熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

紫色の花

2014年05月30日 07時56分28秒 | 日記
平成26年5月30日(金)

下界は30℃を超えて とても暑くなっているそうですが
樅木はとても過ごし易い気候です


早いもので5月も明日で終わりです
ついこの前一学期がスタートしたと思ったら もう半分過ぎました
ここから一気に加速して がんばっていきましょう

今日は研修会への出席のため 校長先生と担任の先生の併せて2人いらっしゃいません
八小は全校児童職員総勢10名の一日です


さて昨日は玄関の花を紹介しましたが 八小には今 紫色の花がいっぱい咲いています

まず「あやめ」(花言葉:良い便り 神秘的な人)です

白や他の色のアヤメも咲いています

次に「わすれなぐさ」(花言葉:私を忘れないで 真実の愛)
これは、昨年もブログで紹介しました もう時期的には終わり頃です


そして「あざみ」(花言葉:復讐 人間嫌い 独立 厳格)
これは自生して校庭のあちらこちらで咲いています
しかし ちょっと複雑な花言葉ですね
でも花はとても可憐で上品な感じです


紫は「高貴」な色と言いますが 子どもたちも先生方も上品な泉八小にぴったりの花々です(笑)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関のかわいい花

2014年05月28日 17時01分06秒 | 日記
平成26年5月28日(水)

今日はよく晴れました
せっかくの晴天でしたが 樅木にも黄砂の飛来があり 空が黄色っぽく見えます
きっと人体に悪いのでしょうね・・・

ところで八小の玄関に かわいい花がちょこんと咲いています
黄色と紫色の可憐な花です

プランターに植えていた花から 種が飛来したものだと思います

アスファルトとコンクリートの隙間にかろうじて根付いたみたいです
こんなにかわいい「飛来」なら大歓迎なのですが・・・

せっかくだからそのままにしておこうと思います

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啐啄-2

2014年05月27日 15時21分05秒 | 日記
平成26年5月27日(火)

先週のブログで紹介したツバメの雛がかえりました

まさに啐啄(そったく)の結果 新たな命の誕生です

さっそく親鳥は数分おきに入れ替わりで餌を運んできています
雛は大きな口を開けて 親が運んでくる餌を待っています

大切に子どもを育んでいくのは人間と全く同じですね
むしろ人間の方が学ばなければならないのかも知れません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科支援員の先生による授業

2014年05月22日 16時30分34秒 | 日記
平成26年5月26日(月)

今日は「理科支援員」の先生が学校にお出でになりました
八小によそから先生が来られることはめったにないことなので
みんなは昨日から楽しみにしていました

3時間目 2・3年生がゴムを使って動くおもちゃという授業で紙飛行機を飛ばしました
紙の折り方とゴムの使い方によって飛び方にちがいがあることがわかりました


4時間目 4・6年生は春の植物の観察で
八小に生えている身近な植物について勉強しました
10円玉を磨くとピカピカになる植物を教えてもらいました

先生は植物についてたいへん博識な方なので 八小に植栽、自生している樹木の名前も
丁寧に教えていただきました
これから樹木に名札を付ける取組をして 子供達に樹木の名前を覚えてもらいたいです

ありがとうございました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啐啄(そったく)

2014年05月21日 11時57分43秒 | 日記
5月21日(水)

八小の燕は まだ卵を温めています
時折つがいの片方が 餌を運んで来ているようです

一方が温めている様子を心配そうに見守っています
なんだか人間の夫婦のようですね



ところで雛が卵からかえる時に 卵の内側からつついて外へ出ようとする
それと同時に外からは親鳥がつついて割ってやることで 出易くしてやる
これを全く同じ瞬間にタイミングを揃えて行うことで 雛が誕生する

このことを啐啄(そったく)と言うそうです 
校長先生が八小の職員に紹介してくださいました

我々教育に携わる人間にとって大切にしたい言葉であり 
常に子ども達に対して心がけておきたいことです


近日中に八小の燕も 生まれると思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩り(歓迎遠足)に行きました

2014年05月20日 07時07分55秒 | 日記
5月18日(日)

日曜日は校長先生の歓迎を兼ねての遠足と言うことで 宇土の長浜へ歓迎遠足に行ってきました

朝方は曇りで貝掘りにはちょうどいい天気かなと思いましたが
だんだんと晴れてきて 暑いくらいになりました

まず出発の前に 校長先生の歓迎式をしました
歓迎の似顔絵を贈呈しました




さあ遠足の出発です
駐車場から潮干狩りの場所まで約3kmくらい歩きました
就学前の子ども達もみんな頑張って歩きました



ご飯を食べて2時過ぎから貝掘りを始めました

みんなそれぞれに頑張って貝掘りをしました
しかしながら 今年は思ったほどの収穫がなくて カゴにいっぱい採れたのは数人でした




たいへん疲れましたが いい思い出になりました
みんな味噌汁やあさりバターで食べましたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も燕が・・・

2014年05月09日 11時31分48秒 | 日記
平成26年5月9日(金)

昨年の今の時期に八小では燕が巣を作り 無事に雛が巣立っていきました
その巣に 今年もまた燕がやってきました

先日からチョロチョロと姿が見えていましたが 最近どうやら卵を温め始めたみたいです



いつ孵化するのか 楽しみです・・・




ところで昨日は給食の先生が用事でお休みでした
八小の給食はどうなるのか?
先生達は不安でいっぱいです・・・

しかしそんな時は地域の方が応援に来て下さいます
無事においしいカレーライスにありつけました



というわけで今日は金曜日ですが いつものように「金曜はカレーの日」ではありません
昨日食べましたので・・・

というふうに突発的なことにも きちんと危機意識を持って備えている八小です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめこのコマ打ち

2014年05月01日 16時46分38秒 | 日記
平成26年5月1日(木)

5月に入り樅木は新緑の美しい季節になりました

今日は昼から全校で 「なめこのコマ打ち」を体験しました

本当は椎茸をする予定でしたが 時期がずれてしまい 今からでは間に合わないとのことで
今回は急遽 なめ茸に決定しました

原木は「楓」です 上区長さんに分けていただきました

まず コマを打つ場所にチョークで目印を付けました


目印の場所にドリルで穴をあけます(これは先生にしてもらいました)


最後に穴の中になめこのコマを入れハンマーで打ち込みます


これで コマ打ちの完成です
原木は 日陰である程度湿気のある場所に置きます

来年の秋頃には「なめこ」が収穫できそうです
給食に出てくるかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする