熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

ときしらず(咲時不知)?

2022年11月30日 13時55分03秒 | 日記
 樅木の里も急に寒くなってきました!
今年は11月の初めに一度冷え込んだ(校長住宅の温度計で+2℃)のですが、その後、温かい日が続いていました。
去 年の今頃は学校の向かいの山は白く雪化粧をしていたのですが、今年はなかなか寒くなりませんでした。

 そんなせいか、校長住宅と学校の間の石南花(しゃくなげ)が花を咲かせていました。


 本来、石南花は春先に樅木の里を彩ってくれる花です。きっと一度寒くなってその後暖かい日が続いたので、春がやってきたと勘違いしたのかもしれません。
 一輪だけではありませんよ!


 「狂い咲き」とは言いたくないので「時知らず(咲時不知)」とでもしときましょうか・・・?
 漢文には自信がありませんが・・・・

 せっかく咲いてくれたしゃくねげですが、12月からは急に冷え込むようですね・・・
 週間天気予報では樅木は週末-3℃~-4℃になる予報が出ていました!
 いよいよ冬本番です‼ 雪山を走れる(愛車ジムニー君で)のが楽しみです。
 今週に日曜日にスタッドレスに履き替えて正解でした。
 また、樅木の美しい冬景色も紹介していきますね!

 そうそう、「ときしらず」といえば鮭が食べたくなりました。
 今日の夕食は塩じゃけにしようかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開校記念行事~お祭りでんでん館・くまモンポート八代に行ってきました~

2022年11月21日 10時12分24秒 | 日記
 今年の「開校記念行事」は樅木を離れて八代市の中心市街地へ!
 八代の歴史を学ぶために、八代城址周辺の「お祭りでんでん館」「未来の森ミュージアム」「松濱軒」などを訪れました。
 まずは八代城址の中にある「八代宮」でお参り・・・地元民の私たちは、子供の頃「八代宮」とは呼ばず「将軍さん」ってよんでたんだけどな~・・・
 南北朝時代の後醍醐天皇の皇子で、八代にゆかりのある征西代将軍
懐良親王(かねながしんのう〈かねよししんのう〉とも)」をお祀りしたことからそう呼ばれていたのだと思います・・・
 今の子供たちは「将軍さん」ってわかるのかな?
 ちなみに、別に「八代神社」というのがあって紛らわしいのですが。「八代神社」は、お祭り(毎年11月23日開催)で知られている「妙見さん(妙見宮)」のことです。



  八代城(松江城)は江戸時代の「一国一城令」の下でも、熊本城とともに存続が許された特別なお城です。(南の島津に対する備えなどいわれています)。石灰岩で築かれた真っ白な石垣の上に、4層5階(地下1階)の天守閣に2層3階(地下1階)の小天守が連結した、立派な城構えを誇っていたようです。その姿から「白鷺城」とも呼ばれたとか・・・
 今は、櫓や塀は残っておらず、石垣のみが 往時をしのばせます。
熊本県立八代工業高等学校の生徒さんが、CGで再現されていますので、URLを張っておきますね!

 その大天守の後で記念撮影!

 石垣の上にはどこも柵がなく、ひやひやです!

 本丸跡の北西の角に天守閣がありました。
 この角度からの3連の石垣の連なりが一番美しいと思っています。

 八代城址を一巡りして、今年オープンした「お祭りでんでん館」へ・・・
 「お祭りでんでん館」は八代市に残る多様な民俗文化財の保存継承と魅力を発信することなどのためにつくられた施設です。 
 「妙見祭」傘鉾なども、今はここで保管されています。
 11月23日が妙見祭なので、この日は傘鉾の組み立て作業をされていました。
 もうすぐお祭りなので、こちらもリンクを貼っておきますね!

 これらの傘鉾は釘が1本も使われておらず、木組みで組み立てられていくんですよ!

 
 エントランス部には八代の民族文化財を紹介した飛び出す絵本?
が展示されており、わたしたちの「樅木神楽」を紹介されていて、うれしかったです!

 昼食(お弁当)は、折角なので八代港「くまモンポート八代」

 くまモン合唱団???

 くまモンかくれんぼ! どこにいるでしょう~か?

