書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

戦いまくり。

2017-03-11 17:23:57 | 軍神関連
「信長の野望Online」で、現在行われている「もののふ討伐録」の報酬の為に、該当の敵と戦いまくりです。
その結果(+αで)、ファーストの能力周りは、数日前と比べて中々愉快な状態になってきました。

「天之御中主護符」の価値が28になったり、
信長コインの残りが100枚になりました(涙)。

家臣の「主従の力」が11個になったりしています。
「達人の集印帳」で12個目は確定。

能力要素格付の総合力はSS+になり、
最近の戦闘用の一括実装だとまだSS。

強化要素格付の「主従の絆」がSSSになりました。
今までぎりぎりで届いていなかった模様。

もう、「金の宝箱」は20個以上開けていると思うのですが、確かに成長アイテムが出る確率は低いものの、頑張れば何とかなるレベルの気がします。
それよりも、該当の敵と戦える条件を満たしていないキャラクターが、今満たすと言う方が大変な気がします。
もう少し気軽さが欲しいです。

付与限界域が4つ。

2017-03-11 02:02:27 | Weblog
「信長の野望Online」で、護符の価値上限が上がった事により、ファーストの能力をさらに上げる事が可能になりました。

それで、Excelで管理しているファーストの能力を見ていると、これまで密かに望んでいた事が可能になった事に気づきました。
と言う事で、腰袋の付与を調整し、ファーストの能力はこうなりました。


耐久力が、土属性、魅力、生命力に続き、4つ目の付与限界域となりました(祝)。
これまで、届きそうで届かないと言う状態だったので、結構嬉しいです。

ちなみに、能力格付と強化要素格付はこうです。



まあ、どちらも腰袋の付与を操作して変わるものではないですね。

それで今後ですが、基本に戻って、土属性強化を行おうかと思っています。
敵によっては「比和法」が発動しない事も多くなってきたので。
じっくりと取り組みます。

天之御中主護符価値26。

2017-03-11 01:38:48 | 軍神関連
「信長の野望Online」の「もののふの日」です。

今回はプレゼントアイテムとして、「神墨」が配布されています。


早速「神墨の儀」を実行してみました。
現在の「天之御中主護符」は魅力付与が不満なので、魅力を願ってみます。
自分が渡した神墨に驚く降神祈祷師。





「神墨の儀」は、護符にではなく、依頼として効果が出るようになっているのが特徴です。
なので、仮に「神墨の儀」の効果を使用したくない護符を装備していて価値が上がってしまった場合、効果はその護符に行って、依頼が消えてしまうので注意が必要そうです。

これはこれで今後重要なのですが、今回のメインは「護符祈願大箱」です。
今後はともかく、今の所今日しか手に入れられない、信長コイン用のアイテムです。
これの為に、信長コインを初めてチャージしました。


かなり役に立つアイテムが揃っているのですが、その中で「護符成長之書・弐」の話でも。



「護符祈願大箱」には「護符成長之書・弐」が3つ入っていて、価値1の護符が価値21まで持っていけると言うのが、公式サイトで売りなのですが、そうしたら、その間に「神墨」を使いたい場合はどうするのだろうと思っていました。
それで、とりあえず使ってみた所、こう言うメッセージが出ました。


価値を上げられる分の成長値がある場合、価値を上げた所で止めるか、全部使い切るかを選択できるのでした。
使い切っても価値が上がらない場合は、全部使う事になります。

要領が分かった所で、いよいよ「天之御中主護符」の価値上限アップと価値アップに入ります。
価値上限21の「天之御中主護符」に、「護符祈願大箱」で得た「霊神の朱筆」を5個使用し、価値上限を26まで上げ、それに「護符成長之書・弐」を使用し、価値が上がるたびに、これまた「護符祈願大箱」で得た「神墨」を魅力指定で5個使用した所、こうなりました。


価値も26になりました。
肝心な魅力付与も、大分伸びました。
「神墨の儀」は、思ったよりも効果的な気がします。

そして、気になるのが強化要素格付での護符の格付です。
どきどきしながら見ると、こうなりました。
いつの間にか装備格付もSS+に。

SSS到達です(祝)。
今回の「もののふ討伐録」報酬で「霊神の主筆」が思うように出ていないので、これは期待が空回りかと思っていましたが、「もののふの日」で大きく変わりました。
逆に若干あっけなさも感じましたが、それは今後、もっと上を目指せば良いだけで。

もう「神墨」のストックが無いのが気になりますが(余った1個は依頼に変換済み)、今後も価値アップに励みます。