大納会を終えた昨日。
日経平均は29年振りの23000円台で終えたとの事でしたが。
株価は殆どの銘柄が下げていました😨😨
さて。
私が保有する銘柄。
本命のオルトプラスは855円で今年は引けてます。
高値1264円から急降下😱😱
でも。
含み益はありましたので。
昨日、855円で200株を買い増し🤓🤓
玉集めは概ね完了しました。
オルトプラスはヒプノシスマイクがコンテンツの音楽ゲームを2020年3月下旬配信予定されています。
現在、ツィッターで事前登録が出来ますが。
おそらく
事前登録は公式ホームページやLINEで来年2月以降に出来るようになるかなぁ。と
今年9月24日から2回〜3回の売り場面がありましたが。
売らず😣😣😣
とにかく株数を集めることに。
当初、11月事前登録、12月ゲーム配信が延期の告知と同時に株価は暴落😱
その後、株価は持ち直し
そして1000円を超え1260円をつけてから
事前登録開始告知。
材料出尽くし???となり暴落。
現在に至っております。🤓🤓
まだ現実には何も始まっておりません。
会社は来年、黒字化宣言してますが。
そのキーポイントは?
ヒプノシスマイクのゲームです。
今後、オルトプラスの材料は
事前登録がツィッター以外に始まるとき
事前登録数が100万以上となったら?
という期待の思惑が株価上昇となると考えています。
先ずは3月末配信まで
一度、売り場面が来るかと。
それは1月下旬〜2月上旬。
この時に出来高が膨れ500万株?800万株以上で株価が上がったとき。
2000株〜2500株を売却しようと思っています🤗🤗
その後、上がれば残る3000株は継続保有
売った株の利益を除いた分は資金として置いて置きます。
もし?売却後、下がったら出来高を見ながら下げ切ったところで
売った株数を買い戻します。
差額の利益は銀行へ戻します。
3月配信後のダウンロード数を見ながら
次の売り場面を見極めます。
ダウンロード数と2020年決算が、どう出るか?
ダウンロード数が100万以上となると
おそらく2020年中間決算で黒字化が見えますから
次は業績相場へと変化するでしょう。
そうなれば
2020年中間決算前が次の売りごろ。
順調良くダウンロード数や黒字化となれば
株価は5000円はいけるか。と、😳😅🤗
ダウンロード数や黒字化が
ショボければ
2000円台で終わるか?
と予想しています。
最低でも今の株価855円の2倍。
で終わるかなぁ。
機関の信用売り残が300万株以上あるので
これが近い将来の買い戻しとなるから
先日の高値1264円は超えて超えてくると思うので。
その時に
群がるイナゴ次第で思惑相場は
ほんの少し、あって
もしかして配信前までに2000円になるかなぁ。
などと。思ってます。
頭と尻尾はくれてやれ。
これは株の格言で底値と高値は見ずに
欲をかかず
程々の利益が出たら売るんだよ。と言うことらしいですが。
売り時が一番難しいのです。