でっかいくまモンも!
みんなで持ち上げます!

昼食の後は「未来の森ミュージアム(八代市博物館)」
古代から近世までのさまざまな八代の歴史が展示されていました。

みんなしっかり記録をとっていました!





 最後は「松濱軒(しょうひんけん)」です!
 八代城主松井家三代・松井直之が生母のために元禄元年(1688年)に創建した邸宅(お茶屋)と庭園です。 
 「濱(浜)」の字が示す通り、江戸時代の前期は、この辺りまでが海岸線だったのです・・・今はすっかり街の中・・・ビックリ!



 松井家は武人であるとともに文化人としても評されており、松井家に代々伝わる「茶道具」や「能面・能装束」は逸品ぞろいですよ!
 また、松井氏は宮本武蔵と交流があり、武蔵作の木刀なども展示されています。
 わたしは、個人的には邸宅に使われている「ガラス」がおすすめです! 大正時代に作られたガラスは均一でなく歪んでいます。
 このゆがみに映し出される庭園の美しさを是非ご覧になってください!

 知っているようで知らない八代の歴史を再確認するいい機会となりました!


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Special English Time ~Let's English!~

2022年11月14日 14時35分02秒 | 日記
 八代市教育委員会からALT(外国語指導助手)を派遣していただき、英語を通じて子供とコミュニケーションを深めるスペシャル・イングリッシュ・タイムを2学期も実施しました。

 今回は、オースティンジュリアトーマスの3人が泉八小に来てくれました。
 ジュリアは初めての来校です!

 まずはごあいさつ…


 UK(イギリス/ウェールズ)からやってきたトーマスはイギリスの朝ごはんなどを紹介してくれました。


 USA(アメリカ/アラバマ)から出身のジュリアは双子の姉妹がいると聞いてビックリ!

 同じくUSA(アメリカ/ウィスコンシン)出身のオースティン
ジブリ映画のファン! なかでも「Princess Mononoke」(もののけ姫)が大好きだそうです…

 一緒にゲームをしたり(椅子取りゲームももちろん英語で・・・)、バドミントンをしたり…



 給食ももちろん一緒!

 ALTの一人が、ヴィーガン(完全菜食主義)〔食生活では肉や魚を食べず、卵や乳製品といった動物由来の食材も口にしない 〕だったので、特別に「お豆腐コロッケ」で対応していただきました。
 

 でも、一番気を使われたのは味噌汁の「出汁」だったとのこと…
 いりこや煮干しが使えないので、昆布出汁で・・・

 泉八小の給食は日本一の味と、日本一の心づかいがこもった給食なんですよ!

 最後は紅葉(もみじ)の下でみんなで記念撮影


 今日のおまけはこの写真!




 日曜日の雨でちょっと消えてしまったところがありますが・・・
 紅葉のシーズンなので樅木に観光でこられる方が多いので、おもてなしの心を込めて、運動場に石灰で描いたイラスト(しか・かえで・きつね・ちょうちょ)です!
 気づいてていただけたらうれしいな・・・
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Look Back vol.3 今年の稲刈りは雨・・・

2022年11月09日 13時21分53秒 | 日記
 地域の方の田んぼをお借りして、6月に植えたもち米の収獲をしました。
 天気はあいにくの・・・
 カッパに着替えて「いざ!田んぼへ‼」

 まずは、稲を刈り方を教えていただきました・・・ 

 さて、上手く刈れるかな?
 4年生のり〇さんはカッパで動きづらそうです・・・

 6年生の美〇さんは最後の稲刈り・・・

3年生の夏〇さんは、もう慣れた手つき・・・

1年生のゆ〇〇さんは初めての稲刈り・・・
なかなか上手です!



 刈り取ったら、ひもで結んで・・・昨年は稲わらで結びましたが、ことしは結びやすいようにひもを準備してくださいました。


周囲を手刈りしたら、あとは機械で・・・
美〇さんはもう手慣れたものです!

り〇さんも真剣!

夏〇さんも上手でしょ!

1年生のゆ〇〇さんは機械が大きく見えますね・・・

難しい際刈りにも挑戦です!


刈取りが終わったら、稲架に稲束を掛けていきます・・・




今年も豊作! 笑顔がこぼれます・・・

みんなでお決まりの記念撮影!
すっかり雨も上がったようです・・・


 

 最後はごあいさつ!

