正月のドライブ予定を検討中、大手旅行予約サイトを閲覧
「日本一セール」で1,000円割引クーポンをゲット
ありゃ、なんか変な広告が・・
これ、時々見かける詐欺まがいサイトじゃ無いの?
以前、知人が間違ってインストールしたら「保存してあったデータが消えた」とか言ってました
消えたように見せかけて、(お金を払って)解除コードを入力すると復活する仕組みでした
※自称パソコン専門家(ワタクシです)に依頼して回復
「今すぐ修復」ボタン
もし、インストールすると、大量のエラーが出て「修復するには、今すぐ金払え」ってパターンかな
しかし、少し興味があるので最新ブラウザ firefox 25 の履歴、cookieなど全消去してからクリック(セキュリティーに十分注意)
なるほど、海外サイトに飛びました
でも、日本語で無料ダウンロードとなってます
おやっ、ソフト名が有名な人気ソフトと同一です
つまり、ソフト名を検索しても詐欺ソフトとはわかりにくい仕組み
巧妙ですね~
まっ、ここまでにしておこう
みなさん、引っかからないように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
↑類似、詐欺まがい広告
と言うより、大手サイトに怪しい広告を出すな~!
※間違ってクリックした場合は、ブラウザのキャッシュやcookie等を完全に削除すれば大丈夫です
でも、インストールした場合は削除が困難かも
余談だけど、久しぶりに会った取引先の人がなぜかウキウキしてました
自称ベテラン投資家(ワタクシです)が話を聞いてみると(と言うか、勝手に自慢話を・・)
取引先「毎月、配当のあるファンド(投資信託)を買った・・」「計算すると、年5%以上の利益が・・」
うわっ、投資詐欺に引っかかった?
一応、取引銀行から買ったので詐欺では無さそう
しかし、毎月配当はウソ、実際は分配金
つまり自分のお金の一部とわずかな運用益?等が支払われるだけ
しかも、税金10%(来年から20%)
基準価格が下がって純資産総額も減る一方
持ってるだけで信託報酬等も必要
今時、年5%以上なんて、あり得ませんね
なのに、次々に追加投資したみたい
丁寧に説明しても、銀行のすすめだから(信用できる)の一点張り
投資経験のない無知な人を狙った悪質商法?詐欺?
許せ~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
数年後は、資産が数分の一になるかも
お気の毒だけど、老後は・・
「日本一セール」で1,000円割引クーポンをゲット
ありゃ、なんか変な広告が・・
これ、時々見かける詐欺まがいサイトじゃ無いの?
以前、知人が間違ってインストールしたら「保存してあったデータが消えた」とか言ってました
消えたように見せかけて、(お金を払って)解除コードを入力すると復活する仕組みでした
※自称パソコン専門家(ワタクシです)に依頼して回復
「今すぐ修復」ボタン
もし、インストールすると、大量のエラーが出て「修復するには、今すぐ金払え」ってパターンかな
しかし、少し興味があるので最新ブラウザ firefox 25 の履歴、cookieなど全消去してからクリック(セキュリティーに十分注意)
なるほど、海外サイトに飛びました
でも、日本語で無料ダウンロードとなってます
おやっ、ソフト名が有名な人気ソフトと同一です
つまり、ソフト名を検索しても詐欺ソフトとはわかりにくい仕組み
巧妙ですね~
まっ、ここまでにしておこう
みなさん、引っかからないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
↑類似、詐欺まがい広告
と言うより、大手サイトに怪しい広告を出すな~!
※間違ってクリックした場合は、ブラウザのキャッシュやcookie等を完全に削除すれば大丈夫です
でも、インストールした場合は削除が困難かも
------------------------------------------------------------------------
余談だけど、久しぶりに会った取引先の人がなぜかウキウキしてました
自称ベテラン投資家(ワタクシです)が話を聞いてみると(と言うか、勝手に自慢話を・・)
取引先「毎月、配当のあるファンド(投資信託)を買った・・」「計算すると、年5%以上の利益が・・」
うわっ、投資詐欺に引っかかった?
一応、取引銀行から買ったので詐欺では無さそう
しかし、毎月配当はウソ、実際は分配金
つまり自分のお金の一部とわずかな運用益?等が支払われるだけ
しかも、税金10%(来年から20%)
基準価格が下がって純資産総額も減る一方
持ってるだけで信託報酬等も必要
今時、年5%以上なんて、あり得ませんね
なのに、次々に追加投資したみたい
丁寧に説明しても、銀行のすすめだから(信用できる)の一点張り
投資経験のない無知な人を狙った悪質商法?詐欺?
許せ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
数年後は、資産が数分の一になるかも
お気の毒だけど、老後は・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)