goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

神罰之書。

2015-09-17 20:25:30 | Weblog
「信長の野望Online」で、先日「天罰之書」について書きましたが、「神罰之書」と言う物もあったりします。
こちらは全体術ですね。

早速試してみたい・・・のですが、価格が非常に高いので、手が出せないのでした。
沈黙状態でも使える、準備なしなど、恩恵は非常に大きいのですが・・・。
ちなみに、一体あたりのダメージは、さすがに「天罰之書」には敵わないようです。

高位召喚術が妖式神を召喚後、「神罰之書」を使いまくったら強力な気がします。
「古の技法書」は、まだまだ使い道が考えられそうです。

しぶとさ。

2015-09-16 20:40:39 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストを見ていて思いますが、しぶとくなりました。

ボス戦で負ける時でも、最後まで残る事がかなり多くなりました。
元々、陰陽道は結界と「呪禁法」の影響でしぶとい方なのですが、生命力と防御力の強化で、更にしぶとくなったようです。
防御力については、できれば土属性、魅力、耐久力の三点付与神秘石で、更に強化したいところですが・・・。

盾役以外でも、倒れにくいというのは、強敵との戦闘では大きな意味を持ちます。
倒れるとしても、一撃で倒れるのと、二撃で倒れるのでは、かなりの差になる訳で。

多くのキャラクターが付与限界域に到達している今、防御面強化によるしぶとさも重要なのではないかと思う次第です。

天罰之書。

2015-09-15 20:47:07 | Weblog
「信長の野望Online」で、「古の技法書」の中に、「天罰之書」と言う、単体攻撃術を放つ物があるのですが、これがかなり便利と言う事なので、試しに買ってみました。

実際に使ってみると、確かに便利ですね。
どうにもダメージがふらつくのですが、少なくとも属性丹などのダメージとは比較にならないほどダメージが高いです。
気合不足に悩まされやすい、「陽炎摩利支天」戦で使用してみたのですが、これ自体はかなりの成果を挙げました。

ただ、妖力の使用回数上限が5(多分)なので、気合不足の時には少し回数が足りないです。
なので、もう一つ購入しました。

「古の技法書」の影響で、戦闘にかなりの変化が訪れているようです。
他の物も試してみたいです。

ものすごく便利。

2015-09-14 20:33:33 | Weblog
「信長の野望Online」で、先日「全体解呪・弐之書」を購入した訳ですが、使う時がやって来ました。

もののふ道場の特別依頼「御札の力」の「木の葉天狗」の「沈黙の霧」で、ファーストを含めほとんどの徒党員が沈黙してしまったのですが、ファーストが「全体解呪・弐之書」を使用した事であっさり解消。
アイテムなので、沈黙状態でも全く問題なく使用できます。
ちなみに、妖力補充費は、1回あたり900文でした。

はっきり言って、ものすごく便利です。
覚える技能に「全体解呪・弐」がある職業でも、持っていた方が良いです。
自分自身が沈黙してしまったと言う時に、非常に役に立ちます。

ただ、問題は価格ですね。
要は無属性呪詛が消えれば良いので、「全体解呪之書」でも良いかもしれません。

アップデート前、公式サイトのセカンドシーズンの紹介ページで、陸奥で宝探しができると書かれているのを見て、特に興味がなかったのですが、本当に宝ですね。
これからの戦闘に大きな影響を与えるかもしれません。

能力調整。

2015-09-14 19:51:58 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの特殊装備を交換しました。


土属性+魅力が41です。
これまで使用していた物は42だったので、1下がっていますが、付与限界域なので、ファーストの能力合計は変わらないのでした。
今回の交換により、防御力が11上昇しました。

この時点で、土属性1078、魅力1015と、バランスが良くなったのですが、最近の土属性不足対策とさらなる防御力アップの為に、紋所を葛紋に再度変更。
この結果、ファーストの能力はこうなりました。


防御力が上昇したのは良いのですが、他の能力は、神秘石の世代交代などが無いと厳しいですね。
更に上を目指して、資金集めに励むのでした。

古の技法書。

2015-09-13 20:50:59 | Weblog
「信長の野望Online」のセカンドシーズンで追加された、陸奥での宝探しの要素。

ファーストはフィールドの敵と戦う必要がないので、直接は参加していませんが、これまでは考えられない宝がいくつかありますね。
特に大きいのは、特定の技能を一定回数使用できるアイテムです。
「全体看破・弐」、「全体解呪・弐」、「結界破り」など、これまで使用したくても使用できなかった職業にとっては、非常に大きいです。
使用回数に制限があるようですが、妖力補充すればまた使用できるようですし。

と言う訳で、ファーストも「抗術破り」と「全体解呪・弐」の技法書を購入してみました。
まだ使用する機会に恵まれていませんが、あれば非常に役に立つ時が来る・・・はずです。
できれば「全体看破・弐」も手に入れたい所ですが、価格が高いのが難点です。

それはともかく、これで戦闘に変化が訪れるはずです。
まだ技法書普及には時間がかかりそうですが、普及したらどの様な戦闘内容になるか、楽しみです。

町並み。

2015-09-12 21:07:30 | Weblog
「信長の野望Online」で、仙台を歩いていると、利便性を非常に重視した町並みになっている事に気づきます。
安土へもすぐですし。
さすがに、長年培った街の構成は違いますね。

それは良いのですが、他の勢力の拠点も、見直しが入ると良いと思うのですが・・・。
プレイヤーの慣れだけでは、カバーしきれないほど不便ですし。

他の街の利便性も上げて欲しいです。

家具職人稼業レベル70。

2015-09-11 20:21:38 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの家具職人稼業レベルが70になりました。


