↑ホントにオイルが汚れてる?
久しぶりに、ミラでガソリンスタンドに立ち寄りました
でっ、無料点検中!
店員「オイルが汚れてますが・・」
点検時、必ず言われますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ホントに?根拠は?何と比較?
バイクだと交換ランプが点いて知らせてくれるけど、ミラにはありません(何故?)
前回の交換は一年前
あれから6千キロほど走りましたね
しかし、バイクや車はメーカーのオイル交換指定距離の2倍が適当と決めてます(自己責任)
ダイハツHPより「軽自動車の場合、10,000km(ターボ車は5,000km)、または6ヵ月に1回交換しましょう。」
つまり、ミラは2万キロごとに交換する予定なので・・
(数ヶ月に1回の長距離走行で使用、なので6ヵ月に1回は無視)
↑ウオッシャー液
店員「特に異常はありません」「ウオッシャー液を補充しておきました」 無料![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
帰宅後、自分でも点検
う~ん、そんなに汚れてるとは思えないけど・・
寿命を科学的に判定する方法は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
粘度や色を測定するとか、試薬で確認するとか・・
久しぶりに、ミラでガソリンスタンドに立ち寄りました
でっ、無料点検中!
店員「オイルが汚れてますが・・」
点検時、必ず言われますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ホントに?根拠は?何と比較?
バイクだと交換ランプが点いて知らせてくれるけど、ミラにはありません(何故?)
前回の交換は一年前
あれから6千キロほど走りましたね
しかし、バイクや車はメーカーのオイル交換指定距離の2倍が適当と決めてます(自己責任)
ダイハツHPより「軽自動車の場合、10,000km(ターボ車は5,000km)、または6ヵ月に1回交換しましょう。」
つまり、ミラは2万キロごとに交換する予定なので・・
(数ヶ月に1回の長距離走行で使用、なので6ヵ月に1回は無視)
↑ウオッシャー液
店員「特に異常はありません」「ウオッシャー液を補充しておきました」 無料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
帰宅後、自分でも点検
う~ん、そんなに汚れてるとは思えないけど・・
寿命を科学的に判定する方法は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
粘度や色を測定するとか、試薬で確認するとか・・