今日は、昨日と打って変わって、進行がスムーズだった。
まず、折り紙が、殆どのお子さんが手をかけずにデモだけで完成。
そして、紐の結び方も、昨日のデモを反省し、
なるべくリアルに近い形でデモをしたのが分かりやすかったのか
理論上は皆理解してくれた。
勿論、手先の問題で、上手く結べないお子さんもいらしたが
でも、どういう風にすれば良いかわかっているので
少しだけ補助するだけで難なく結べた。
そんな訳で、かなり時間が余ってしまったが
その分、講評に時間をかけられて、それはそれで良かった。
実は、昨日も今日も、息子の休み(期末試験後、実質冬休みに突入)の
時間の遣い方が、あまりにもPC(ゲーム)依存なので
仕事に行く前にかなりやりあって、プンスカだった私なのだが
仕事に入ると、仕事モードでキッチリ切り替わるし、
特に、今回みたいに、テンションアゲアゲが求められる内容だと
強引に気分を上げていかないといけないので助かった。
外仕事は今日で今年は最後なので、
この先、息子と同じ時間を過ごすことが多くなる。
見て見ぬふりや逃げ場がないので、お互いにシンドイかなぁ。