熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

素敵なお客様・・・? ミヤマクワガタご来校!

2022年09月28日 08時33分30秒 | 日記
 秋の気配が深まりつつある泉八小に、素敵なお客様が・・・
 「ミヤマクワガタ」です。
 体育館の常夜灯に昨年も何匹か来ていて、朝から子どもたが捕まえては、校長室に持ってきてくれていたのですが、今年はなかなか出会えませんでした。
 じつは、カラスが常夜灯に虫が集まることを学習して、子どもたちより早く、クワガタなどの大型の虫を見つけては捕食していたようです。
 朝から常夜灯の下に、何度か、無残な姿が・・・

 「今年はもう会えないな~」と思っていたら、校舎脇のプランターの陰に・・・ 
 えっ! こんなところに!?
 子どもを送ってこられた保護者の方が見つけられました!

 クワガタカブトムシって、いくつになっても心をくすぐられます!
 ついつい童心に戻って写真をたくさん撮りました(笑)。

大あごのうしろの冠状?の突起がやっぱりかっこいい
熊本弁で「むしゃんよか~」


オスの金色に光る微毛もおしゃれです!


 かっこ(格好)つけているのかな?
 これは熊本弁では「しこつけとる(しこっとる)」


 私がつくった山女魚たちと一緒に記念撮影!


 さんざん楽しませてもらったので、校庭のヤマナシの木に放してあげました。
 




 きっと夏の終わりを告げに来てくれたのでしょう!
 また来年も会えるといいな‼

 ミヤマクワガタの「ミヤマ」「深山」でしょうか?
 「深山、奥山踏み越えて・・・」
 奥深い山の美称でしょうね。
 樅木の里では里山」でよくみられるカブトムシやノコギリクワガタはあまり見かけないんですよ!

空もすっかり秋の気配です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食はお・べ・ん・と・う!

2022年09月27日 12時53分18秒 | 日記
 今日は朝から冷たい雨が降っています。
向かいの山も雲にかすんで見えなくなってしましました・・・
この雨で一気に紅葉にも弾みがつくのかもしれません。

 さて、さて、今日の給食はお・べ・ん・と・う
 地域にある「山女魚荘」の手作りお弁当ですよ‼


 ゆ〇〇さんには少し多いかな?





り〇さんは今日も元気いっぱい!


 天気が良ければ、外で食べられたのにな~
 残念!
 

 最後はお弁当をアップで・・・

 どうですか? おいしそうでしょ!
 食いしん坊の校長のお弁当はおにぎり2個プラスでニコニコです‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過・・・でも災害は続いています。

2022年09月23日 05時50分07秒 | 日記
 「台風一過の・・・」とはよくいいますが、台風が過ぎ去って天候は回復しても、台風で被った災害はつづいています。
 今回の台風14号、事前に報道されていたほどの猛威は振るわなかったようですが、各地で災害が発生しています。
 泉八小がある樅木地区でも、以前お伝えしたとおり、停電、断水、道路崩落など、いわゆる「ライフライン」にも様々な被害が出ました。この3連休も復旧に取組まれていることと思います。
 電気はほとんど復旧しているようです。
 水はいち早く地域の方々が協力してパイプを繋ぎ、山から引いてこられています。
 道路は、道路を覆っていた土砂や倒木は素早く撤去されましたが、崩落した部分の復旧は時間がかかるのではないでしょうか。
 道路が失われたことで孤立されているお宅もあります。子供たちも神楽の練習で大変お世話になっている方のお宅です。
 道路が崩落して車で通れないので、手鍬で山に道を開き、山道を歩いて避難先から家の様子を見に行かれたと聞いています。昨日は泉支所の車が、食料やブルーシートを運んできたとおっしゃっていました。
 郵便配達の方も、車で入れないところは歩いて配送されているそうです。
 幸いにも人的な被害はうかがっていませんが、観光や産業なども打撃を受けられています。
 週末、山を下りて市内(平野部)でいろんな方と台風の様子についても話をしましたが、市内の平野部では、雨も風も事前に予想されていたほどひどくなかったということもあり、今回の台風14号に対する思いに「温度差」のようなものを感じました。
 以前の7月豪雨(人吉や球磨村、坂本など球磨川流域に甚大な被害をもたらした豪雨)で復興支援をしていた時、被災された方が「生活の不安もあるが、『忘れられる』のがこわい」と語っておられたのを思い出しました。

