goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

マンションを今買うな!は全てのマンションではない。

2018年10月17日 09時50分58秒 | 戸建か?マンションか?
マンションに限らず戸建にしろ今、買うなと言う助言をされてる人がいます(^^)

それは今後の少子高齢化が進むに連れて空き家が増えると言うこと。
そして不動産価値が下がると言うこと。
35年もローンを組んで多額の負債を抱えた挙句に不動産価値が限りなく下がり売るに売れない状態にもなりえる。だそうです。
ま、確かに、そう考えられるのも分かります。

私は全ての不動産がそうなるとは思いません。
もちろん、そのような助言をされてる方も全ての不動産とはおっしゃっいません(^^)

そうなんです。そこです。
価値が維持される不動産なら買うのもいいと思うのです。
では。どんな不動産か?
第1に立地(^^)
よくよく考えてみると。
その場所のマンションはそこにしかないのです。
今後、上がるか下がるか。それは分かりません。

何を言いたいのか。例をあげますと。
今、阿倍野ハルカスから徒歩3分の場所にマンションが建設される予定です。
大阪の大動脈である地下鉄御堂筋線、大阪環状線天王寺駅まで徒歩5分。
他に地下鉄谷町線、阪堺線、近鉄南大阪線など多数の電鉄ターミナル駅に徒歩5分以内にある立地。
近くには阿倍野キューズモール、近鉄ハルカス、近鉄百貨店、天王寺ミオなどの商業施設もあり
医療クリニックも多数。
小学校は評判が良い常盤小学校。

このマンションの場所なら
今後、マンション暴落の時代が来ても下落率は全体の中では少ないと思うのです。
都心回帰。マンションの二極化。
郊外方マンションは絶対にやめた方がいいのは分かりますが、どれもこれも負動産になるとは到底思えません。

今はマンションは買ってはいけない。こんな記事もありますが。全ての物件ではありません。

そりゃマンション暴落もあるでしょう。
先に申し上げた物件も下がるかもしれません。
しかし。
その場所は日本全国でただ一ヶ所しかないのです。その利便性の良い場所にマンションが建設されるのは極めマレなこと。
大阪環状線と地下鉄御堂筋線天王寺駅。
大阪第三のターミナルなのです。

それを高いか?安いか?それは個人の価値観によって変わりますが。

少なくとも少子高齢化が進む中でも
この物件は希少性あるものと思います。
最後に。
この物件は土地の基盤が良い上町台地に位置し南海トラフ地震による津波の影響は極めて少ないエリアでもあります。
地盤の強さは近くに日本で最も高いビル
阿倍野ハルカスが建築されている事が立証済み。

資産性は高く維持されるのではないか。

大阪でここの物件に比較し立地という条件で優位な物件は他にはないと思います。

おそらく。販売価格は
驚きの価格だろうと。
思いますけどね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポートフェリオを整える(^^) | トップ | お小遣い稼ぎに(^^) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戸建か?マンションか?」カテゴリの最新記事