なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

年末年始に向けて

2023-12-26 06:35:24 | 

クリスマス飾りをしまって、さあ、今日から年末年始へ。

とはいえ、夫はまだ休みではないので細かい事から。

 

クリスマス飾りをしまう際、しまう場所も拭き掃除。

これで、大掃除の時にここはやらなくてもヨシ。

(まぁこれが大掃除なのか)

 

洗濯も、少しずつ年末仕様になってきて

年に1度洗うカバー類や、クッションなどを洗っている。

今日から、カーテン類にも着手。

 

食材の点検、年末までの献立を組む。

特に野菜や冷凍品などをチェック。

 

近所の方に頂いたゆずを使い切れなさそうなので

ハチミツ漬けにする。

「Cコ」の3kgハチミツをどう消費してよいやら、と思っていたので

ここぞとばかりに大量に使う。

年末年始にゆず茶などにしようと思う。

小さいが8個くらいあったので、結構処理に時間がかかった。

 

12時くらいに肉の卸しに予約電話。

コンサートチケットばりに何回もリダイヤルしてようやく繋がる。

29日引き取り予約ができて一安心。

 

その他、細々とした片付けをしていたら、もう夕方。

 

夕食は漬け込んでおいた豚バラブロックのオーブン焼き(トップ画像)

夫が残業が多いので、早く帰る日は夫が喜ぶメニューにしている。

巨大カリフラワーも、この料理ならペロリ。

カリフラワーの食べ方としては一番美味しいかも。

 

残りは、夫の弁当や、明日の私と息子の昼食になる。

 

夜、明日は買い出しに行くので、リストを作る。

先日、保ちそうな物は既に購入しているのでそんなにないかな?

ただ、例年より早い買い出しなので、食材保つかな?と心配な物もある。

でも、大丈夫だったら、早めの方がスーパー混まないし良いのだが。

 

今年は、余裕を持って終わらせたい・・・


クリスマスは残り物

2023-12-25 07:29:48 | グルメ

日本の場合、クリスチャンでも無い限り

クリスマスはクリスマスイブの夜に終了する感じだよね。

プレゼントもイブに渡しちゃうし。

(我が家は毎年あったかグッズ)

 

我が家も、お祭り騒ぎだけなので、クリスマスはイブで終了。

ただ、飾りだけはそのまま。

でも、ご飯は、イブのリメイク・・・まぁ残り物だわな。

 

私が食べなかったチキンの身をそいでチャーハン。

寧ろこちらの方が息子には好評で、夫が残業で食べられないと知ると

「かわいそうだね」と言っていた。

 

チキンの身が多かったので

(夕飯は、夫は残業、私は夜は炭水化物を基本的に取らないので

チャーハンは息子だけだった)

残りは、骨ごとポトフに入れて水を足して再加熱したスープ。

(味がひと味変わって、これはこれで美味しかった)

 

パスタとブロッコリーの残りは、ブロッコリーは身を裂いて

さらした紫タマネギと塩もみしたキュウリ、茹でた人参、ハム、燻製玉子と共に

マヨネーズで和えてサラダにした。

 

私は食材を無駄にするのが嫌いなので(好きな人もいないか)

こうして、全てキッチリ片付くと嬉しい。


クリスマスイブ

2023-12-24 08:17:48 | 

クリスマスイブ。

我が家の最初の仕事は・・・車を動かす事!

バッテリー上がりで朝JAFを呼ぶ。

 

車で待機している夫(駐車場が家から離れている)、

私はその間、洗濯物などの朝の家事。

 

無事、車が動かせるようになったが、最低1時間は動かさないといけない。

買い物は午後に予約が二件あって、午前中は家の中の事をするつもりだったが

予定変更して、今日は、基本的に買い物デーにする事にした。

 

まずは、道の駅に野菜を買いに行く。

夫が運転、駐車場待機で、私が買い物に動く。

 

2軒廻って、年末年始で保ちそうな野菜を購入。

白菜、ゴボウ、ニンジン、大根等。外保管できる野菜を中心に。

本当はもう少し後に安い八百屋で買おうと思っていたが

金時人参などは売っていないし、スーパーでは高いので

直売所で買えたのは良かったかな。

 

その後、ショッピングモールで夫のジャケットを購入。

お昼になったので、「Bグ」で久しぶりにハンバーガーを買って帰る。

荷物を置いて、息子と共に昼食。

 

食べ終えた後、元々の予定だった養鶏所に玉子を取りに行く。

これで、年末のすき焼き用と伊達巻き用の玉子を確保できた。

 

もう一つの予約の前に、ホームセンターや園芸店に寄って花を購入。

沢山買ったので、年末年始鉢が賑やかになりそう。

 

最後に、クリスマスケーキを取りに行き

近くのスーパーで鶏モモや、正月用で保ちそうな食材や調味料を買った。

 

家に着いたのは4時くらい。

夫は、玄関前とダイニング窓外の鉢に花を植え替え。

私は、洗濯物を取り入れた後、クリスマス飾りを作ったり、

クリスマスディナーの準備と、家に帰っても慌ただしい。

 

何とか夫も私もディナー時間までには終わらせる。

でも、夫の花は、もう夜で暗くて見えないので明日のお楽しみ。

 

