ターヘル・アナトミア「自作パソコン&バイクブログ」

パソコン関係ブログ試行錯誤しながら自作パソコン制作

パソコンテクニカル編 バックアップは必要か? 必要でしょう、でもバックアップの仕方が問題でしょう?

2017-01-15 19:06:06 | バックアップ

バックアップは必要か? 必要でしょう、でもバックアップの仕方が問題でしょう?


Windows10にはいろいろなバックアップ方法がとれますが 果たしてこれで大丈夫? といつも思っています。いざとなって回復しようとしてうまく回復できるの? パソコンを買ったばかりで不具合になることはない 2-3年以上経過してから 不具合になることが多いでしょう。最近遅くなったな?とか 変なエラーメッセージが出るようになったな?とか いろいろ あります。 この時「復元ポイント」で調子いい時のシステムに戻すことで回復すれば問題ないですが?


復元ポイント→http://blog.goo.ne.jp/eternal_basel/e/3e02b2c800d78aca37f0f7f285132e20


これでも回復しない場合 また 立ち上がらなくなった場合など Winのバックアップシステムや修復ディスクで回復できるか? いささか不安ですよね。 現実問題私はこのWinバックアップで回復したことは一回もないです。やってもダメだったということが多い。再インストールすることの方が圧倒的に多かった、というより 時間的に再インストールした方が早く回復できたし、パソコンの調子もよくなった・・・まぁ当たり前のこと。 ただ データ修復にかなりの時間がかかった。

(OSと各プログラムの再インストールをした方がはるかに安定する。 これは当たり前 不要なデータなど一切なくなるからです。なぜバックアップを取るのか? それは、OSと個人データが一つのディスクにごっちゃに入っているから 再インストールに躊躇するわけ)


なら バックアップなど無駄な作業はやらず、個人ファイル(マイビデオ、マイピクチャ、マイダウンロードなど)は最初から別のディスクに保存しておけばいい。これを設定で自動的に移すプログラムに書き換えてしまえばいい。 起動ディスクはOSとプログラムを保存する専用ディスクにしておけばいいわけです。


Cドライブ=OSと各プログラム

Dドライブ=個人データー専用


このように 個人データをCドライブ以外に格納するプログラムの変更方法は・・・・

http://blog.goo.ne.jp/eternal_basel/e/9b50e6fbfb9c9ad087abdb85b89f6b43

ここに書いてあります。


この個人データを保存しているディスクのみバックアップとっておく、外付けHDDにコピーしておけばいいだけ。(この外付けHDDをRaidシステムやNASシステム対応にしておけば、問題はすべて解決)

問題はCドライブ、これは再インストールしても OSとプログラムをインストールするだけで済む。 また 賢いやりまたは このCドライブを丸ごと別のディスクにコピーしておいて いざというとき ディスクごと交換してしまう。 これをクーロンコピーという。 CドライブがSSDだったら 安いHDDにクーロンコピーしておくとか、以前使っていたノートブックの250GBのHDDにコピーしておく、これをいざというときのため用意しておく。


まぁ こんなやり方があります。 私は Windows10にあるバックアップシステムは使わない で 上記の方法でバックアップしています。Cドライブ(起動と各プログラム)、Dドライブ(個人データのみ) それに 外付けHDDドライブ(個人データのバックアップに使う) Cドライブはもう一つクーロンコピーしたHDDを作ってある。最悪の時HDDごと交換してしまう。

(外付けHDDはRaidシステムを使っています。 また やたらに内臓ドライブを多く入れると不具合の元ですから 内臓は起動ドライブのCドライブと個人データ用のDドライブ、それに データーが増えたときに もう一つ内臓Eドライブを増設する程度にしています。内蔵ドライブが増えれば増えるほど不具合が発生する確率が高くなる。理由はパソコンが立ち上がる時、すべてのドライブにアクセスるので あまりに多くのドライブを内蔵していると ちょっとした不具合が大きな不具合になって異常をきたすおそれがあるからです。)


外付けRAIDシステム

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rsec32u3r.html


外付けNASシステム

https://www.synology.com/ja-jp/products/DS216j


NASシステムはネットワークに接続するため 複数のPCや外部からもアクセスできる便利さと、セキュリティで保護されてはいるものの外部から侵入される危険性も否定はできない点、便利さと危険性が表裏一体 仕事で外部から頻繁にアクセスする必要があるならNASシステムが便利 でも 家で1台のパソコンで使う分ならRAIDシステムの方が安全か?と思います。