電気代について
あなたは24時間電源入れっぱなし派ですか? 使うときだけ電源入れる派ですか?
1か月間ワットモニターでパソコンが使用する電気代を計ってみました。
一か月で303円と計測されました。
モニター+PC本体+スピーカーのすべての電気代
もちろん 左右スピーカーです
なかなかいい音でしています。(品番 Ediner R1000TCN― DP)
税込み4520円
一か月の電気代303円 1年の予想電気代は3600円前後になる見込み。
かなり大型PCですから電気代がどの程度になるのか ちょっと 心配でしたが 使うときだけ電源を入れるやり方をしているので この程度で済んでいます。 しかし 常時 電源を入れっぱなし 24時間稼働していると軽く数万円を超えるでしょう。
この電気代の差でハードディスクの1台くらい買えてしまいますからね。だから、使うときだけ電源を入れるようにしています。
電気代も馬鹿になりませんからね。
僕はiGPUの画質が好みではないので、ビデオカードを取り付けています。
ゲームはしないし、たまに数時間つけっぱのときもあり、後々考えると電気代がもったいなく感じることがあります。
話は変わりますが、パソコンの中も色々と工夫されていてすごいなと思います。
僕は中身をもう少しなんとかしたいと思います。
つけっぱなりは電気代の無駄ですよ。こまめにシャットダウンした方が良いですよ。
ケース内のエアーフローは良くした方が各デバイスの温度を低くすることができるので、可能なら ファンを多めに取り付けた方が良いかもしれません。このケースを選んだのもエアーフローをよくできると考えたからです。
また、訪問してください。
パソコンの中身を説明するのは難しいので、写真をメッセージで送らせて頂きました。
アドバイスを頂いたのにすみません。冷却面は厳しいです…。
ケース内のエアーフローが良ければ CPUはトップ型の方が良いです。
ケーストップにはファンがついているのかな?
見た感じケース内部のエアーフローはそんなに悪くなく 良い方だと思います。
それと ハードディスクはあまり増設しない方が良いと思うので 起動ディスク用とデータ用ディスク2つまでがベスト。
起動時に各ディスクを読み取りに行くので あまり 多いと エラーのリスクも出るので あまり 増設増設はしない方が良いと思います。
ディスクを増やしたかったら 外付けディスクを増設した方が良いと思っています。あくまでも 私の勝手な考えですけどね。
ケーストップにはファンはないです。前方吸気、後方排気のみの昔のケースです。
現状はSSDとHDDを1つづつと、外付けHDDを利用しています。
容量は半分くらい空いているので、今後の参考にさせて頂きます。
内臓SSDとHDDは良い選択、ディスク増設は外付けで、これならディスクのエラー出にくくなるし、立ち上がりのスピードも速くなる。ケース古くてもエアーフローは良い感じなので良いのでは と思います
では、また、自作パソコン生活を楽しみましょうね。
でもケースのメーカー倒産したんですか?
独自冷却システム「左右の側面パネル後方から吸気したエアーを前面に送り、ケース内部を冷却しながら後方へと排気する」
なかなかハイテクなケースですね。これならかなりエアフローもよさそうですね。
独自冷却システムはユーザーの間で賛否がありました。僕は使いこなせませんでした…。
前面パネルの底面を密閉するための"L字"部品があり、これを"I字"に加工し、幅205x奥行25くらいの穴を確保しました(底面にファンは取り付けていません)
初めて自作したのは10年くらい前ですが、今でもその時に少しかじった程度の知識です。
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/AS_Enclosure/RZ600_RS06/index.html
LEDファンでケース内部光りまくりですね こういうの好きですよ
これからはLEDですよね
さて、10年前から自作している 大先輩ですね
これからも頑張って自作続けましょう?・・・と言っても 一度作ると そうそう 作ることは無いですよね(笑)
パーツ買い換えたりするぐらいになりますね。
パーツ交換は頃合いを見てHDDを交換するくらいです。
あまり難しいことはしないですね。