2020年2月から2023年9月まで😀
私が買えたロレックスは以下の通り。
もちろん正規店での定価購入でふ。
2020年2月 ヨットマスターロレジウム
2020年10月 コスモグラフデイトナ
2021年12月 オイスターパーペチュアル41
2022年4月 サブマリーナコンビ
2022年7月 G MTマスターⅡ
2022年9月 ミルガウス
2023年9月 グリーンサブマリーナ
2024年12月娘と正規店へ。
デイトジャストフローラル31コンビ
以上です

その他に在庫があり提案されたのが
オイスターパーペチュアル41レッド
新作で出た年にエクスプローラコンビ
デイトジャストブルー2本
ヨットマスターラバーベルト
デイトジャストシルバー
などなど。
今から思うと。
結構、出会えてますでしょ?


なぜ?こんなに出会えているか?
ある正規店の店員さんから言われたのが
『お客様なら案内されると思います。』
え??そうなん?
何故そう思うのかは尋ねませんでしたけど。
その店員さんから2本購入しています。
そう言えば
他の百貨店の正規店でも同じ店員さんから2本購入しています。
おそらく?そんな雰囲気あるのかも?
さて本題です。
ロレックスが欲しいとき。
凄くイメージします。
例えばデイトナなら欲しい色の文字盤を腕に着けているイメージ。
デイトナ全体をイメージ

こんな、感じでイメージ。
思いを強く、
ロレックスの雑誌を買って
ロレックスの歴史や人気度を知る。
するとね。
ある日、突然、チャンスが来るのです。
G MTが欲しくなったときも、
サブマリーナはホントは黒ベゼルのステンレスを狙ってたら
ある日
正規店前に誰も並んでなくて
店内もガラガラ。
するとね。
店頭にオイスターパーペチュアルを売ってくれた店員さんがたっていて。
店内に案内。
サブが欲しい!というと
ステンレスですか?と聞かれ
デイト付き?それともノンデイト?
私はサブマリーナならどれでもいい!
と言って出てきたのがグリーンサブマリーナ
G MTはおそらく店員さんの配慮で買えました。
とにかく
強く思いを込めて。
私はマラソンと言っても
大阪へ出た
ほんのついでに正規店に立ち寄る程度です。
この世も思考が現実化します。
量子力学と波動の法則を知れば
な、なるほど!って
直感も、冴えてきます。
常に感謝を持っていれば。
🖐️🖐️🖐️