J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢリフレッシュ整備

2023年10月15日 | カメラその他


今日は雨のち晴れ。今朝は9時に起床した。カーテンを開けて窓の外を見ると、足場の合間から上空に灰色の雲が広がっているのが見える。集合住宅の大規模修繕で先月末には建物の周囲には足場が組まれている。
平日の昼間は自宅を不在としているので、特に問題は無いが、工事は土曜日も行われているので、土曜日はかなり騒がしい。騒音やシンナーの臭いなども合わさって、土曜日は窓を開けられない。その前にベランダ側の窓は養生されて外の風景も見えない。

日曜日は作業はお休みということで、ベランダに出ることが出来る。窓を開けると、湿った冷たい空気が室内に流れ込んできた。風がヒンヤリとしていて、肌寒いくらいに感じられる。雨がしとしとと降っていて、足場板に跳ね返り、ベランダに雨滴が飛び込んでくる。足場が組まれているので、あまり濡れないのかと思っていたが、そんなことは無かった。
今日の午前中に宅配便が来た。10月1日にOM-D オーナーズケアプラスのリフレッシュ整備に出したミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ」が届いたのである。「OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ」専用メンテナンスパッケージのメンテナンス作業はこれで終了となる。


カメラ本体と付属のバッテリーの他、レンズ1本も無償にて簡易点検、清掃を実施してくれるので、今回はミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ」本体に加えて、交換レンズ「OLYMPUS M ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」の点検・清掃を申し込んだ。
受け取った梱包の箱を開封する。中には厳重に梱包されたカメラとレンズ、修理納品書、作業内容報告書、OM SYSTEM 安心パッケージのチラシとOM SYSTEM 公式アプリのチラシが入っている。バッテリーはフル充電されていた。


各部機能は良好に動作することが確認されたようである。更に分解清掃点検と駆動部・摺動部のグリスアップ、消耗部品の点検が行われたことが記載された。各種カバーやパッキンが交換されたことが記載されていた。
全ての設定がオールクリアされてしまっているので、パソコンを立ち上げてOM Workspaceを起動し、カメラの設定をロードする。これで、カメラが使えるようになった。

昼過ぎに西の方から不意に雲が切れて青空が広がってくると日が射し始めた。青空の下で霧雨が降る妙な天気だったが、やがて雨も止んだ。昼間の最高気温は20℃を僅かに下回るくらいで、強い北よりの風が吹いている。外に出てみると、風がヒンヤリとしていて、少し肌寒いくらいの陽気となった。
午後、買い物に出かけて、夕方帰宅する。帰宅した直後に豪雨が降ってきた。雨は30分ほどで止んだ。

夜、ゴミを出すために外に出た。路面は雨でしっとりと濡れていたが、水たまりは出来ていなかった。濡れた空気がヒンヤリとしていて、風が肌寒いくらいに感じられる。空を見上げると雲はすっかり無くなっていて、上空には澄んだ暗い空が広がっている。星が瞬いているのが見えた。

コメント

プレミア会員終了予告@ズイコーフレンドクラブ

2023年03月16日 | カメラその他


今日は晴れ。今朝は上空に澄んだ藍色の空が広がっていて、東の空が赤く染まっている。南の空には半月が浮かんでいて、煌々と光を放っていた。今朝の気温は7℃で湿度が高く、西よりの風が吹いている。風が冷たいものの、ヒンヤリとした空気が清々しく感じられた。
今日は通常出勤のため、早朝に家を出た。日野駅から電車に乗って新宿駅に到着すると、改札を抜けて地下道に入る。コンビニで朝食を買うと、都庁通りを歩いて職場に向かった。昨日よりもサクラの花が開花していて、淡いピンク色の花が咲いている。一方、カンヒザクラはだいぶ花が落ちてしまっていた。その隣のプリンセスミヤビは満開で、今が盛りである。鳥の鳴き声が聞こえてきた。

職場に着いて窓から外を眺める。西の方角を見渡すと、東京の市街地の先には霞が凝ったように地平線付近に溜まっていて、白いスクリーンのように山々の稜線を覆い隠してしまっていた。東の方角を見渡すと、ガス状の雲の中に高層ビルが霞んで見える。東の空に昇ってきた太陽の光が次第に力強さを増してきた。
日中は晴れて、薄く霞がかかったような青空が広がった。西の空に小さな雲が所々に浮かんでいるものの、日射しがたっぷりと降り注いで、春本番の陽気である。昼間の最奥気温は21℃で湿度が低く、南よりの風が吹いている。昨日よりも暖かくなって、サクラの花も咲き進みそうである。今日も花粉が飛んでいることを除けば、過ごしやすい快適な1日となった。