メインはケーキなので、食事は調整が利く物にしている。

色々凝った時期もあったけれど、もう、これが定番。

 

ポトフ(今回はビーツが手に入ったのでビーツ入り)いつもはミネストローネ

鶏モモ(毎年同じスーパーで購入)

クリスマスパスタ(「Kィ」で毎年購入、スープに入れる)

飾りのブロッコリー(今年は養鶏場の人が家庭菜園のをプレゼントしてくれた)

 

パスタは少し強めの塩茹でにして、オリーブオイルをかけただけ。

スープに入れて食べるので、そこで食べる量を調整。

味変に「白トリュフ塩」を振って。

 

肉料理も、チキン焼いたりミートローフ作ったり過去にはしたけれど

(姑もいたしね)結局ケーキ食べる前にお腹いっぱいで

美味しくケーキが食べられないんだよね・・・

我が家は私以外甘党なので、まぁ、食べられるのだが

私がギブアップしてしまう。

 

私は、スープだけ食べて、鶏肉は少しだけナイフでとりわけて食べ、

後は、明日、残りの肉を裂いて、チャーハンの具にしたりして昼食になる。

ケーキも私は半分食べて残りは明日。(夫息子は本日完食)

年々いっぺんに食べられる量が少なくなっていて寂しい。

その割に痩せないのが悲しい。

 

今回は、もの凄く慌ただしいクリスマスイブだったなぁ。

まぁ、完走できた達成感はあったから良かった。


終わり良ければ?

2023-12-23 07:25:21 | 

珍しく夫が家にいる土曜日。

大抵は、仕事→遊びに行くというパターンで土日連休にしない夫。

年末だし、たまには家にいてよ、という私に付き合ってくれた?

 

でも、ジッとしていると死んでしまう夫。

動いていないと駄目な人。

 

と、いう事で、年賀状作り。

私が毎年干支にちなんだイラストを描き、

それを夫が取り込んで、編集作業。

色などは私が決めて、基本夫がPC作業でプリントアウトまでしてくれる。

なんて有能なアシスタントなんだ。

 

大仕事を終えたので、まぁ、良かったかな、と思ったが

やはり外に出たそうな夫。

 

レイトショーで「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」を観ることに。

私は勿論ヒューグラント目当て。

 

寒い中、駐車場に行くと・・・車が開かない!

 

まさかのバッテリー上がり。

どうも、二週間前の車の点検に出して以降車を動かしておらず

点検の際、何かのスイッチがオートになっておらず

消えなくてバッテリーが・・・のようだ。

 

今からJAF呼んでも間に合わないかもしれないし、

バッテリーあがりなら、数時間はドライブしないといけないので

夜にあてもないドライブするのもどうかと思うし

第一、もう、チケット購入しちゃったので無駄にするのも嫌だし・・・

 

仕方が無く、タクシーで行くとこに。

帰りも呼んで、結局タクシー代だけで5千円弱。痛い。

 

ただ、映画は、期待以上に面白かった。

クリスマス気分を盛り上げる映像と音楽。

 

主演の男性も良かったけれど、やはりヒューのウンパルンパだな。

♪ウンパルンパ♪夢に出そう。

モーリスはもう、遠い日の花火・・・

ただ、ヒュー、結構美声でした。

(ダニエルデイルイスがミュージカルやったときも驚いたけれど。

海外の人は歌うたえるのが基本なのかね)

 

ちなみに、吹き替え版では松平健がやっているので

まぁ、何だ、昔、美男でならした人のなれの果て・・・もとい活路か。

美しかったからこその、趣があるのだ。

 

トラブルはあったけれど、充実した一日だったかな。


今年最後の歯医者

2023-12-22 06:57:03 | 外出

今年最後の歯医者。

ようやく虫歯治療を終えて、今回から健診だけになったのに

また虫歯が見つかってしまった。

昔治療したところの詰め物が劣化して・・・からだそうだけど。

何か、毎回、歯磨きは褒められるのだが、今年一年治療ばっかりだ。

何でだろ~

治療は来年に持ち越し(軽い物なので進行にそんなに問題ないから)

 

クサクサした気分をアゲようと、近くの新しくできたカフェ「Kン」でご飯。

カレーが美味しいのよ。バターチキンカレーは息子が嫌いなので家でできないし。

コーヒーは、ゲイシャG3ベンチマジ

グレードの割に美味しいですよ~とマスター。

確かに美味しい!ゲイシャの後味の華やかさ、堪能しました。

 

レアチーズケーキを合わせると完璧。

コーヒーに拘るようになってから、甘い物があまり得意ではない私も

すっかり、コーヒーとスイーツがセットになってしまった。

 

お土産にマフィンを購入。家人にも好評だった。

 

美味しい物を食べて、気持ちが浮上した所に

地元友人が、私が帰る電車の一本後に乗る事が判明。

 

「お茶しよう~!」となって、地元駅で合流。

おしゃべりして完全復活。

 

息子が冬休みになり、生活態度や勉強態度など

つい、一緒に居ると目に余って言い過ぎたりしてしまうので

こうして、物理的に距離を置くのもいいね。

もう、勉強に関しては、私は一切口だししない事にして

声かけするなら夫に任せることにした。

 

私は、息子の生活態度についてだけ指摘するだけでも

大分気分的にマシかな。まぁ、その生活態度が酷いんだけども。