 2週間後・・・
 ほどなく乾燥したら、脱穀です!

 この日は3年生・4年生が「社会科見学」のため、二人だけの参加になってしましました。




ちょっぴりさびしかったけど、おいしいをいただき笑顔になりました!


 収穫したもち米はお正月にみんなで餅つきをして、どんどやの際に地域の方に配って回ります!
 みなさん喜んでくれるかな・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっつ~い! 持久走大会‼ ~おまけ 五家荘の紅葉~

2022年11月08日 10時26分41秒 | 日記
 今日は持久走大会の様子をご紹介しますね!
 準備運動はしっかりと・・・
 夏〇さんは気合十分です!

 り〇さんはみんなをリードします!

  
まずは低学年がスタート!

夏〇さんは軽快に・・・

ゆ〇〇さんは担任が伴走します・・・

スタート直後に坂道が! これがきついんです・・・

距離が短いゆ〇〇さんが、先に帰ってきました・・・


なかなか力強い走りですね・・・

つづいて夏〇さん・・・

こちらもラストスパートです!

スタートを待つ高学年グルーではり〇さんが、坂道を何度もダッシュ‼ 
大丈夫かな? スタートの前に疲れ果てないかい?

やっぱり疲れてしましました・・・

美〇さんは自己記録更新目指して ダッシュ!

見事 自己新記録!


り〇さんも最後まで走りぬきました!

この日はお天気も最高! 給食はみんなで運動場でお弁当を食べました。
沿道で応援して下さった地域の皆さん、ありがとうございました。

今日のおまけは五家荘の紅葉です!
国道445線沿いの紅葉をお伝えします。
「梅の木轟」です・・・


「黄葉」もいいですよ・・・





青空に「錦」が映えます・・・


沢沿いの紅葉も素敵です・・・





「深緑」と「紅黄」のコントラストが五家荘の紅葉の醍醐味だと思います・・・



 今年の紅葉は今週末がピークではないでしょうか?
 五家荘においでになられたら、もう一足伸ばして樅木にもお越しください。
 「樅木の吊橋」「五家荘平家の里」もありますよ!
 なんなら泉八小の校長室にもどうぞ!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋真っ盛り!写生大会!~五家荘は紅葉が見頃ですよ~

2022年11月02日 13時17分41秒 | 日記
 朝夕の寒暖の差が大きくなり、紅葉が深まった気がします。
 先週までは、「去年より1、2週間遅いのかな?」と感じていた樅木の里の紅葉も、一気に深まりました。
 今週から来週にかけてが見頃だと思いますよ!

 そんな秋真っ盛りの樅木の里で今年も写生大会を行いました。
 4・6年生は「五家荘平家の里」です!

 「6年生の美〇さんはどこにいるでしょうか?」
 某TV番組のい〇とさん風に・・・


 「こっこで~す!」


 いつも美〇さんは素敵なところを見つけます!


 どうです?素敵でしょ!



 4年生のり〇さんは少し上がったところの神楽舞台を描きます!

 こちらも素敵でしょ!


 でも、り〇さんがいるところはもっと素敵なんです!

 り〇さんがまるで絵画の一部分ですよね!



「五家荘平家の里」ではお食事もできますよ~!


 1・3年生は「樅木の吊橋」です!



実は「樅木の吊橋」は2つ架かっています。


子どもたちが描いていたのは上の方(長い方)の橋で
「あやとり橋」(長さ72m)です!
下の方(短い方)の橋は、
「しゃくなげ橋 」(長さ56m)といいます。


こちらが「しゃくなげ橋」です。

「しゃくなげ橋」から「あやとり橋」を見るとこんな感じ・・・

夏〇さんゆ〇〇さん いい絵は描けたかな?

「樅木の吊橋」には泉八小の先(とのした食堂)から行かれた方が楽ですよ!


今日のおまけは、「五家荘清流キャンプ場」の紅葉です。


もう一つおまけに、昔(50年ほど前?)の吊橋の写真!


 「泉まちづくり協議会」さまからご提供いただいた写真です。
  ダウンロードはご遠慮ください!

 
 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする