脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

住友林業のインテリアフェアに行ってきた‼️🤗そのニ

2019年10月14日 11時53分00秒 | 住友林業で注文建築
昨日は台風も過ぎ去った💨大阪。
日曜日の本町オフィス街にある
マイドームおおさか
住友林業インテリアフェアが開催されました🤗

私達夫婦は
ダイニングセット、パソコン用チェアを目的に行きました。
そのダイニングセットは
富士ファニチュアの『koti』という
シリーズ😊



結構、人気だそうです。
インテリアフェア当日も富士ファニチュアの『koti』の周りには人が沢山。

そのためパソコン用チェアを。
以前から気になっていたのが
柏木工『シビルチェア』





座り心地は抜群🤗
長時間座ってもお尻が痛くならないのです

比較したのは
飛騨産業のクレセントチェア
カンディハウスのチェアでしたが
見積もりは
シビルチェアとクレセントチェアに。

シビルチェアは年内に値上げするそうな。

ブースの担当さんに
『一脚だけ見積もりお願いします。』というと少し??の表情をされましたが。

まぁ、元々はダイニングチェアなので
四脚での見積もりが普通なのかな?

シビルチェアの座り心地はもちろん
この格子のデザインと
後の足から背中へ一本で来ている
ラインが私の好み🤗🤗

柏木工を後にして
先程、人集りの富士ファニチュアのブースへ再び行くと
1組のご夫婦のみ。

今がチャンス‼️
私は早速、kotiのチェアに座りました😊

チェアも背中部のところに引き手しやすい加工もしてあり軽く扱えます。

今まで使っていたダイニングチェアは
重い😨😨

座面と背中にはクッションがあり
背中の部分は
優しく腰の上部を支える感じ😊

シビルにしろ
クレセントにしろ
良い家具は
座り心地が抜群です😊😊

ニトリとかしか知らなかった私達夫婦。

『スミリンで建替しなかったら、こんな家具を知ることはなかったね。』と妻。

でも?
高い😱😱😱
チェアでは最低でも五万円を超えます
四脚買えば20マン‼️

庶民には中々、手が届きませんが。

なーーんか
金銭感覚に魔法をかけられるのが
インテリアフェアなのでした。

そして
ダイニングセットは富士ファニチア。
チェアに座っていると
『あのーYさん?ですよね?』
声をかけてきたのが
ロン毛で髭モジャの中年男性が。
ハットをかぶってジーパン姿👖
50歳は超えてる雰囲気😳😳😳

目をパチクリしてると
『富士ファニチュアのWです。覚えておられます?あのお電話頂いたYさんですよね?』

あーー!

そうなんです。
今年7月末、淀川区にある阪急百貨店系列の家具センターへ行ったとき
富士ファニチュアのkotiは納品まで4か月、以上かから値段も安くしてもらえなかったので直接、谷町四丁目にある富士ファニチュアのショールームへ電話したのですが
その時に対応して下さったのが
Wさんでした。

『覚えてますよ!その節はありがとうございました。』とお礼を申し上げ
製品の説明をうけながら
妻が
『ダイニングは5畳ほどなのでテーブルの大きさで悩んでます。』と。
Wさんは丁寧に接客してくれました。

テーブル幅は縦85㎝横150㎝で決定😊
天板はウレタンフィニッシュ。
座面と背中のクッションは合皮でお願いしました。色はブラック。

見積もりをお願いして
さて
ソファを🛋見に行くことに。

あ、
無垢のテーブルで天板の仕上げには
ウレタンフィニッシュと
オイルフィニッシュがあります。

お手入れ簡単はウレタンフィニッシュ

でもマットで無垢の趣きを楽しむなら
オイルフィニッシュがオススメ😊
我が家は
妻の一言
『お手入れ簡単なのが、1番でしょ!』

私『はい😯』
これで決定でした。

『ソファは🛋見るだけだからね!』
と釘を刺されて

まずは
憧れのリッツウェルへ行くのでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人の寿命👀 | トップ | 住友林業インテリアフェア😍 購入代金 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住友林業で注文建築」カテゴリの最新記事