(163) シャブリ / ドメーヌ シュヴァリエ
グリルの魚系、無難に合います。
CHABLIS / DOMAINE CHEVALIER
シュヴァリエのシャブリの畑は隅々まで手の行き届いた8.85ha、樹齢は30年前後の古木。
シャブリを初めて輸入したのは2000年、複数の特級畑、一級畑も数多く所有する大手のワイナリーからでした。一方2014年(2012年モノ)から扱いが始まったシュヴァリエは家族経営のとても小さな造り手で特級畑は所有していませんが、モンマンという1級畑(0.3ha)があります。約1億5500万年前の小さな牡蠣の化石が含まれる石灰と粘土が混合したキンメリジャンという独特な土壌で造られるシャブリですがシュヴァリエの畑は隅々まで手の行き届いた8.85ha、樹齢は30年前後の古木。ステンレスタンクのみで10~12か月の熟成。ミネラルが豊かでフレッシュな味わいが全面にでるのは収穫年から4年、その後は芳醇で深い味わいを楽しめます。ファーストヴィンテージは1988年。年間生産本数約40,000本。
「カナレットとヴェネツィアの輝き」という展覧会に新宿(SOMPO美術館」まで行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/f07b891be863c4da3e067330407762a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/1143ff57b478b1c252a0370f5d2216d2.jpg)
12月28日までだそうですが、他の各地も巡回するようです。
この美術館は「ひまわり」で有名ですよねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/11eeed27fcf3584c1dfa73ac46cd63c7.jpg)
東京都庁、近くなので、展望台にでも登ってみるかと、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/57fda541590cc1c852c3b2b9c44e9f7b.jpg)
噂のプロジェクションマッピングやってました。迫力アリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/d61e09abff33503ed25385eb2c721a0c.jpg)
展望台までのエレベーター、20分程待ちでしたが無料なのでOK。
展望台、、、、、当然、インバウンド観光客がほとんどでしたぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/f07b891be863c4da3e067330407762a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/1143ff57b478b1c252a0370f5d2216d2.jpg)
12月28日までだそうですが、他の各地も巡回するようです。
この美術館は「ひまわり」で有名ですよねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/11eeed27fcf3584c1dfa73ac46cd63c7.jpg)
東京都庁、近くなので、展望台にでも登ってみるかと、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/57fda541590cc1c852c3b2b9c44e9f7b.jpg)
噂のプロジェクションマッピングやってました。迫力アリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/d61e09abff33503ed25385eb2c721a0c.jpg)
展望台までのエレベーター、20分程待ちでしたが無料なのでOK。
展望台、、、、、当然、インバウンド観光客がほとんどでしたぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/0bd891c1580e08372cfec90de21d099d.jpg?1703482338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/d5502a3afe2a9f1f126bed9597b96de1.jpg?1703482336)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/66abd507beda77ccf3d81b61e7cfd295.jpg?1703482336)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/e7be22abdd6d708dc15cb7c8cb71c605.jpg?1703482337)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/e9a27f5557ef9d7d41c23185cf612f7b.jpg?1703482337)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/b2b8592aec4356a23302838d7ff9202b.jpg?1703482338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/c02ebe6099c671b558b63cac635a3ad9.jpg?1703482338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/c5b995a7b8b5978d387e4f07a9999025.jpg?1703482338)
名古屋・東海地方パートナーの皆さん。
来週末、12月7日・8日は、名古屋テレビ塔3階(もうすっかりお馴染みなりました、名古屋テレビ塔の3階):ラウンジ カシメで名古屋えんフェアです。
住所:
THE TOWER LOUNGE CASHIME(タワーラウンジ カシメ)
名古屋市中区錦三丁目6番15号先 名古屋テレビ塔3階
テレビ塔の入り口です。ここから入って、奥のエレベーターをお使いください。展望台に行くには同じエレベーターに乗って必ず3階で降りて全く別のエレベーターに乗り換えなければなりません。よって、3階会場にお越しいただくのに、展望台まで間違って行ってしまったというご心配は御座いません。
(展望台に行くチケットを買う人たちで混んでいる場合もあります。3階へ御用の方はチケットは不要なので、奥のエレベーターにどうぞお進みください。)
なかなか面白い絵が描かれたエレベーターです。
3階で降りたら道なりに左に行けば会場です。左に折れる前に展望台行の有料のエレベーターがあります。これには載らずに左にどうぞ。(因みに右側にはお土産SHOPとカフェなどがあります。)