「もののふの日」の度に少しずつ稼業レベルを上げていたのですが、それが形になりました。
ものすごくお金がかかりました(涙)。

それはともかく、これで、暗器匠、裁縫職人、伐採職人、採掘師、研磨師、薬草摘み、採集職人に次ぐ、8つ目の稼業レベル70となりました。
現在の稼業レベル合計は581のようです。


更に上を目指すかは、まだ決めていないのですが、やるならば相当な覚悟と資金が必要になりそうです。
しっかりと準備しておいた方が良さそうです。

蒼き指輪作成と強化。

2015-09-10 19:32:28 | Weblog
「信長の野望Online」のセカンドシーズンで、「龍泉洞」に行って戦ってきたのですが、その結果「指輪の欠片・魅力」が手に入りました。
楽市楽座を見ると、「指輪の欠片・土」が安く売られていたので、購入して、「蒼き指輪」を作成してみました。

できたばかりの「蒼き指輪」です。


公式サイトにもある通り、付与は+8ですね。
これに強化を施します。
強化アイテムを2つ持っていたので、使用してみました。

強化一回目


強化二回目


付与が2か3上がりました。
指輪の価値が40になるまで強化できるそうなので、能力付与の面では「高天原の指輪」を超える可能性も高いですね(多分)。
ただ、気合付与が上昇していないのが気になりますし、今回使用した強化アイテムは価値30までしか上げられないので、完成には相当な努力が必要になりそうです。
ちなみに強化アイテムは取引不可です。

「蒼き指輪」の完成まで、夢はありますが、苦労もものすごくありそうです。

セカンドシーズン開始。

2015-09-09 20:10:56 | Weblog
「信長の野望Online」で、セカンドシーズンがいよいよ始まりました。

早速「龍泉洞」へ行って、とりあえず第二エリアまではクリアできました。
時間の関係で第二エリアまでだったので、すぐにでも第三エリア攻略に行きたい・・・のですが、当然ですが募集がありません(涙)。
しばらくは助力を繰り返す事になりそうです。

それにしても、陸奥はこれまでとは異なる要素がいくつかあるので、まずはそれに慣れる事からかもしれません。
まだ始まったばかりで、全体的な攻略速度も遅いですが、早く制覇したいです。

いよいよ。

2015-09-08 20:11:44 | Weblog
「信長の野望Online」は、いよいよ明日セカンドシーズンスタートです。

12年ぶり(確か)に新エリア追加です。
私の場合、このゲームを始めた時には、現在の基礎となるエリアは全て揃っていたので、初めてのエリア拡張になります。
楽しみです。

それは良いのですが、前にも書いた通り、多くのプレイヤーキャラが陸奥に一気に来るわけで、サーバーが耐えられるのかが心配です。
まあそれはともかく、他にも色々と変更がありそうです。

とりあえず、メンテナンスが予定通りに終わる事に期待です。

龍泉洞の神秘石。

2015-09-07 21:13:20 | Weblog
「信長の野望Online」のセカンドシーズンで追加される「龍泉洞」ですが、手に入る神秘石の性能が気になっています。

もちろん、これまでよりも強力なのは間違いないと思うのですが(多分)、気になるのは二点付与か三点付与かですね。
これによって、生産する頭装備と胴装備はもちろん、今後の流れも大きく変わってきます。

やはり、最高クラスの三点付与神秘石には、二点付与神秘石ではどう頑張っても勝てないです。
もし「龍泉洞」の神秘石が二点付与だった場合、「上覧武闘祭」の上位ランクを目指さざるを得ません。
果たしてこれがどうなるかです。

まだまだ疑問だらけですが、それらが一気に明らかになるのも近いので、楽しみです。

現在の覚醒流派技能。

2015-09-06 21:43:11 | 覚醒流派技能
「信長の野望Online」で、覚醒流派技能の設定を変更しました。


消費気合が増えた分、ウェイトが減っています。

これまで、消費気合が3000台の覚醒流派技能を使用してきた訳ですが、やはりウェイトの強烈な長さが問題となっていたので、今回の変更に踏み切りました。
これはこれで、消費気合が気になりますが・・・。

とりあえず、これで様子を見てみます。

龍泉洞。

2015-09-06 19:44:52 | Weblog
「信長の野望Online」のセカンドシーズンで、ダンジョンとして追加される「龍泉洞」。
これの敵の強さが気になります。

重大発表の時に、渡辺プロデューサーが、「みんな強くなりすぎた」と言った事を考えると、敵も相応に強くなっているのではないかと思うのですが・・・。
何しろ、これまで「覚醒の章」で追加された強敵は、大名物関連か、「上覧武闘祭」関連しかなかったので。
ある意味、これからが本番です。

何とか敵を倒して、指輪に宝玉枠を追加できればと思う次第です。

属性値アップを目指す。

2015-09-05 20:27:22 | Weblog
Google画像検索で、「信長の野望Online」関連の単語を入れて色々と検索していたら、風属性が1130もある画像を発見。

もっとも、魅力が600台など、実戦面では問題が多そうですが、それでも風属性1130はすごいです。
これで、ファーストももっと土属性を伸ばせないかと考えるようになりました。

もっとも、他の能力を犠牲にして土属性を上げるのは、大して難しくないです。
現在でも、魅力を削って良いのならば、土属性1100は軽く到達できます。
それではあまり意味が無いです。

なので、他の能力も踏まえて、総合的に土属性上昇を目指すとなるのですが、これがなかなか難しいです。
やはり、次の世代の神秘石が来るのを待つしかないようです。
となると、セカンドシーズンの「龍泉洞」での神秘石がどの程度になるのかが気になるのですが・・・。

とにかく、来週に期待です。