 樅木の被害はニュースなど報道に乗ることはありませんが、このブログを見ていただいている方にだけでもお伝えできればと思って、今日はこの記事を書きました。
 思いをうまく伝えられないもどかしさも感じています。

 災害対策には「自助」「共助」「公助」が大切だとよく聞きますが、今回の台風14号で学校に避難してこられた方々の様子や、台風が去ったあと、いち早くご近所で協力して動かれる様子を拝見して、樅木の「自助」「共助」の底力はすごいと本当に感じました。
 学校には何ができるのかな? 何をしなければならないのかな? 考えさせられました・・・
 まずは子供たちの「笑顔」をしっかり守っていくことかな・・・
 
 前回、「クラフト教室」の様子を配信しましたが、事前に作成し予約配信の設定していたことをうっかり忘れていました。台風の直後で、被害にあわれた方々や復旧に取組まれていた方々の中には不快に感じられた方もおられたかもしれません。失礼しました。





 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Look Back vol.2 クラフト教室~八代農業高校泉分校の皆さんと~

2022年09月20日 11時46分40秒 | 日記
 今日ご案内するのは、熊本県立八代農業高等学校泉分校グリーンライフ科の皆さんにお世話になったクラフト教室です。
 泉分校のグリーンライフ科は、『森で学ぶ、森に学ぶ。』を基本コンセプトに、日本で初めて開設された学科で、体験を重視した様々なカリキュラムを実践しておられます。
 泉八小では、同じ泉地域にある学校として、毎年、カヌー教室などを開催していただいています。
 今年も当初はカヌー教室を計画したのですが、天候の都合もあって、急遽体育館で「クラフト教室」を実施していただきました。
 取り組んだのは、田畑や森林を荒らすシカイノシシの皮を利用した「パスケースづくり」です。

 まずはご挨拶!

 
今回お世話になった5名の高校生の皆さんです。

材料はこちら・・・
鹿革を美しく染色したものだと思います。(確認するのを忘れていました・・・)
鹿革特有のにおいもほとんど感じませんでした。

どんな組み合わせにしようかな?
好きな色を組み合わせ、世界に一つだけのパスケースを作ります!

高校生が一人一人について、丁寧に作り方を指導してくれました!

1年生のゆ〇〇さんは少し緊張気味かな! 

3年生の夏〇さんはじっくり考えてから行動するタイプ?

4年生のり〇さんも真剣!

6年生の美〇さんはなかなかのセンス!

まずは皮を張り合わせ・・・

周囲に専用の金具(パンチ?)で穴をあけ・・・

力加減がなかなか難しくて・・・


丈夫なひもで縫い合わせたら・・・

完成です‼

最後はやっぱり記念撮影
ちょっと表情が硬いぞ~

「イノシシ・V」サインでもう一枚!

楽しいクラフト教室でした!

 樅木に限らず中山間部では、シカやイノシシの獣害が大変深刻です。
彼らも自然の中で必死に生き抜こうとしているだけなのでしょうが、下草が減り、土がむき出しになった斜面は土砂災害の危険も増すのではないかと思います。

 シカやイノシシの皮の利用などをとおして、様々なことに興味を持ち、山里の次世代を担う子供たちが何か考えてくれる機会になればうれしいです!
 作業に取り組む子供たちの瞳の輝きに、希望があるのかもしれません・・・
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉八小は無事です! ご安心を! 