昼休みにスマホを見ると何通かメールが届いている。その中にOMDオーナーズケアプラス事務局からメールが届いていた。件名は「OM SYSTEMオーナーズケアプラスからの重要なお知らせ」となっていた。
内容は今年9月30日まで継続提供されているズイコーフレンドクラブのプレミア会員特典について、10月1日以降は無くなる。残存期間に応じてOM SYSTEM STOREで利用できるクーポンの提供を以って会員期間の補填とするとのこと。
ところで、先月28日、OMデジタルソリューションズから「安心パッケージ」なる定額サービスが始まった。月額550円で「点検・診断サービス 半額」「レンズ貸し出しサービス 割引・2日間延長」「3年物損サポート 購入支援」「クーポンプレゼント (3,000円分)」「修理優先受付 修理保証2ヵ月延長」の5つのサービスが受けられるというもの。

従来のズイコーフレンドクラブのプレミア会員サービスの代替かとも思ったが、内容がずいぶんと違う。そもそも自分がズイコーフレンドクラブのプレミア会員になった一番の動機は修理割引(30%OFF)があったからなのだが、それが無い。修理に関してのサービスは「3年物損サポート 購入支援」「修理優先受付 修理保証2ヵ月延長」の2つくらいか。それに年間6,600円をつぎ込むのは割に合わない。
「安心パッケージ」については当面見合わせることにした。それにしても、新会社になって、ずいぶんユーザーサービスが削られてきている。それもオリンパスから分離したことの影響か。今後は修理代の割引が無いとなると、やっぱりカメラは大事に扱わないといけないとあらためて思った。

夜、仕事を終えて帰宅の途につく。混雑を避けて、通勤快速電車の1本前の快速電車に乗ったのだが、三鷹まで座れなかったので、後から来た通勤快速電車に乗り換えて帰宅する。電車が日野駅に到着すると、電車を降りて改札を抜けた。
上空には薄く綿を広げたような雲が広がっていて、暗い空が透けて見える。空気が少し涼しくなってきてはいたが、暖かかった昼間の陽気を引きずっているかのような夜風が心地よい。湿度が高いせいか、少し空気がシメシメと感じられた。

コメント

カメラリュック買い換え検討

2022年12月31日 | カメラその他


大晦日の今日は晴れ。今朝は9時に起床した。カーテンを開けて窓の外を見ると、上空には青空が広がっているものの、雲が多い空模様である。太陽が雲の隙間から顔を出していて、薄日が差していた。ベランダの外に出ると、冷たい空気が全身を包み込んで、眠気が吹き飛ぶように感じられる。空を見上げると、大きな雲の塊が南から北にゆっくりと流れていくのが見えた。
日中は晴れて、上空には青空が広がった。雲が西から東に流れていって、上空には所々に小さな雲が浮かんでいるものの、日射しが燦々と降り注いでいる。昼間の最高気温は9℃で、真冬並みの陽気となった。空気がカラカラに乾燥していて、東よりの風が吹いている。窓を開けると冷たい空気が室内に流れ込んできて、思わず身をすくめた。辺りはしんと静まりかえっていて、穏やかな一日となった。

先日の撮影会で使ったリュックをメンテナンスのために押し入れの中から取りだした。


先日、ファスナーの引き手が1個壊れた。実はこれで3カ所目になる。


ファスナーを取り替える費用を考えると、新しいリュックを買った方が安いと店員に言われたが、ファスナーが壊れる度にリュックを買うのもばからしい。
ファスナーには2つのスライダーがあり、片方のスライダーの引き手が壊れたとしても、一応、ファスナーの開閉は出来る。


ただ、ファスナーの開閉がしにくくなるため、とりあえず、ファスナーの引き手の替わりに二重リングを鍵穴に差し込んで使っている。窮余の策だが、やはりファスナーの開閉がしにくいのはやむを得ないところだ。


やっぱりカメラリュックを買い替えるのが得策だろうか。カメラリュックを買い替えるとして、同じカメラリュック「エレコム GRAPH GEAR NEO」を買ったのではまた1~2年後に同じ目に遭うことになる。どうせなら、もっと長く使えるカメラリュックを買った方が良い。

カメラリュック「エレコム GRAPH GEAR NEO」のカメラ収納部の内寸はW290mm×D165mm×H310mmである。できればこの収納部の大きさを満たすくらいのカメラリュックが欲しい。
現在、購入を検討しているのはエツミで扱っているシモダというブランドのカメラリュックである。このブランドの製品は、リュック本体と中仕切の2つのパーツを組み合わせたカメラリュックとなっている。

