J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

カメラと写真映像の情報発信イベント CP+2013

2013年02月02日 | おでかけ


今日は曇りのち晴れ一時雨。朝の内は厚い雲が空を覆っていたが、昼前には雲が切れて、青空が広がってきた。今日は南の風が入ってきたということで、都心の気温は20℃を超えて3月下旬から6月上旬並みの陽気になったとのこと。冷たい空気に暖かい空気がぶつかるので、所によっては一時的に雨も降ったらしい。晴れても雲がとれない1日になった。
今日は妻が出勤のため外出したので、1日フリーになった。ならば、パシフィコ横浜で開催されている展示会「カメラと写真映像の情報発信イベント CP+2013」をのぞいてみるかと考えた。朝の内に洗濯をしてベランダに干すと、早々に外出した。暑くなるならと、若干薄着で外出。ちと寒いが、まあ、そのうち暖かくなるだろう。

「カメラと写真映像の情報発信イベント CP+2013」に行くのは実は初めて。昨年度は入場事前登録はしていたものの、所用で行くことができなかった。今回はデジタル一眼レフカメラを買ったこともあり、ちょっと期待していく。特にオリンパスブースでは同社製のカメラを持って行くと、特製ストラップをもらえると言うことだったので、デイパックの中にはオリンパスのミラーレス一眼レフカメラ「E-PL5」を入れていった。
入場受付を済ませて、会場内に入る。土日ということもあって、かなり混んでいる。入り口の左手にオリンパスブース、右手にソニーブース。オリンパスブースでは受付でストラップをもらい、ブースの中でゲームにも参加してマスキングテープをゲット。更にレンズを自分のカメラに装着したりできるコーナーで紙製のフォトスタンドをもらった。



エプソンブースではブース内にNakajima RacingのスーパーフォーミュラSF13の31号車を展示している。こういうのを見ると機械屋としての血が騒ぐ。ソニーブースではアルファシリーズのカメラやレンズを揃えていた。


PENTAX RICOH IMAGINGブースでは「PENTAX Q10エヴァンゲリオンモデル」の3タイプのカメラを展示。その両側に綾波レイと惣流・アスカ・ラングレーの等身大のフィギュアを置いて、その肩に「PENTAX Q10エヴァンゲリオンモデル」をかけている。こういう演出の仕方は、好きだ。特にPENTAXは他のカメラメーカーではおそらくやらないだろう企画をしてくるのが、とても好きだ。最初に買ったデジタル一眼レフがPENTAXだったのも偶然ではない。
いろいろなブースでステージプログラムや無料セミナーなどを開いてる。セミナーは今回、事前登録していないし、ステージプログラムも1回1回が40分~1時間程度とかなり長いので、今回は見送った。とはいえ、後ろで聞いていて、内容的にも面白そうである。また来年、検討しよう。

こういうイベントということもあって、コンパニオンのお姉さんがたくさんおり、その写真を撮ろうと、またすごいカメラを持った人たちが周囲に群がっている。特に、こういうカメラのイベントだから他のイベント以上の熱気に包まれている。もっとも気温も高いので、すぐに汗だくになった。上着を脱いでもまだ汗が額からしたたり落ちる。
ぐるっと一巡して、会場を後にする。今回のイベントのチケットを示すと、現在横浜美術館で開催されている「ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家」展が割引になるということだったが、今日は時間切れ。ちなみに他の施設や店舗でも優待が受けられるということなので、来年度来るときに参考にしたい。

帰りは買物をして、帰宅した。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のラーメン(つけ麺@荒海) | トップ | 今日のドーナツ(ハートチュ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。