今年の運動会は、急きょ、台風14の影響で中止になりました。
子供たちは、2学期に入って、毎日、運動会に向けてダンスや神楽の練習などに一生懸命取り組んでいたので、とても残念な様子でした。
そこで、紅葉の観光シーズンがおさまる12月ごろに、かわりに「何か」やりましょうと、PTAのみなさんと話をしていました。
運動会に向けて練習したダンスや神楽のお披露目とともに、地域の方々にできるだけおいでいただき、「子供たちが地域のみなさまと楽しく触れ合う機会になればいいな~」「地域のみなさまの交流の場になればいいな~」
ということで「ふれあい交流会」にしました!
まずは人権作文の発表!
1年生のゆ〇〇さんは、がんばって仕事をしている「かっこいい」お母さんを紹介・・・
3年生の夏〇さんは、男の子が先っておかしくない?と「男の子だから」「女の子だから」のおかしさに気付いたことを発表・・・
4年生のり〇さんは、食べることは命をいただいていることに気付き、苦手なものでも大切にして残さず食べると発表・・・
6年生の美〇さんは、部落差別のおかしさと、あらゆる差別をなくしていかなければならないと、決意を発表・・・
続いては学習成果の発表です!
1・3年生の発表から・・・
毎日取り組んでいる音読を披露・・・
ゆ〇〇さんは「くじらぐも」!
体育の時間にあらわれたクジラの形の雲が、子どもたちや先生をのせて空を旅する楽しいお話です・・・
夏〇さんは「ちいちゃんのかげおくり」を音読・・・
戦争を題材にした悲しいお話です。
実は、以前、夏綺さんが校長室にきて、このお話を読んでくれた時、思わず涙が止まらなくなりました。
是非、地域の方にもきいていただきたいと、担任の先生に頼んで入れてもらったんです・・・
つづいて、音楽の発表!
ゆ〇〇さんは、けん盤ハーモニカで「きらきら星」を
夏〇さんは、ソプラノリコーダーで「山のポルカ」を
演奏してくれました・・・(ピンボケでごめんなさい!)
緊張で指が震えます・・・
4・6年生は、それぞれパソコンを使って学習の成果を発表!
り〇さんは、社会科見学で事前に調べたことや学んだことを発表・・・
緑川ダム、通潤橋、清和文楽、清和天文台などについて詳しく説明してくれました。
美〇さんは修学旅行で学んだことについて発表・・・
水俣病資料館や県立環境センターで、水俣病や環境についてについて調べたことや、あしきた青少年の家での楽しい思い出などについて
説明してくれました。
学習成果発表の最後は、全員でハンドベル!
今年はベートーベンの第9交響曲から「歓喜の歌」を・・・
みんなで素敵な調べを奏でることができました!
未来の「八小っ子」、れ〇さんも思わず参加です!
お次は運動会にむけて練習したダンスのご披露!
マルモリダンスは楽しく・・・
エイサーはかっこよく・・・
またもれ〇さん、ノリノリです!
婦人会のみなさまにも華を添えていただきました!
そして、最後は「児童神楽」!
泉第八小学校の子供たちは、地域の伝統芸能である「樅木神楽」を継承するために、樅木神楽保存会のみなさまにご指導いただき「児童神楽」に取り組んでいます。
今年は、9月の「運動会」と10月の「樅木天満宮大祭」が中止となり初めてのお披露目となりました。
中学生(卒業生)も参加です!
↓↓↓昨年の神楽の様子はこちらから↓↓↓
太鼓は美〇さん!
1年生のゆ〇〇さんは、今年が初めての舞です!
どうです、この誇らしげな顔!
り〇さんも堂々と入場!
夏〇さんは晴れやかに!
地域を元気にしたい!
そんな思いをこめて、一生懸命舞ます!
さ~舞いましょう!
地元のケーブルテレビ局「ひこいちテレビ」さんも取材してくださいました。
さ~ クライマックスです!
子どもたちの思い、地域の皆さんに伝わったでしょうか?
最後は地域の皆さんとご一緒に!
この後、校長の念願だった「茶話会」も開くことができました。
つかの間のひと時でしたが、子どもたちの手作りケーキやお茶で楽しい時間を過ごさせていただきました。
地域の力で学校を元気に!
学校の力で地域を元気に!