書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

比和法+轟雷。

2012-11-17 03:09:50 | Weblog
「信長の野望Online」で、現在陰陽師の全体術といえば「四維山水・弐」が主流です。
しかし、たまに今でも「轟雷」等を使用する陰陽道の方を見かけます。
正直な所、「轟雷」よりも「四維山水・弐」の方が遥かに優秀だと思うのですが、「四維山水・弐」は敵の数が少なくてもダメージが増加しないと言う特徴があるので、ひょっとしたら、敵の数が少なければ「轟雷」等の方がダメージが出るのではないかと思う様になりました。
で、「凶変イザナミ宮」で戦う機会があったので、「轟雷」と「奇門遁甲」を実装して、「比和法」付きのダメージを見てみました。
ちなみに、敵の数が少ないのが前提なので、5体の敵で試しています。
なお、ファーストの土属性は906、潜在能力「修羅」による土属性術への追加ダメージは1032です。
四象の関係で、ダメージにプラス補正がかかっています。



ダメージを見ると、確かに「四維山水・弐」よりもダメージが大きい敵もいることはいますが、差は100程度です。
しかし、「奇門遁甲」が行った敵のダメージは、「四維山水・弐」の追加ダメージを与えた時のダメージよりもかなり劣ります。
やはり、もう「轟雷」等を使用する理由は無いのではないでしょうか。
呪詛が付くと言う利点はありますが、そもそも全体術を使う状況と言うのは、ほぼ短期決戦なので、呪詛の効果を実感する前に戦闘が終わっています。
更に敵の数が減れば、ダメージ差は更に広がりますが、そもそもそれほど敵が少ない場合は、全体術を使う事自体が無いです。
やはり、陰陽道でも、「四維山水・弐」を使用するのが正解だと思います。
色々と言いたい事は有るのだと思いますが、周りを巻き込む事は無いです。
まあ確かに、ちょっと残念な結果ではありますが・・・。

薬師家臣作成。

2012-11-17 00:35:29 | Weblog
「信長の野望Online」で、7人目の家臣を作りました。
予定通り、薬師にしました。



で、この家臣を連れて、「忘却の魔境」の区域参に入りました。
思いの外うまく動いてくれて、助かった場面も多いのですが、「全体救護・弐」を使用すると、気合の関係でしばらく動けなくなってしまうのでした。
こんな状態で大丈夫かと思いながら戦っていたのですが、なんとか「イザナミ」を撃破。
また戦ったら、多分勝てないです・・・。
しばらくは、行動パターンを考えないといけないようです。
さて、区域参を制覇した事で、8人目の家臣を雇えるようになりました。
職業を何にするかですが、今の所神職を考えています。
ただ、薬師がこんな状態なので、うまくいくか不安です。
もう少し様子を見ながら作成しようと思います。