2022年09月20日 09時24分57秒 | 日記
 台風14号は日本列島を縦断し、各地に被害をもたらしたようです。
 私たちの泉八小がある五家荘樅木地区も、18日から強い風雨に見舞われました。
 泉八小は地域の一次避難所に指定されていますので17日の夕方から地域の方々が避難してこられました。
 今度の台風はマラソン選手並みのゆっくりとしたスピードで北上していきましたので、影響も長引き、18日22:00頃から停電し、19日の17:00頃まで、19時間ほど電気が来ない状況でした。(避難所は発電機で対応しました。)
 テレビも見られない、携帯も通じない、インターネットも使えない・・・
 ※最近は固定電話もデジタル化が進み、停電時には通話ができないようですね。幸い学校の電話だけが地域で使えたようなので、大変助かりました。 
 本当に災害時の不便さとそこに生じる不安を実感しました。
 本校児童も含め、15名ほどが避難しておられましたが、それぞれが手作りの食べ物を持参してこられ、わたしも、分けていただきました。ありがたかったです。(私個人としては普段の食事よりもむしろ充実していたかも・・・?)
 地域のつながりって大切ですよね!

 台風によう暴風と大雨の影響で、各所で倒木や土砂が道路を塞ぐ状況になり、一時的に学校がある樅木地区は孤立した状況にもなりましたが、樅木に至る主要3ルートのうち、砥用ルート、泉(柿迫)ルートは地域の建設業者様などの迅速な対応で、早々に通れるようになったようです。
 大雨の中、ずぶ濡れになって業者の方が学校に来られ、「押してきた(土砂を排除してきた)ので通れますよ!」と伺った時にはみんなで安堵しました。
 停電も、20日まではだめだろうと覚悟をしていたのですが、19日の夕方、突然、ぱっと明かりが付いたときには、思わず歓声が上がりました。
 大雨の中、復旧に当たってくださったであろう方々には本当に感謝しかないです!

 地域には県道の一部が崩落していたり、簡易水道が使えない状況だったり、被害も出ているところもありますが、4人の子どもたちと各ご家庭には大きな被害はありません。
 学校にもほとんど被害はありませんでした。
 今日は安全確保のために3時間目からの「遅延登校」としましたが、子どもたちは全員元気に登校して来ています。
 ご安心ください。

 最後に、何もなかったような穏やかな
 学校からみた今朝の様子です。


 追記:20日 15:45
 樅木地区の一部には今日になって再び停電した地域もあるとのことです。水道や電気はまさしくライフライン(生命線)一刻も早い復旧を願っています。
 学校も何かできることはないかと思っていますが・・・ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無念! 運動会が中止になりました。

2022年09月16日 15時12分34秒 | 日記
 18日(日)に開催を予定していた運動会!
 今年もつづいた新型コロナウイルス感染症・・・
 なんとか半日開催でと思っていたのですが、思わぬ障壁が・・・
 まさか台風🌀に阻まれるとは(涙)・・・

 台風14号が発達しながら北上していますね。
 18日~19日にかけて、九州にかなり接近するか上陸しそうな予想が出ています。
 強風域が大きな大型の台風ですので、明日17日には所によっては「避難所」が開設されるかも・・・
 樅木地区の避難所は泉第八小学校です。

 学校運営協議会を開催し、今年の運動会は「雨天時は体育館で開催」と決めていたのですが、さすがに台風接近、しかも避難所開設となったときに、かたわらで運動会を・・・・というわけにはいきませんよね。
 地域の代表や保護者と緊急に話し合った結果、泣く泣く今年の運動会は「中止」ということになりました。

 夏休み明けから運動会に向けて一生懸命練習していた子どもたち、
 6年生の美〇さんにとっては小学校最後の運動会!
 1年生のゆ〇〇さんにとっては初めての運動会!
 なんとか実施したかったのですが・・・
 本当に残念です。

 今日は運動会で披露する予定だった子どもたちの様子(練習の様子)を少しだけご紹介しますね。

 みんなで考えた今年のスローガン
協力と生き生きと元気で
 真っ向勝負の楽しい運動会っ!

 一番練習したのはダンスの「ハイサイおじさん!」

 夏〇さん きまってます!

 初めての運動会のゆ〇〇さん! なかなかのリズム感です!

 美〇さんはもう慣れたもの!


り〇さんも元気いっぱい!

「地域の方に笑顔を届けたい」という思いで頑張りました!

もう一つは定番になった「マル・モリ」ダンス!



担任もこっそり一生懸命踊ってます!



皆さんに披露できずに残念!
運動会が中止になりましたので
「ふれあい交流会(仮)」プチ運動会+学習発表会)を開催できないかと思っています! その際は是非ご参加をお願いします。
12月10日(土)で計画を進めます。

 実は今日は「お魚給食の日」
 今年も熊本県海水養殖漁業協同組合様から、おいしい養殖マダイを提供していただきました。


定番の「塩焼き」

なんと「鯛めし」も!

豪華な「真鯛定食」です!


いつもいつもおいしい給食ありがとうございます!
次の給食は何かな~



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Look Back vol.1 異世代交流会!

2022年09月14日 10時30分43秒 | 日記
 これまでご紹介できていなかった子供たちの様子を、「Look Back」シリーズでご紹介していきますね。
 今回は第1弾 6月末に行われた樅木婦人会主催「異世代交流会」の様子です!
 
 婦人会長様のごあいさつです。


 樅木老人会のみなさまをはじめたくさんの方々にご来場いただきました。
 コロナ下で3年振りの開催ということですが、学校としても、久しぶりに多くの方々にご来校いただきありがたかったです。

婦人会有志の美しい踊りです!






もちろん泉八小の子供たちも出演!
まずは「マル・モリ」ダンス‼




みんな楽しそう! 笑顔を地域の方に届けます!



 合間には、体操やカラオケも!
 

 職員も歌を披露しました・・・


老人会長様(右端)も美声を披露

子どもたちはもう一つ「くまモン・ダンス」を披露!




いい笑顔でしょ!












くまもと大好き! 樅木大好き‼

 「はいおしまい おとぜき

 最後は、樅木婦人会のみなさまの艶やか(あでやか)ダンスをご紹介!



本当に楽しい1日でした!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの更新です! 運動会目指して‼

2022年09月09日 10時26分13秒 | 日記
 気がつくと、6月末からブログ更新していませんでした。
今年から泉八小は教頭先生の配置がなくなり(おそらく教頭先生がいないのは熊本県下で泉八小だけかな・・・(涙))、何かと忙しい毎日でした・・・
 加えて、わたしが不注意で腰を骨折したりして・・・(涙)
 などと言い訳をしています・・・(笑)。

 泉八小がある八代市は8月25日から2学期が始まり、子供たちは毎日元気に運動会に向けて練習を頑張っています!

 今日はその様子をご紹介しますね!
 まずは「団結式」
 泉八小は児童4人ですので、運動会でよくある赤団・白団などの団はありません。なので「結団式」ではなく「団結式」
4人全員 団結して、運動会に向け頑張ろう!
で「団結式」です。

1年生のゆ〇〇さんは初めての運動会!
玉入れを頑張ります!」と宣言・・・


6年生の美〇さんにとっては、小学校最後の運動会!
ダンスを頑張ります! 来ていただいた地域の皆さんに元気に踊っている姿を見ていただきたいです! 笑顔を大切にして頑張ります‼」と最上級生として、しっかりと決意を述べることができました。


 普段はおとなしい美〇さんですが、運動会ではリーダーとして頑張ってくれています!

秋風が吹き始め、朝は肌寒くなってっきた樅木の里ですが
日差しはまだまだ強いです!
でも、青空の下、元気いっぱい‼


ゆ〇〇さんは開会宣言!

り〇さんは競技場の注意と準備運動!

美〇さんは選手宣誓!

夏〇さんは閉会宣言!

それぞれの役割をしっかり果たします!
台風の進路が気になるところですが・・・しっかり練習して
地域の方々に笑顔を見ていただきたいと思っています!

泉八小の運動会は
9月18日(日)〔雨天の場合は体育館〕で開催
 8:50 入場行進開始
 9:00 開会式
の予定です。
 新型コロナ感染症感染の感染拡大のため、今年も残念ながら午前中のみの開催となりました。
 ご理解ください。

 2学期もおまけも「日本一の給食」・・・
 今日は「ピーマンの肉詰め」をご紹介!


どうだ! 参ったか‼ って感じでしょ?

 こらから、ご紹介できなかった時期の出来事も時々紹介していきますね! こうご期待!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする