客商売をしている方(^^)毎日毎日『ありがとうがざいます。』何度言うことでしょう(^^)たとえ心がこもってなくとも、この魔法の言葉を仕事を通じて何度も(^^)何度も口に出して言えるのは、とても恵まれてますね。手前味噌で恐縮ですが私もアルバイトや社会人になってお客様相手ばかりに従事してましたから、もう何回言ってきたことでしょう。接客業が好きな方は人と話すことが好きとよく言われますが魂的に『ありがとう。』を言いたくて接客業に就くのかも知れません。ありがとうとは有難うと書き『有難い』となります。人は『有難いなぁ』とか『有難いねえ。』とかを言葉にする時ってほぼ間違いなく心から言ってる言葉です。なかなか無いことをしてくれた時、『有難いなぁ』と有ると灘いがくっついて有難い。なかなか無いこと(^^)よく当たり前のことが難しいと言いますが、当たり前のこと『有難いなぁ。』と思えるようになると感謝感謝。となりますよ〜(^^)
義母が有料老人ホームに入所することが決まりました。来月上旬に契約して21日から入居となります。もう記憶障害は、かなり進行してますし先日はご飯を食べてる最中に意識が遠のき救急搬送されたり。散歩中に脱糞したり。もう一人での自活は、もう無理?な状態に。この事は未だ義兄は知りません。来月の調停で全てがわかることに。私は義母、亡くなった義父に感謝しかありません。これまで義母を実の母親と思ってきました。ホントなら引き取ったあげたいのですが私自身が身体障害であるため在宅介護は無理なんです。
話は変わりますが先日、義母が救急搬送され
その病院の看護師さんに
『娘婿が2階にいるので呼んできてー!』の
搬送されたベッドに寝ながら言ったそうです。
私は病院に行ってないのに。
義母宅に行って救急車を呼んだのは娘である
私の妻
私はずっと自宅にいたのに。
救急搬送した当日。妻は自宅に戻りました。
それを義母は病院から見送っているのです。
その翌日
病院から電話が
『お母さんが娘と娘婿が2階に居てるから呼んでー!』と言いながら病院中を徘徊してるとのこと。
看護師さんとの電話を切って
私は大阪のケアマネジャーに連絡。
ケアマネジャーさんが
『その病院なら近くなんで私が行ってきますね。』
ケアマネジャーさんの、お陰でなんとか自宅に連れ帰ってもらいました。
そして昨日、妻は義母宅へまたまた行ってきたのですが
『冷蔵庫の中、見事なくらい空っぽ。』
妻は近くのスーパーで買い出しに行き
冷蔵庫の中に日もちするものを入れてきたのです。
3月21日から義母は特別有料老人ホームに入ります。
話は変わりますが先日、義母が救急搬送され
その病院の看護師さんに
『娘婿が2階にいるので呼んできてー!』の
搬送されたベッドに寝ながら言ったそうです。
私は病院に行ってないのに。
義母宅に行って救急車を呼んだのは娘である
私の妻
私はずっと自宅にいたのに。
救急搬送した当日。妻は自宅に戻りました。
それを義母は病院から見送っているのです。
その翌日
病院から電話が
『お母さんが娘と娘婿が2階に居てるから呼んでー!』と言いながら病院中を徘徊してるとのこと。
看護師さんとの電話を切って
私は大阪のケアマネジャーに連絡。
ケアマネジャーさんが
『その病院なら近くなんで私が行ってきますね。』
ケアマネジャーさんの、お陰でなんとか自宅に連れ帰ってもらいました。
そして昨日、妻は義母宅へまたまた行ってきたのですが
『冷蔵庫の中、見事なくらい空っぽ。』
妻は近くのスーパーで買い出しに行き
冷蔵庫の中に日もちするものを入れてきたのです。
3月21日から義母は特別有料老人ホームに入ります。
貴方は些細なことで怒ってませんか?(^^)大抵、怒った原因って些細なこと。 怒ったら健康に良くないだけでなく幸せが遠のきます(^^)もし?腹が立ってしまったら原因を後でも良いので考えてみたらいいと思います(^^)そして怒った相手のミスや失敗、言葉で『俺は悪くない、あいつが悪い!原因は、あいつ。』確かに原因は『あいつ』であったとしましょう。でも、それは些細なコトが大半。そして人はミスや失敗をするものです。怒ったところで解決しません。『あいつ』のミスや失敗を許す器量がなかった自分を見つめてみては?ミスや失敗の、そもそもの原因を一緒に考えてからフォローしてあげたらいいのでは。この世は鏡の法則が働いてますから怒りを『あいつ』にぶつけると回り回って、貴方が些細なミスをした時に怒られることになるのです。だから怒られたくなければ怒らないこと。夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますが喧嘩の原因は些細なコト。『でも、ミスで部下が大きな損失を出したら普通は怒るでしょ。』って?そりゃ確かにそうです。でも、その部下をケチョンケチョンに怒って解決しますか?大抵の場合、部下は小さくなって反省してます。
怒るのでなく叱る。落ち着いた声と言葉で。叱るのは部下のため怒るのは単に感情を、ぶつけてるだけ。話は逸れましたが怒りの言葉や感情は粗い波動ですから、怒りはやめた方がいいです。必ず回り回って自分に返ってきますから(^^)
怒るのでなく叱る。落ち着いた声と言葉で。叱るのは部下のため怒るのは単に感情を、ぶつけてるだけ。話は逸れましたが怒りの言葉や感情は粗い波動ですから、怒りはやめた方がいいです。必ず回り回って自分に返ってきますから(^^)
ありがとう(^^)どんな人にも
ありがとう(^^)どんな環境にも
