![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/18639fdadfe7f2ac42979c56be85bbd3.jpg)
株式投資😝
アメリカ大手のゴールドマンサックスが2026年の日本における長期金利を2.6%に設定!
また米国モルガン・スタンレーは
日本のTOPIXが来年6月には3200ポイントを予想したそうな😝😝😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
2024年5月20日のトピックスは2768ポイントなので短期見通しにしては高い予想値です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/eb/76afd56f2665653da6f1e05bc372bcdc.jpg?1716194159)
長期金利が2.6となると日本の経済は急速に回復していくと予想してるわけです。
また物価上昇も半端ないわけです。
株を持つ者と持たざる者の格差は大きな差となりそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
さて。では?どのような銘柄が良いか。
海外投資家が日本株市場に大きな影響がありますから。
⭐️高配当銘柄
⭐️大型株
大型株とは時価総額の大きな会社。
例えば
ユニクロ、トヨタ、日本製鉄など、その業界でTOPクラスであることです。
海外投資家は日本の大型株しか知りません
なのでグロース、スタンダード市場で買うことはオススメできません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
株を知らない方は
やはり積立NISAで日本の手堅いETFかな
それと何度も言いますが
勉強しましょう!
情報はネットで自ら集め
楽をせず取り組む
それだけ。でんな😝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます