
今日は曇り。昨夜遅く寝たのが祟って、布団から出たのは9時過ぎである。カーテンを開けると、窓の外から光が室内に射し込んだ。上空には雲が広がっているが、薄日が射し込んで、外は明るくなっている。昨日降った雨で濡れた路面は生乾き状態で、ベランダの外に出てみると、湿った空気がヒンヤリと感じられた。
日中は雲が多いものの、青空が広がって日射しが燦々と降り注いだ。昼間の最高気温は21℃で湿度が低く、強い北よりの風が吹いている。風が少し冷たく感じられるものの、春本番の暖かさとなり、日中は上着なしでちょうど良いくらいの陽気となった。しかし、風が強くて花粉がかなり飛んでいるようだ。マスクをしていても、鼻がむず痒く、くしゃみが止まらない。かなり憂鬱な陽気である。
2月後半から春本番の暖かさを感じられる日も増えてきた。もう3月に入ったこともあり、来週の月曜日から春物のスーツで出勤することにして、冬物のスーツをクリーニングに出すことにした。
午後になって、冬物のスーツ上下を持って電車に乗って立川駅に出る。クリーニング店に行った後は、買物をするため、再び電車に乗って豊田駅に向かう。駅北口にあるイオンモール多摩平の森で買物を済ませた後、久しぶりに糖分補給と気分転換を兼ねてお茶をすることにした。
イオンモール入口近くにあるカフェ「スターバックスコーヒー イオンモール多摩平の森店」に入店する。
レジの近くにある3人掛けのテーブル席を確保すると、レジの隣のショーケースの前に向かった。レジの隣にあるショーケースの中にあるケーキを品定めすると、レジに進む。注文したのは「ルビーチョコレートケーキ」と「さくらふわり ベリー フラペチーノ」である。
今は「さくらふわり ベリー フラペチーノ」を注文すると、その下にスターバックスさくら2021のコースターを敷いてくれる。スタバカードで会計を済ませると、レジでケーキとコースターの載ったトレーを受け取った。奥のカウンターに進んで、フラペチーノを受け取り、コースターの上に載せた。更にスプーンをもらうと、トレーを持って確保したテーブル席に運ぶ。
席に着くと、紙おしぼりで手を拭き、さっそく「さくらふわり ベリー フラペチーノ」を飲むことにした。「さくらふわり ベリー フラペチーノ」はさくらストロベリーソースで仕上げたフラペチーノにラズベリーパンナコッタを加えたミルクベースのフラペチーノである。表面にホイップクリームを載せてさくらストロベリートッピングをふわりとのせ、ふんわり咲き誇るさくらを表現している。
「さくらふわり ベリー フラペチーノ」にストローを挿して、ドリンクを飲む。勢いよくストローを吸い込むと、ほのかに甘酸っぱいフラペチーノと一緒に、ツルンとした喉越しのラズベリーパンナコッタが口の中に飛び込んできた。冷たくミルキーな甘さのフラペチーノに、ラズベリーパンナコッタのほんのり甘酸っぱく滑らかな舌触りがアクセントになって美味しい。ラズベリーパンナコッタがデザート感をアップさせ、ふんわり咲き誇るさくらをイメージしている。
スプーンで表面のホイップクリームを掬って口に運んだ。さくらとバニラ風味のスポンジクラムにフリーズドライのストロベリーを合わせたトッピングはふんわりとした食感で、咲き誇るさくらを表現しているとのこと。見た目のアクセントになっていて、まさに春の訪れを感じさせてくれるフラペチーノである。
「さくらふわり ベリー フラペチーノ」を半分くらいまで飲んでしまったところで、ケーキを食べることにする。ルビーチョコレートを使った「ルビーチョコレートケーキ」は直径7cm、高さ3.5cmほどの円柱形の華やかなケーキである。
ケーキの入った敷紙を広げてみる。艶やかなピンクのコーティングチョコは、チョコレート類をベースにしてはいるものの、ルビーチョコレートではないとのこと。上面にはラズベリーのダイスとパウダーをトッピングしている。
ケーキにフォークを入れて口に運んだ。スポンジクラムとクランブルを使ったしっとりとした食感の生地の上に、ルビーチョコレートのガナッシュとムースを重ねたケーキは、特有のフルーツのような爽やかな酸味が美味しい。
ちなみにルビーチョコレートとは、ルビーカカオ豆から生まれたチョコレートで、ルビーカカオ豆の独特な成分により、ルビー色でフルーティーなチョコレートが生まれるとのこと。舌触り滑らかなガナッシュとムースを作り上げているチョコレートは、100%ルビーチョコレートである。フルーティーで濃厚な甘さのチョコレート感が美味しい。ベースの生地はサクサクとした食感で、ケーキにボリューム感を与えている。
ケーキを食べてしまうと、再び「さくらふわり ベリー フラペチーノ」を飲む。ルビーチョコレートの濃厚な味わいにフラペチーノのミルキーな甘さが加わって、なんとも華やかな気分になった。フラペチーノを飲みながら、ふと気付いて、自分のスマホでコースターに記載されたQRコードを読み込む。
残念ながら、自分のスマホではこの「さくらAR2021『#スターバックスさくら2021』」を楽しむことは出来ないようだ。「PCではご利用いただけません」ということなので、「とびだす桜とベアリスタ」は見えず仕舞いとなる。
ちょっと落ち着いたところで、デイパックの中から読み物を取りだして、「さくらふわり ベリー フラペチーノ」を楽しみながら、記事を読む。店に入ってから小一時間も経つ頃には、プラスチックのカップの中は空になった。席を立って食器を返却すると、帰り支度をして店を出た。
日が傾いてくるに従って、次第に雲が上空を覆ってきて、厚みも増してきた。太陽は雲に隠れて、日射しが弱々しく感じられる。気温もゆっくりと下がってきた。
家に帰ると、早めに風呂に入る。熱い風呂に浸かっていると、窓の外は日が沈んで、急速に空が暗くなってきた。髪を洗って、花粉を洗い流すと、なんだかスッキリした気分である。風呂から上がると、冷たい炭酸飲料を飲んでくつろいだ。