”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

「5月6月 特別通販」ワインセット

2021年05月26日 16時13分16秒 |  えん便り EN CO ltd.
全国のパートナーの皆さま。
ご郵送させて頂きました「5月6月 特別通販」のワインセット、ご紹介させて頂きます。


今回はいつもの【セット2】【セットB】の””ちょっと**””セットがありません。
その代わりに、「金熊セット」ご用意いたしました。

【金熊セット】       3本 6本 12本






【セット1】デイリー    6本

ポルトガルのZAP。デイリーセットに復活させています。



【セット3】けっこう**  6本

ラベルは”あっさり”してますが、味は濃厚なサブラン シャルドネを加えたセットです。



【セット4】白だけ**** 6本

大人気のローヌ白は絶対的存在です。



【セット5】白だけ**** 6本

思いっきり久しぶりに入荷したコッレヴェルデ農園のマトライヤ ビアンコが入っています。



【セット6】赤だけ**** 6本

ずんぐりむっくりボトルに入ったベルセッリのピノ ネーロが含まれています。



【セット7】フランス&イタリア 白だけ 3本

ブラジ(フェッレーリ エ ビアンコ)
カプリオ(コッレヴェルデ)
シャトーヌフ デュ パプ ブラン(ローズ)



【セット8】イタリア***** 赤だけ 3本

マンドルレ(ヴィッキオマッジョ)
ランディア(パンコレ)
ギアンダイエ(コッレヴェルデ)



【セット9】イタリア 赤だけ **** 3本

ブルネッロ ディ モンタルチーノ ゼブラ(チプレッシ)
トップ アマローネ(モントレゾール)
シノピア(コッレヴェルデ)


ポルトガルだって

2021年05月25日 11時23分17秒 |  えん便り EN CO ltd.
2日前に2022年のフランスツアーの企画の件、BLOGに掲載しました。

確かに、現段階では、、、、、非現実的。





写真は2020年のポルトガルツアー。

ここはリスボンの有名観光地。

2015年ころ、当時のスタッフが家族旅行で訪れた際に、同じようなアングルの写真を送信してくれて、BLOGに載せた記憶があります。

考えてみたら、当時、今のような状況下でなかったのに、行きたくて行きたくてしかたがなかったポルトガルツアーが実現したのは5年後。

今は行けないから何だか非現実的なのかも、、、。






そうそう、”新しい芽”は出てくるんですよねっ。

フランスツアー、実現に向けて参ります。

あっ、当然ですが2022年9月は「恒例」えんイタリア蔵めぐりツアーです。

イタリアの方は、2020年9月に実行できなかった”北”、2つの海洋国家ってのがテーマでしたが、、、。

多少のイメージは残しながら、構築しなおし。

でも、VERONAとPIEMONTEは行きましょうねっ(笑)。

***
ハイっ、今年2021年9月のイタリアツアーは考えていません。
***


札幌パートナーの皆さま

2021年05月24日 00時50分50秒 | えんフェア EN Fair


今週末に予定されていた”札幌えんフェア”は、誠に残念ながら未開催とします。

札幌パートナーの皆さんには郵便物で次回10月開催のご案内などと共に5月フェア中止のご案内を致しております。

フランスっ

2021年05月23日 10時04分18秒 |  えん便り EN CO ltd.
今の状況では非現実的かもしれません。

でも。

2022年の春、えんフランス蔵めぐりツアー、それでも、、、真剣に企画中です。







お馴染みのCHIBET(シベ)のワイナリーがあるナルボンヌ。

ナルボンヌ、一つとってもどれだけの歴史、背景があるか、、、、。
驚くほど凄い街です、シベの古里。

4月の仙台、5月の福岡と札幌。

えんフェアが中止となって空いた時間、ドップリ勉強の時間にあてています。

フランス。

今更ながらに奥が深~~~~~~い。

ほんのちょっとカジっただけでも、素晴らしい!

(、、、、アルザスもブルゴーニュもローヌも、、、、調べるだけで、資料読むだけで、この時期は楽しい!!)




2022年がダメでも2023年には行きますよっ。
そのつもりで、企画立てていきます。
時期は2月の末から3月の初旬。
2020年の”えんポルトガル蔵めぐりツアー”のイメージ。


オルマンニのクラッシコ

2021年05月22日 12時17分00秒 | イタリアワインITALIA


長い間、在庫を切らして失礼していました。

トスカーナのオルマンニ農園のキャンティ クラッシコ、久しぶりにやってきます。




今回は2018年モノが入荷する予定です。
(いや~~~かなり久しぶり、、、前回は2014年モノでしたねっ。)

,,,写真はもっと前、2012年ですね。