現在使用しているカメラリュック「エレコム GRAPH GEAR NEO」のカメラ収納部と同等くらいの大きさの中仕切は少し小さくなるが、サイドカメラアクセス対応コアユニット「シモダ コアユニットV2 ミディアム DSLR V2 パリジャンナイト」(内寸W270mm×D160mm×H280mm)となるようだ。
これを収められるカメラリュックはカメラリュック「シモダ アクション X50 バックパック」となる。カメラリュック「シモダ アクション X70 バックパック」も収められるが、さすがに70Lのカメラリュックは大きい。又「シモダ エクスプロール V2 35 スターターキット」はこのサイドカメラアクセス対応コアユニット「シモダ コアユニットV2 ミディアム DSLR V2 パリジャンナイト」が既に組み込まれている。

ちなみに、カメラリュック「シモダ アクション X50 バックパック」は少し大きめのサイズながらも上部はロールトップデザインにより収納物の量に応じて簡単に拡張または圧縮できるのがいい。
何度か店に足を運んでは、いろいろと検討しているが、なかなかこれという決め手が無い。カメラリュック「エレコム GRAPH GEAR NEO」と異なり、価格も高いので、いきなり飛びついて後で後悔するよりも、もう少し慎重に検討した方が良さそうに思えた。

日が沈むと、急速に空が暗くなってきた。西よりの風が吹いてきて、気温がぐっと下がってきた。

コメント

マルチカードリーダー/ライター(BSCR700U3@BUFFALO)

2022年11月07日 | カメラその他


今日は晴れときどき曇り。今朝は上空に濃藍色の暗い空が広がっていて、薄い雲が所々にかかっている。日の出前の東の地平線付近の空はロゼ色に染まっていて、雲が影絵のように映っていた。今朝の気温は7℃で、弱い西よりの風が吹いている。外は冷蔵庫の中の入ったかのように空気が冷たく、風がヒンヤリと感じられた。
今日は通常出勤のため、早朝に家を出た。土日を挟むごとに、だんだんと日の出の時刻が遅くなっていくことを感じさせてくれるように空が暗くなっている。辺りはシンと静まり返っていて、街灯のLEDの光が冷たく見えた。

電車に乗って新宿駅に到着すると、改札を抜けて地下道を歩いて職場に向かう。職場に着いて窓から外を眺めると、市街地の上空には青空に薄く綿を広げたような雲が広がっていて、西の方角には雲の下に山々の稜線と富士山の影が淡く見えている。次第に空が明るくなってきた。
今日は二十四節気の立冬で、暦の上では冬になる。日中は雲が多い空模様で、雲と雲の合間から青空も見えているものの日射しが無く、上着無しでは肌寒い陽気となった。昼間の最高気温は18℃で湿度が低く、北よりの乾いた風が冷たく感じられる。午後になって、雲の合間から青空が広がってきて、日が射してきた。

夜、仕事を終えて窓の外を見ると、既に空は暗くなっていた。今日は仕事の帰りに新宿駅西口にあるビックカメラ新宿西口店に寄った。購入したのはマルチカードリーダー/ライター「BUFFALO BSCR700U3」である。かなり前にUHS-II SDメモリカードを買った時に、UHS-IIカードが読めるカードリーダーを買うつもりでいたのだが、すっかり忘れていた。先日、写真を撮った時に、メモリカードが読めなくて焦ったこともあって、とりあえず1つ買っておくことにしたのである。
カードリーダー/ライターなんて、どの製品も同じ…、と思っていたのだが、結構種類があって驚いた。とはいえ、UHS-IIカードに対応した製品はまだ少ない。これまでBUFFALOの製品を使っていたこともあり、今回もBUFFALOの製品を買うことにした。とはいっても、他のアイ・オー・データ機器サンワサプライのカードリーダーよりは高い。この価格差は安心料と思うしかない。

新宿駅から電車に乗って帰宅の途につく。日野駅に着くと、電車を降りて改札を抜けた。すっかり暗くなった空の南側には白くて薄い雲が広がっている。東の空には澄んだ暗い空に丸い月が浮かんでいて、煌々と光を放っていた。その周囲を煌めく星が数個散りばめられている。空気が冷たく、冴え渡っていた。
家に着くと、さっそく、マルチカードリーダー/ライター「BUFFALO BSCR700U3」の梱包を解くことにした。箱を開けると、中には本体の他に取扱説明書とUSBケーブルが入っていた。


このマルチカードリーダー/ライター「BUFFALO BSCR700U3」はSDカード、コンパクトフラッシュ、microSDカード、メモリースティック/メモリースティックDuoに対応しており、アダプターを使用すると実に60種類ものメディアに対応している。


