”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

札幌ではZONTAの話が、、

2024年05月29日 10時21分19秒 | 札幌えんフェア
週末の札幌えんフェア会場(メルキュールホテル札幌)に「ZONTAゾンタのワインはありますか?」的な感じでお見えくださった方が、、、、。

手元にZONTAの資料もなくて失礼しました、写真掲載しますねっ。



よくよく話をお聞きすると、なんと10年くらい前、札幌にあった弊社の直営飲食店舗でアルバイトして下さっていた方でっ!

何とかこのBLOGに辿り着いてわざわざ同じ北海道でも遠方からお越しくださって、、、、、「今日から私もパートナーになれるのですか?」と、、、、、。




誠に有難うございました。

札幌は年2回お邪魔致しております、次回は10月、是非お時間作って遊びにいらしてください。

、、、、

ゾンタですよゾンタ。

良~~い造り手でしてね、バッサーノ デッラ グラッパ。




札幌の食事会っ

2024年05月28日 15時54分51秒 | 札幌えんフェア


札幌えんフェア、初日土曜日の夜は食事会をしました。
最初から最後まで、ドップリとイタリアの話ばかりでしたぁ~。

メインのワインはバジリカータのファルヴォ農園の白、ドンナ フェロミナ。
今春、空輸されて試飲を重ねた銘柄の一つ。看板銘柄のドンナ フェロミナは2本空輸されたので、残り1本は2014年に同農園を一緒に訪問した方々と味わいたいと思いました。

良いワインです。
ここのワイナリーの白は収穫年から5年以上たって初めて本来の重厚濃密系になると経験から思っていますが、今回空輸のサンプルも同じだと再確認しました。
「じっくり倉庫で寝かせてからご案内する」という形が取れないで、今年の輸入は行わないつもりでしたが、札幌の皆さん(2014年ご参加の複数の方々)にも懐かしい銘柄をお試し頂き、納得してもらったかなぁ~~と、、、、。
、、、、、今年9月の「えんイタリア蔵めぐりツアー」にも、このワイナリーへの立ち寄りは行なわないこと、札幌で確定しました。
ちょいと淋しいんですがねっ。



初日の夕方は、想定外、新入荷のGRIMALDI農園(ピエモンテ)のクラシック製法のスパークリングを開けました。(シャルドネ100%)
泡ですし、その場で、10分くらいですかね、同席していた皆さんと「かなり美味い」と一気に飲み干していました。

2週間前の福岡えんフェアの初日の夜も独特でしたが、札幌もスタイルは全く異なりましたが独特で楽しかったですね。

次回の10月も趣向を凝らせてまいりますのでお付き合いください。

札幌ワイン結果っ

2024年05月27日 15時43分34秒 | 札幌えんフェア
改めまして一昨日、昨日とメルキュールホテル札幌で開催された「札幌えんフェア」にご来場賜りました皆さま、誠に有難うございました。

次回は10月5日・6日、同じ会場での開催となります。

さて、ワインの集計が終わりました。
1位はド~~ン銘柄、パッリ伯爵のサンジョヴェーゼでした。



取り急ぎご報告申し上げます。



札幌無事閉会っ

2024年05月26日 17時46分00秒 | 札幌えんフェア


先程、定刻4時、札幌えんフェア無事に閉会致しました。ご来場頂きました皆様誠に有難うございました。

5時過ぎに会場を出ましたが、外の空気を吸ったのは久しぶりって感じでした。






雲だったんですかね、今日の札幌は。



札幌えんフェア2日目っ

2024年05月26日 11時30分00秒 | 札幌えんフェア



おはようございます、今日はお天気みたいですね札幌っ。
札幌えんフェア2日目、定刻11時半スタートで参ります。

昨日は朝から夜まで一歩も会場のホテルから出ない状態でしたが、昨日も寒かったみたいで、、。

新入荷のスプマンテ、グリマルディのシャルドネ100%、みなさんと試してみました。
バッチリ!
良い泡が加わりました。