書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

家臣試作その参。

2022-07-07 17:28:06 | 家臣関連
「信長の野望Online」で、また強力な固有技能を持った家臣を作ろうと思い、実行しました。
知力重視で組んでみました。

そう、「真田流軍学」・・・ではなく、「大谷吉継」の「動乱の烈風」です。
本人と家臣で撃ちまくったら強いかなと思ったので。

で、できました。
相変わらず貧乏。

威力も本人と比べて申し分なく、後は装備品がどうにかなればなのですが(涙)、作ったかいが有ったようです。
ちなみに、これまで魅力トップだった「濃姫(古神典)」が「出雲阿国」に抜かれた為、魅力担当は交代となりました。
ファーストの魅力が3上がりました(涙)。

そして、3人目の家臣育成完了の為、称号「ご主人さま」を貰いました。
色々思う称号。

それにしても、知人が言っていましたが、知人の知人が物凄い家臣を作成した様です。
まあ、装備品も凄いのですが、この要素はプレイヤー間でかなりの差が付きますね。

私もいつかは満足のいく成果が出せるのでしょうか?

家臣試作その弐。

2022-07-07 09:04:51 | 家臣関連
「信長の野望Online」の英傑の一人「杉谷善住坊」。

攻撃力は素晴らしいのですが、防御面に難があり、敵の攻撃であっさりと倒れてしまうのでした。
後、知力が低いのも問題です。
この弱点を消した家臣が作れないかと、試しにやってみました。

なお、今回の記事では、スクリーンショットが5枚しかないです。
1人だけ万能型。
ファーストの「杉谷善住坊」です。
できた家臣。お金が無くて突っ込みどころ満載。

攻撃力、防御力共に「杉谷善住坊」に負け、生命力などは勝ったと言う、何ともな結果になりました(涙)。
「森蘭丸・極」戦で、両者を使ってみましたが、見て分かるほどダメージに差が出ています(涙)。
ただ、荒神と生命力が半分を切った敵には、ちゃんと追加ダメージが入っていました。
当然、こちらもダメージに差があるのですが・・・。

ところで、「職人装備で戦わせるのか」と言われそうですが、大丈夫です。
見た目はこうなので。
勇姿?

と言う事で、お金が無い為に能力で劣ると言う、何ともな結果になりました。
神秘石や護法具がきちんと使えれば、もっと強化できるのですが・・・。

ちなみに、知人に聞かれましたが、50回家臣を育成して貰える称号は、冗談抜きで家臣を50回完成まで育て上げる事です(涙)。
この育成はランダム要素が強いので、何度も繰り返していれば、いつかは届くはずです(多分)。
次は「ご主人さま」。

なお、肝心な事を書き忘れていましたが、「固有技能伝承」は、全く難しくありません。
指南英傑に、固有技能を伝承させたい英傑を入れる事と、その英傑と特化技能を揃えれば、特化技能修得後、すぐにも教えてもらえる事が多いです。

「甲州軍学・林」等、使用者の能力の影響で力を発揮できていない固有技能を家臣に伝承させると、良いと思います。

結局こうなりました。

2022-07-07 02:08:03 | 家臣関連
「信長の野望Online」の「神将闘舞」アップデートで実装された、家臣の新しい育成システム。

前の記事でも書きましたが、テスト用として作成した家臣の能力はこうなりました。
生命力アップ技能を実装しています。ビフォー。
お金が無いので節約。アフター。
主従の絆はこうなりました(当然、「主従の力」」は75個使用)。

結果、ファーストの能力はこうなりました。

念願の総合力SSSに。
主従の絆格付も最大値です。

7月11日に「時戻しの笛・賜」がプレゼントされるまでの間ですが、「主従の絆」家臣となりました。
今後は、「雑賀孫市(特殊)」に代わって、戦闘に使うかもしれません(行動設定が不安ですが)。

それにしても、ファーストも家臣も、物凄く能力が伸びました。
と言う事は、敵もそれだけ強くなると言う事ですが、システムがシステムなので、まだ時間がかかると思います。

本命の「主従の絆」家臣が完成する時が楽しみです。