ありがとう(^^)どんな物にも
ありがとう(^^)どんな動植物にも
三度のご飯が食べられて幸せ
今日も無事であることに感謝
このように思えなくても言葉にするだけで
運は良くなります(^^)
たとえ意地悪する人が目の前に現れたら
嫌な思いをしますけど
意地悪をしたら人に嫌がられるということを
その方は教えてくれてるんだと思えば。
もしかしたら、これまでの人生で自分自身が
人に意地悪したことあるから
今、鏡の法則で返ってきてるのかも知れません。
今の環境であっても、きっといいところが
あるはず。
物を大切にすると物から良い波動が出ます。
物を大切にすれば人も大切にするようになります。
物を単に利用する道具と思うと人も利用しがいがちになるので物に愛情を込めて大切にしましょう
ありがとう(^^)と思って使えば
自然と愛着がわきます。
動植物を労りましょう
いのち
ですから。
ありがとう。は魔法の言葉
凄〜く、良い波動を出す『音』なんです。
音は周波数ですから波動なんです。
聞く人を心地よく
そして自分自身も心地よくなる言葉
ありがとう
と言うと『感謝』の念が魂に宿ります。
念は『想念』となり
見えないオーラとなり貴方の後頭部から出てきます。
周りの人は
目に見えなくとも自分の魂で感じ取ってくれます。
だから、ありがとう(^^)
心から感謝。
感謝してるって最初は中々、言えないですね。
最初は心の中で思えばいいのです。
ありがとうを
たくさん言っているうちに
だんだんと
そして気がついたら
これって感謝せなあかんな。
独り言で出てくるように。
すると何かの拍子で人に対して
『わー。、感謝するよー!』って
すると?相手の魂がカチャカチャって
ギアが入ると
その人に変化が出てくるかも知れません。
ありがとう(^^)
そして感謝を。
合掌
ありがとう(^^)どんな環境にも
ありがとう(^^)どんな物にも
ありがとう(^^)どんな動植物にも
三度のご飯が食べられて幸せ
今日も無事であることに感謝
このように思えなくても言葉にするだけで
運は良くなります(^^)
たとえ意地悪する人が目の前に現れたら
嫌な思いをしますけど
意地悪をしたら人に嫌がられるということを
その方は教えてくれてるんだと思えば。
もしかしたら、これまでの人生で自分自身が
人に意地悪したことあるから
今、鏡の法則で返ってきてるのかも知れません。
今の環境であっても、きっといいところが
あるはず。
物を大切にすると物から良い波動が出ます。
物を大切にすれば人も大切にするようになります。
物を単に利用する道具と思うと人も利用しがいがちになるので物に愛情を込めて大切にしましょう
ありがとう(^^)と思って使えば
自然と愛着がわきます。
動植物を労りましょう
いのち
ですから。
ありがとう。は魔法の言葉
凄〜く、良い波動を出す『音』なんです。
音は周波数ですから波動なんです。
聞く人を心地よく
そして自分自身も心地よくなる言葉
ありがとう
と言うと『感謝』の念が魂に宿ります。
念は『想念』となり
見えないオーラとなり貴方の後頭部から出てきます。
周りの人は
目に見えなくとも自分の魂で感じ取ってくれます。
だから、ありがとう(^^)
心から感謝。
感謝してるって最初は中々、言えないですね。
最初は心の中で思えばいいのです。
ありがとうを
たくさん言っているうちに
だんだんと
そして気がついたら
これって感謝せなあかんな。
独り言で出てくるように。
すると何かの拍子で人に対して
『わー。、感謝するよー!』って
すると?相手の魂がカチャカチャって
ギアが入ると
その人に変化が出てくるかも知れません。
ありがとう(^^)
そして感謝を。
合掌
昨夜、とっても嬉しい夢を見ました(^^)
母が亡くなり17年、父が亡くなり7年が経ちます。
そんな両親が昨夜、初めて二人揃って
夢に現れました(^^)
母は亡くなって半年後の月命日に夢で会いました。
父は全く(@_@)
そんな両親が揃って昨夜、現れました(^^)
両親は夢の中でも寝ていた私を
『起きろ!』父の声。
起きると、そこは住んでいた団地の部屋。
『こっちにおいで。』
両親に誘われるがままに行くと
家族がよくいた六畳の和室。
テーブルの前で笑顔の両親。
『お前に家をあげる。』
すると父は、あるハウスメーカーのミニチュアの
家を私にみせるのです。
両親は、とにかくニコニコ
そのミニチュアハウスを見ると
私が建て替えしたいハウスメーカーの物でした。
『どや?これ、やるから。』
父から、それを受け取ったと思った瞬間
目が覚めたのでした。
正夢だったらいいなぁ(^^)
母が亡くなり17年、父が亡くなり7年が経ちます。
そんな両親が昨夜、初めて二人揃って
夢に現れました(^^)
母は亡くなって半年後の月命日に夢で会いました。
父は全く(@_@)
そんな両親が揃って昨夜、現れました(^^)
両親は夢の中でも寝ていた私を
『起きろ!』父の声。
起きると、そこは住んでいた団地の部屋。
『こっちにおいで。』
両親に誘われるがままに行くと
家族がよくいた六畳の和室。
テーブルの前で笑顔の両親。
『お前に家をあげる。』
すると父は、あるハウスメーカーのミニチュアの
家を私にみせるのです。
両親は、とにかくニコニコ
そのミニチュアハウスを見ると
私が建て替えしたいハウスメーカーの物でした。
『どや?これ、やるから。』
父から、それを受け取ったと思った瞬間
目が覚めたのでした。
正夢だったらいいなぁ(^^)