現在使用しているマルチメモリカードリーダー/ライター「BUFFALO BSCR19U2BK」と比べると対応するメディアが3種類ほど増えている。ちなみに大きさはマルチメモリカードリーダー/ライター「BUFFALO BSCR19U2BK」が59×11.5×36mmであるのに対し、マルチカードリーダー/ライター「BUFFALO BSCR700U3」は85×16×50mmであり、ひとまわり大きくなった。
パソコンとはUSB3.0で接続する。背面にはUSB3.0ケーブルとの接続ポートがあるだけである。


現在は、マルチメモリカードリーダー/ライター「BUFFALO BSCR19U2BK」自宅のパソコンで使用してるが、必要に応じて、このマルチカードリーダー/ライター「BUFFALO BSCR700U3」を使用することにしている。

コメント

USBケーブル(CB-USB6@OLYMPUS)

2022年11月06日 | カメラその他


今日は晴れ。今日も9時に起床する予定だったが、温かい布団の中から出る気がせず、ぬくぬくしている内に30分が経過した。慌ててカーテンを開けると、陽光が室内に流れ込んできた。窓を開けて空を見上げると、上空には所々に薄い雲が広がっているものの、すっきりと晴れて、青空が広がっている。
ベランダの外に出てみると、爽やかな東よりの風が吹いていて、空気が清々しく感じられた。風で団地の前庭の木々の枝が揺れて、落ち葉が舞い降りている。日射しの熱を肌で感じると、少し目が覚めた気がした。

日中は快晴で、爽やかな秋晴れの空模様となった。上空には澄んだ青空が広がっていて、日射しが燦々と降り注いでいる。昼間の最高気温は18℃で湿度が低く、カラッとした陽気となった。外に出ると、東よりの風が吹いていて、風が涼しく感じられる。午後になって白く薄い雲が所々に浮かんできた。
今日は午後、立川に出ると、夏物のスラックスをクリーニングに出す。先月、夏物から秋物に衣替えをしていたが、すっかりクリーニングに出しそびれていた。ようやく週末動けるようになったので、これまで休日にやるつもりで溜めていた作業を一気に進めることにした。

クリーニング店に行った後、ビックカメラ立川店に行く。購入したのはUSBケーブル「OLYMPUS CB-USB6」である。


このUSBケーブルミラーレスデジタル一眼カメラ「OLYMPUS OM-D M10 MarkⅡ」の付属品のUSBケーブルと同等品のケーブルとなる。先日からミラーレスデジタル一眼カメラ「OLYMPUS OM-D M10 MarkⅡ」USBケーブルデスクトップパソコン「EPSONDIRECT MR4600E」に接続すると、カメラ背面の液晶ディスプレイに「しばらくお待ち下さい」と表示されるだけで、パソコン側の方でもUSBドライブとして認識しないし、カメラ側の方も状況は変わらない。

パソコン側の問題かと思って、試しにノートパソコン「Panasonic CF-LV7」モバイルノートパソコン「Panasonic CF-QV9」に接続してみたが、状況は変わらなかった。
そこで、カメラ側に問題があると考えて、最近使用していないミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS E-PL5」を接続してみる。このカメラは昨年末に画面の表示が一部乱れるようになり、撮影にも支障が出ていた。既に修理サービス期間も終了しており、処分するしか無いのだが、なかなか愛着のあったカメラだけに捨てきれないでいた。このカメラにバッテリーとSDメモリカードを挿入し、パソコンに接続してみる。

しかし状況は変わらない。ということは、おそらくUSBケーブルそのものに支障が発生していると考えた方が妥当である。ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS E-PL5」の付属のUSBケーブルミラーレスデジタル一眼カメラ「OLYMPUS OM-D M10 MarkⅡ」の付属品のUSBケーブルと同じ形式のケーブルだが、整理が悪く、自宅の中を探し回っても出てこない。結局、新規に購入することにした。
早速帰宅して、ミラーレスデジタル一眼カメラ「OLYMPUS OM-D M10 MarkⅡ」をUSBケーブルでデスクトップパソコン「EPSONDIRECT MR4600E」に接続する。「OM Workspace」を起動して[カメラ]→[アップデート]に進んだ。すると、カメラのファームウェアのバージョンが表示される。無事、カメラのSDメモリカードにもパソコン側からアクセスすることが出来た。


夜、ゴミを出すために外に出た。外はまるで冷蔵庫の中のように、空気が冷たく冴え渡っている。上空には澄んだ暗い空が広がっていて、天頂付近に昇ってきた月が煌々と明るい光を放っていた。月の周囲には煌めく星が数個散りばめられたように空に浮かんでいる。辺りはシンと静まりかえっていた。

コメント