なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

2024A2期3回目(金)

2024-12-20 06:33:52 | 仕事

今期、今年最後の講座の1日目。

 

私の講座は、2回目と3回目が連動している物が多く、

前回休まれると、完全オリジナル作品とはいかなくなる。

 

今日のクラスは前回半分も体調不良でお休みがあったので

前回分は私が作った作品から始める子と

自分の作品から始める子と丁度机を半分で分けることになった。

 

私が作った作品から始める子達にも

オリジナリティーを出せるポイントを増やそうと

今回から初めて導入した作業があり

それがかなり効果的だった。

 

勿論、全てオリジナルで作った子達にも

作品の幅が増えたので、次回から

(といってもこのプログラムをするのは2年後だが)

この追加分をする事にした。

 

休みが多いというネガティヴな状況も

プログラムブラッシュアップに繋がったので

悪い事ばかりではなかった。

 

最後は全員揃って集大成の作品を持ち帰ることができて良かった。

 

保護者さんから「来年1月からの講座も子どもがやりたいというので参加します」

お子さん達の「楽しかった」との声を講座修了後たくさん聞く事ができた。

ありがたい事である。

 

今期は、今年度コース初回を私の骨折で丸々休講した為、集客が難しい所から始めて、

職員さんの営業力を借りて漸く定員に埋まった回だったので

皆さんが喜んで貰える最後を迎えられて本当に良かった。

 

ここの講座を開いて10年。

プログラムは安定してきているが、それでも、表現方法は無限大。

これからも、より、楽しんで貰えるように精進したい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