J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

仕出弁当トラブル顛末その後

2024年08月06日 | 日常生活


今日は曇りときどき晴れまたは雨。今朝は西の空に青空が広がっているものの、東の空には厚い雲が広がっていて、天頂付近にはちぎれたような雲が無数に浮かんでいた。日射しは無かったが、空は薄明るくなっていて、団地の前庭の茂みの中から虫が鳴いているのが聞こえる。今朝の気温は26℃で、2日連続の熱帯夜となった。湿度が高く、北よりの弱い風が吹いている。出勤のために外に出ると、外はムシッとしていて、風がほとんど無く、かなり蒸し暑い。数羽のドバトが群れを成すように飛んでいくのが見えた。
日野駅から電車に乗って新宿に向かう。窓から外を眺めていると、電車が新宿に近づくにつれて、上空の雲の厚みが増してきた。新宿に到着して電車を降りると、ムッとした空気が全身を包んで、空気がムシムシと感じられる。改札を抜けて駅の外に出ると、行楽客が駅構内を大勢行き交っていた。甲州街道を渡る横断歩道にもスーツケースを持った旅行客が大勢歩いている。地下道を歩いて職場の近くで外に出ると、街路樹の茂みの中からセミがうるさいほどに鳴いていた。

職場に着いて西側の窓から外を見渡す。上空には灰色の雲が広がっていたが、雲を透かすように青空が少し見えた。市街地の先に見える多摩丘陵には朝日が射していて、明るく見える。その先は雲に覆われていて、まるで灰白色のスクリーンが降りているように見えた。
日中は曇りで、雲の多い空模様となった。上空一面を雲が覆っているものの、雲の合間から青空も垣間見えている。昼間の最高気温は34℃で真夏日となった。薄日が射していて、北よりの風が吹いている。お昼休みに外に出てみると、風がほとんど無くて空気がムシムシとしている。湿度が高くて、蒸し風呂のように蒸し暑い陽気となった。

お昼休みに銀行のATMで通帳記入をする。
良かった、返金されていた。

午後、仕事をしていると、午後3時前に携帯電話に着信があった。急いで出てみると、返金しましたとの電話だった。返金を確認した旨をこちらから先方に伝えて、この件については終了した。
今回の教訓としてはインターネットで注文する場合は、
1 インターネットの検索結果を信用しない
 (上位に表示されるのはネット広告や問題の多い店の可能性がある)
2 その店や会社のことを口コミ等をよく調べてから注文をする
3 クレジットカード決済を安易に利用しない(代引等を利用する)
4 少しでも不安を感じたら注文そのものをやめる
5 安心できる店舗を探す
ということになろうか。もう仕出弁当をインターネットで注文することはしない。店舗に直接行って、弁当を買ってくるのが一番安心だと感じた。

日が傾いてくるにしたがって、次第に雲の厚みが増してきて、空が暗くなってきた。
夜、仕事を終えて帰宅の途に着く。地下道を歩いて新宿駅に到着すると、中央線快速電車の下りホームに降りた。やがてホームに滑り込んできた電車は通勤快速電車だったが、思いのほか空いていたので、電車に乗り込む。途中で座ることもできたので、シートに腰を下ろすと、寝過ごさないように文庫本を読んだ。

日野駅に到着すると、電車を降りて改札を抜けた。空気がジメジメとしていて、蒸し暑い。駅から家路を急いでいると、全身から汗が噴き出し、額から汗が滴り落ちてメガネを濡らした。汗拭き用のタオルで首筋や顔の汗を拭いながら早足で自宅を目指す。
家に着いてまもなく弱い雨が降ってきた。ほどなくして雨が止むと、団地の前庭の茂みの中から夏虫がうるさいほどに鳴いているのが聞こえてきた。

風呂に入っていると、窓の外がピカッと光った。窓から外を見渡すと、暗い空に稲妻が走り、雷鳴が轟いている。しばらくすると、猛烈なが降ってきた。やがて雨脚は弱まってきたものの、深夜も雨は降り続けていた。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 仕出弁当トラブル顛末 | トップ | コレクション展示@川村美術館 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関連情報 (Unknown)
2024-11-07 09:42:45
インターネットのニュースに出ていました。
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt61131a90df5a4b60b62e6d6b96c20da7
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。