バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

音が良くなった!

2011年03月06日 | ミラ
↑ミラ用に購入したケンウッド 16cmカスタムフィットスピーカー KFC-RS160

箱を開けると、部品がいっぱ~い
汎用品(トヨタ・日産・ホンダ・三菱・スバル・マツダ・スズキ・ダイハツ車用)なので仕方ないけど

ミラに取り付けるには、どの部品を使うの?
説明書には、ミラに関する取付け方法が書いてません
しかも、KENWOODのHPにも記載なし(不親切)

ダイハツ・ムーブ(取付け説明あり)と同じ?

まっ、やってみよう

最初は、運転席側
ネジ2本を外し、スイッチパネルを外し、コネクター接続も外します





次は、難関のドアフィニッシャー(プラスチックカバー)の取り外し
傷を付けないように、下側の隙間にドライバーを差込み、テコの要領で隙間を大きくします

あとは、手で、慎重に引っ張って、はがしていきます(バリバリと音が・・)

無事、成功!

スピーカーが見えたので、ネジ3本を緩めて、取り外し




↑10cmスピーカー、CDラジオ程度の音質

取り外した、純正スピーカーをリアに取り付けたら、4スピーカーオーディオになりますね

ありゃ、取り付け穴はあるけど、配線が無い!
そんなにコストを削減しなくても・・
仕方ない、4スピーカーは断念




↑後部ドア

う~ん、イマイチ取付け方がわから~ん(ムーブとは違う)
まっ、適当で良いや

まず、スピーカーの裏側にパッキンを取り付けます
説明には、表側にもパッキンを付けると書いてるけど無視(純正には付いてない)
ネジ3点止めの車種(トヨタ・ダイハツ)は、アタッチメントを3箇所付けるみたい

う~ん、ゴム製のパッキンは不要かな、たぶん

接続コード(コネクタ)は、三菱用を使用
付属のネジは合うものが無い(少し短い)ので、外したネジを再使用

では、助手席側も同様に





16cmスピーカーは純正スピーカーより、かなり大き~い!





線が長くなりました





こんな感じで、取り付け完了

部品が、たくさん余ったな~
クルマを買い換える時に必要?





最後にドアフィニッシャーを慎重に取付けます

では、視聴

お~、重低音と澄んだ高音
全体的に、音がクリアになったかも

でも、期待したほどでも・・(贅沢言うな!)

では、妻と音楽を聴きながら軽くドライブ
妻「この曲、前に聴いたわ」そうじゃなくて、音質はどうなのよ?