熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

子ども気象予報士

2020年01月31日 15時51分11秒 | 日記
今日の午前中は、雪山が青空に美しく映えていました。



昼休みは運動場が乾いていたので、子どもたちは久しぶりに外で遊びました。



下校前に、先生とキャッチボールをする子もいました。




ところで、今朝の登校時、子どもたちと一緒に歩き始めて間もなく、3・4年生の兄妹が傘を持っているのに気付きました。
テレビでは雨や雪の予報を見なかった私は、意外に感じ、2人に尋ねてみました。
「傘持ってきたね。おうちの方が持って行きなさいって言わしたと?」
すると、4年生のお兄ちゃんが答えました。
「いいえ。家を出るとき、あっち(西)の方に雲がたくさんあったから、持ってきたんです。」
空の様子を元に、自分たちで判断していたのでした。
西の方に雲が多いと雨や雪が降りやすいということは、5年生の理科で学習するのですが、これまでの経験からすでに身に付けているのでした。

さて、午後の天気はどうだったかというと、次第に雲が増え、子どもたちが下校する4時頃は、青空は全く見えませんでした。




そして、少しですが、冷たい雨とあられが混じったみぞれが降ってきました。
子どもたちは、濡れないうちに急いで帰っていきました。
兄妹の天気予報は、見事に当たりました。
専門家の気象予報士より優秀だったようです。

今日の給食は、カレーライス、もやしと小松菜のナムル、牛乳でした。


いつも最後の一人になることが多い1年生の男の子が、今日はあっという間にペロリと平らげました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカの好物

2020年01月29日 09時45分08秒 | 日記
今朝は、久しぶりに青空が広がっています。
上福根山付近には、雪が見えます。




登校して間もなく、児童と職員が校舎周りのちょっとした異変に気付きました。
チューリップの球根を植えたいくつかのプランターで、土が掘られているのです。
足跡から判断すると、どうやらシカのようです。
つい最近、チューリップの芽が出始めていたので、それを狙ったようです。



このようなチューリップの芽がシカの好物のようです。
入学式を彩るために育てているチューリップに「強敵現る」です。

さて、昨日の給食は、鶏肉の煮物、キャベツのごま和え、味噌汁、ご飯、牛乳でした。




28日の「にわとりの日」にぴったりのメニューでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樅木も暖冬です

2020年01月23日 15時57分00秒 | 日記
今朝の7時半頃、校長住宅の外も校舎玄関の外も、10℃を越えていました。
午後3時頃、校舎玄関の内側で14℃


玄関の外は、日向だったので20℃を越えていました。


5、6時間目は体育でしたが、体育館は18℃でした。


この冬は、八小でも、まだ本格的な積雪はありません。
屋根の北側や建物の裏手などにうっすら積もったことがあるぐらいです。
今日は、上福根山の頂上付近も全く雪がありません。
樅木でも、やはり記録的な暖冬のようです。

午後の体育の授業では、みんな汗をかきながら運動していました。
マット運動(前転、後転)



平均台






跳び箱(開脚跳び)






他にも、15分間走や縄跳びを頑張りました。

給食は、カレーライス、キャベツとじゃがいものマヨサラダ、みかん、牛乳でした。



子どもたちと一緒に食べる給食のカレーは、とっても美味しいです。会話も弾み、楽しい時間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠隔授業・フットサル

2020年01月22日 14時37分52秒 | 日記
今日の3校時と4校時、泉中学校とインターネット回線を結び、遠隔授業を行いました。
3学期では、今日が1回目です。
ALTのマシュー先生と本校の担任の先生のチーム・ティーチングによる外国語活動の授業です。






途中、回線がストップするトラブルが何度かありましたが、ほぼ予定通りの学習ができました。





子どもたちは、目の前の担任の先生とテレビ画面の中のマシュー先生、2人の先生から教わり、意欲的に学習していました。

今日の給食は、サバの竜田揚げ、もやしの中華サラダ、ワカメスープ、ご飯、牛乳でした。




サバは、外がサクッとして程よい塩加減で美味しかったです。

昼休みは、体育館で、ミニサッカー(フットサル)をして楽しみました。




W先生の声が、一番大きく響いていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信作ができました

2020年01月16日 15時36分15秒 | 日記
今日は、1年生と3年生が、すばらしい作品を私に見せにきてくれました。


1年生が、精一杯集中して書いた書き初め展の作品です。
練習を重ねたことで、字の形が、よく整ってきました。


3年生の図工の作品です。
折り紙や綿などで、楽しいお弁当をイメージして作ったそうです。
細かいところまで根気強く作ってあります。

2人とも、精一杯頑張って完成させてくれました。
私もとても嬉しいです。
見せに来てくれてありがとう。

今日の給食は、あじフライ、小松菜と白菜のごま和え、味噌汁、ご飯、牛乳でした。
地域の方からの差し入れのミカンもありました。




揚げたてのあじフライが、サクサクでおいしかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや・もぐらうち

2020年01月15日 08時45分52秒 | 日記
昨日(1月14日)jの午後は、どんどやを行いました。
保護者・地域の皆様、児童、職員で協力して、立派な櫓を組みました。




そして、14時頃点火しました。



小雨が降っていましたが、勢いよく燃え上がりました。



もちろん、餅もいただきました。


16時頃からは、児童、保護者、職員で「もぐらうち」に地域の家々をまわりました。






どのお宅でも歓迎していただき、とても楽しい時間でした。
30数軒まわりきったときは、夜遅い時間になっていました。
樅木ならではの伝統を感じる行事で、貴重な体験をさせていただきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな、ややお疲れ気味

2020年01月09日 16時05分29秒 | 日記
昨日は、餅つき・餅配りの後、夕方から地域の新年会がありました。
子どもたちも帰りが遅くなり、11時ぐらいに寝た子が多かったようです。
みんな朝から眠そうな様子でした。
職員もやや疲れた様子でした。

でも、業間頃には、子どもも先生もすっかり元気を取り戻し、いつもと変わらない様子で頑張っていました。
学力充実タイムの様子です。


今日も、計算や漢字の学習に取り組みました。

体育では、縄跳びの練習を始めました。
1年生は初めてなので、片方の手で縄を持って回し、調子よく飛ぶための体の使い方を学習しました。

3年生から5年生までの児童は、慣れた様子で調子よく飛んでいました。
これから練習を積んで、更に上手になることでしょう。





今日の給食は、鶏肉とジャガイモのケチャップ煮、ホウレン草の炒め物、味噌汁、ご飯、野菜ジュースでした。
ある先生の五島のお土産、カンコロ餅もありました。




2週間ぶりの給食は、温かくて美味しかったです。昨日の新年会でお疲れ気味の五臓六腑に染みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2020年01月08日 14時18分40秒 | 日記
明けましておめでとうございます。
昨年は、本校のブログをご覧いただきありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。

さて、今日から3学期が始まりました。
今朝は、8時頃から、恒例の初詣をしました。
児童、保護者、職員で学校周辺のお宮7カ所をまわりました。


みんな熱心に祈願しました。

学校に帰った後は、大掃除、始業式を行いました。
始業式では、子どもたちが冬休みの思い出と3学期の目標を発表しました。

大きな声で校歌も歌いました。

その後は学級活動、そして子どもたちが楽しみにしていた餅つきです。
子どもたちが田植え、稲刈りをした高尾さんのお宅の餅米を蒸らし、
保護者の皆さんと子どもたち、職員で協力して、7回に分けてつきました。







毎年行っているので、つき方がとても上手な子がいました。



丸めるのも、後半はかなり上手になりました。

昼食で早速試食しました。つきたては格段に美味しかったです。



昼から、みんなで手分けして、樅木の全てのお宅につきたての餅を届けました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする