熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

楽しかった2日間! ~PTA親子キャンプ~

2023年07月28日 12時15分15秒 | 日記

 7月22日~23日、泉第八小学校恒例の夏休みPTA親子キャンプを行いました。今年は“美里の森キャンプ場 ガーデンプレイス”に宿泊です。

 この日は、本校PTA2家族と職員(職員の子含む)、育栄会の方など総勢19人の参加となりました。
 朝、学校を出発し、まず向かったところは通潤橋です。4,5年生の子供たちは昨年見学旅行で行ったところでしたが、家族と行く通潤橋はまた違った楽しさがありました。

 
 通潤橋には午前中に到着し、予定では午前中の内にキャンプ場へ向かうことにしていましたが、昨年の見学旅行で見ることができなかった放水を、せっかくなので見ていくことにしました。
 午後1時ちょうどに栓を抜くところを橋の上で見ました。勢いよく放水された瞬間を間近で見た後、橋の下からの放水を見学しました。
 とても迫力のある放水に、子供も大人も大感激しました!


 通潤橋を見学した後、鮎の瀬大橋に立ち寄り、いよいよ“美里の森キャンプ場”に到着しました。

 
 キャンプ場に着くと、しばらくゆっくりして、晩ご飯の準備をしたり、テントを張ったりしました。(夕方、強い雨が降り、結局テントでは寝られませんでした…)
 晩ご飯の準備では、羽釜でご飯を炊かないといけません。初めての体験でしたが、とても上手に炊くことができました。
 その後、BBQをしながら羽釜で炊いたご飯でつくったおにぎりをみんなでおいしく食べました。
 晩ご飯の後、花火をしたり、みんなでゆっくりおしゃべりをしたりして楽しい夜を過ごしました。


 あっという間の2日間でしたが、いろいろな体験をし、友達と楽しく遊び、とても心に残る2日間になりました。
 企画、準備をしてくださった保護者の皆様、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌー教室(7月13日) ~八農泉分校のみなさんありがとう!~

2023年07月19日 11時09分53秒 | 日記


 本校では毎年、八代農業高校泉分校のみなさんに来ていただいて、カヌー教室を行っています。昨年は雨が降り、カヌーに乗ることができませんでしたが、今年は天気にも恵まれ楽しく体験することができました。

 初めに救命胴衣の着方を教えてもらい、カヌーに乗りパドルの持ち方、漕ぎ方を教えてもらいました。そしていよいよプールに入りました。


 
 4・5年生は以前カヌーに乗ったことがありましたが、久しぶりのカヌーでしたし、2年生にとっては初めての経験でしたので、初めのころはなかなか思うように進みませんでしたが、高校生が一人に二人ずつついて優しくアドバイスしてくれましたので、上手に漕げるようになりました。
 最後は、二人一組(先生も含めて)でリレーを行いました。少しでも早く進もうと一生懸命漕げば漕ぐほど、左右のバランスが崩れ思うように進みませんでした。しかし、最後は無事ゴールすることができました。

 
 短い時間でしたが、高校生との交流とカヌーを楽しみことができました。
 八代農業高校泉分校のみなさん、本当にありがとうございました!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの方に来ていただきました!(7月5日)

2023年07月13日 15時55分33秒 | 日記
 泉第八小学校は「地域とともにある学校づくり」を行っています。その一つとして、7月5日(水)授業参観を行いました。しかし、この日は授業参観だけでなく、次のことを行いました。
①授業参観 ②童話発表会 ③美化作業 ④親子給食 ⑤救命救急講習会(本来ならば着衣泳も行う予定でしたが雨のため中止) ⑥PTA総会及び第1回学校運営協議会

そのときの様子を紹介します。

≪授業参観≫
 2年生は道徳、4・5年生は算数の学習を行いました。お父さんお母さんだけでなく、地域の方にも見ていただきました。子どもたちのすぐ近くで参観していただいたので、子どもたちは少し緊張していたようです。


≪童話発表会≫
 授業参観の後、童話発表会を行いました。約1ヶ月かけて練習してきた童話をおうちの方や地域の方に披露しました。
 本校は少人数の学校ですので、たくさんの人に発表を聞いてもらう機会が多くありません。そこで、自分を表現する場としてこの発表会を行っています。
 練習しはじめはあまりスラスラ読めませんでしたが、練習を重ねるにつれてスラスラ読めるようになり、会話文を工夫して読んだり、ほとんど覚えてしまって見ないでに話したりできるようになりました。

≪美化作業≫
 毎年この時期に、地域の方々にもお手伝いいただき校内の除草作業を行っています。この日はあいにくの雨でしたが、カッパを着て、雨などお構いなしに作業していただきました。お忙しい中、美化作業にだけ参加していただいた方もいらっしゃり、本当に地域の皆様のご協力に感謝です。ありがとうございました!


≪親子給食≫
 午前中の作業の後は、親子で給食をいただきました。いつもおいしい給食ありがとうございます!


≪救命救急講習会≫
 鏡消防署泉分署の方々に来ていただき、救命救急講習会を行いました。本来ならば、講習会の前に子どもたちは着衣泳(服を着たまま泳ぐ)をする予定でしたが、雨が降り少し寒かったので着衣泳は行いませんでした。
  講習会では、まず消防署の方から救命救急の必要性について話があり、その後、心肺蘇生法・AEDの使い方の説明を受け、実際に人形を使って行いました。初めうまくできなかった子どもたちも、繰り返し練習することで、少しずつ上手にできるようになりました。
 このような場面に出会わないことが一番よいのですが、いざというときのためにとても大切なことだと改めて感じました。


 この日は午後からPTA総会と学校運営協議会も行いました。
 保護者・地域の方々に大切に見守られている子どもたちが健やかに成長できるよう、今後も、学校・家庭・地域が一体となって子どもたちの教育に当たっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする