熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

保護者・地域の皆様ありがとうございました! ~プール掃除~

2024年06月18日 11時00分46秒 | 日記
 6月16日(日)プール掃除を行いました。
 子供たちは早速プールに入り、汚れた床や壁などをブラシでせっせと磨き、大人と一緒になってがんばりました。
 当日は、保護者、地域の方々、卒業生、そして前任校長にも来ていただき、たくさんの人手があり、予定していたよりも早く終わることができました。また、高圧洗浄機でプール周りの汚れや苔などを洗い流したおかげで、プール全体がとてもきれいになりました。

プール掃除の後は、子供も大人も一緒になって昼食をいただきました。

ご協力いただいたみなさん、大変ありがとうございました。
来週からの水泳の授業が楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲作体験学習開始! ~田植え~

2024年06月14日 09時09分41秒 | 日記
 6月11日(火)、田植えを行いました。
 今年度も地域の方の田んぼをお借りして稲作体験を行います。樅木地区は、現在1軒だけが米作りをされていますので、そこの田んぼをお借りします。
 初めに農家の方に田植えのポイントを教えていただき、早速田植え開始です。
 毎年行っている上級生は、慣れた手つきでどんどん稲を植えていきます。
 保護者の方や先生方も一緒になって、1時間ほどで稲を植えてしまいました。
 秋にたくさんの米が収穫できることを楽しみにしています!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団宿泊教室

2024年06月04日 17時07分21秒 | 日記
 5月30日~31日、1泊2日で泉小学校の5,6年生と一緒に、本校の5,6年生が「水俣に学ぶ肥後っ子教室」「集団宿泊教室」に行ってきました。

≪1日目≫集団宿泊教室
 あしきた青少年の家での集団宿泊教室が始まります。
 まずは入所式で、所内でのすごし方などについてお話を聞きました。

 入所式の後は、それぞれの部屋に入って荷物の整理をし、夕食までの間ゆっくりしました。

 あしきた青少年の家ので初めての食事です。みんなで海を眺めながらおいしくいただきました。

 夜はナイトゲームです。班のみんなで協力しながら、暗い道を進んでいきます。夜はなんだか、テンションが上がります!

≪2日目≫集団宿泊教室
 2日目はあいにくの雨で、朝の集いは体育館で行いました。他の学校の友達も一緒に集まり、ラジオ体操をしたり学校紹介をしたりしました。

 午前中の活動は、マリン活動(ペーロン)の予定でしたが、あいにくの雨のためニュースポーツ(ペタンクとガガ)を行いました。ペタンクは、ビュットと言われる的めがけてボールを投げ、ビュットに近い方の勝ちです。ガガは、円形ドッジボールに似たスポーツです。どちらも子供たちは初めてやったようでしたが、とても楽しんで行うことができました。

 午後からの活動は、プラホビー作成です。自分の好きな絵をプラ板に描き、トースターで焼いて完成させます。世界に一つだけの素敵なオリジナルキーホルダーができました。

 午後から雨も上がり、外でたくさん写真を撮ることができました。

 あしきた青少年の家での集団宿泊教室は、残念ながら海での活動はできませんでしたが、海を眺めながら様々な活動を行うことができ、子供たちにとっては、とても貴重な経験になったことと思います。そして何より、泉小学校の友達と今まで以上に仲を深めるよい機会になりました。今回の経験をこれからの学校生活に生かし、泉小学校との交流学習も充実させていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水俣に学ぶ肥後っ子教室

2024年06月04日 14時30分00秒 | 日記
 5月30日~31日、1泊2日で泉小学校の5,6年生と一緒に、本校の5,6年生が「水俣に学ぶ肥後っ子教室」「集団宿泊教室」に行ってきました。

≪1日目≫「水俣に学ぶ肥後っ子教室」
 泉支所で泉小学校の5,6年生と合流し、出発式を行いました。
 よい天気に恵まれ、ワクワクした気持ちで出発です。

 水俣に到着!水俣病資料館を見学し、語り部の方の講話を聞きました。

 午前中の活動が終わるとお弁当の時間です。みんなで楽しく食べました!

 午後からは環境センター「環境問題」について学びました。はじめ職員の方からお話を聞き、その後、水質検査を行いました。栄養のあるものを流すと水が汚れるということが分かり、できるだけ流さないようにしようと考えました。

 環境センターでは、いろいろな展示物を見学したり、魚釣りゲームに挑戦したりしました。

 水俣では、「水俣病」のことや「環境問題」についてたくさん学び、これからの生活で自分たちにできることは何かを真剣に考えました。

 この後、あしきた青少年の家に向けて出発しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする