重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2015-05-30_豪華寝台列車、再び。

2015年07月11日 22時00分00秒 | JRW_北陸本線

今週末は連続して襲来する台風3連荘で天気は撃沈かな、と思っていましたが珍しく逸れて行きましたね。
気になるのは残った11号ですが、これはなんか平日通過でしょうから関係ないですね。
ま、珍しく週末の天気が良いとはいえ、結局鉄はせず私用に使うだけですけどね...(というか思ったより晴れてなかった...)

というか、最近はホントに暑くなったというか、7月なのでらしくなったかなと言ったとこでしょうけど外に出るのが億劫になりますよね。
明日は撮影でもしようかな、なんて思ってもいざ次の日になると暑さでダレてゴロゴロ過ごしちゃうみたいな、ね...


さて、そんなわけで前回の寄り道から引き続いて今回が本荘、特別ななんちゃらの撮影です。

この列車は昼頃通過ですのでそれまではそこそこ暇。貨物もロクにないし、旅客も詰まらないですからね。
場所取りをするだけしておいて、車内に戻ってトランプで遊ぶ始末。危うくトランプで撮影をスルーしそうになりましたよ(笑)


EF81形0番代+24系25形500番代他 (1+8輛編成) 9021レ 臨時寝台特急 「特別なトワイライトExp.」 敦賀行 トリミング済

関東BT並のカツカツ写真になってしまった(笑) いや、全くもって笑える事態ではないが...
とりあえず右側に本当はもう少し余白があるので何とか印刷ぐらいはできそうですね。
列車の陰に上り線の架線柱を隠そうと引き付け過ぎた結果ですね。なんとか救済は可能かな。

それにしても今まで以上に撮影地は人だかりが凄い。定期(という名の臨時)が廃止されたのもあって、余計に騒がれてるんですかね。
関西線の大御所様には失礼しました。まさかこんなところで、しかも置きゲバしたすぐ横にいるとは思わなかったので(笑)

続いて返し運用~。


EF81形0番代+24系25形500番代他 (1+8輛編成) 9022レ 臨時寝台特急 「特別なトワイライトExp.」 下関行

直前まで晴れていたのですが、通過時間が近づくにつれて天候は悪化、よくあるやつですね...
幸い、曇りでも然程空は入らないので目立たない撮影地ではありますけど。

これにて撮影終了。特別な~は牽引機がPFだったりするのが一つのネタみたいなものなんでしょうけど、今回は普通のトワ釜区間。
正直言ってこれのどこが特別なんだろう、という印象ですけど色々特別なんでしょうね、きっと。
特別な~は結局ロクに撮れてないので、今度の山陰ぐらいはキチっと押さえて行きたいですね。

この後はちょいと寄り道して帰投。同行のお2人はお疲れ様でした。
次回以降は暫く地元ネタが続きます。ってかそろそろネタ切れです...

では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-03-21_夕暮れの金沢工臨。

2015年06月13日 22時00分00秒 | JRW_北陸本線

EF66の27号機が復活に伴って各地でお祭り状態のようですね。自分もこの前機会があったので撮ってきました。
流石は全検明けというべきか、ピカピカの車体は本当に綺麗。クーラーまで磨かなくてもいいんだけどねぇ...
というか、よくわからん噂じゃクーラー撤去とか面白いこと言ってたような気がしますが、早々都合のいいようにはなりませんよね(笑)
これから梅雨の時期で綺麗な姿を見られるのもあと少しばかりですが、撮れるときに撮っていきたいですね。


さて、今回は珍しく工臨の撮影。普段は中々予定が合わずにパスしてたりしてました...(そもそも東海にはカマ牽引の工臨が...
どこも遠くばかりで正直どうしろってんだよ、という状況。近けりゃ単独でも考えれるのですけどね...

朝方に原色登板の5780列車を撮影後、ゆっくりと北陸線へ。ホキの戦果を聞いてはなりません、ならんのです。
随分と時間が余る中、まさかの列車が遅れ。というかこれは時変なのかな?
予定していた撮影地だと影が以下略だったので移動してお馴染みの撮影地。

先ずは練電で681系しらさぎ。改正で形式が変わりましたが、あれって号数指定とかあります? この前見たとき683系だったんだけど...


681系****番代 **編成 (6+3輛編成) 9M 特急「しらさぎ」 9号 金沢行 トリミング済

個人的に683系よりも681系の方が好きなのでこの運用の変更は少し役得。とはいえ、はくたかが無くなったのは大きな損害。
結局最後まで北越急行線内で撮影することなく終わってしまったのが今は少し残念ですね。

練電を撮りながらいざ本荘。


DD51形500番代+チキ5500形 (1+12輛編成) 工9589レ 工臨 金沢行

よくわからない時変の所為でグダグダになりながらもなんとか順光で押さえて撮影。
時変のお陰で順光になった、とも言えますが、定刻なら元々撮りたかった場所が順光なので何とも言えない...(笑)

DD51はあまり詳しくないというか、旅客釜なので余計なのですが、この1191号機は異端機なんですかね?
EF64で言うところの1019号機のような、発色違いのカマのような。夕日で若干誤魔化されてますが、発色は悪いんですよね...

この後は貨物を少し撮ってから帰宅。
工臨を撮るのも久しぶりなので楽しかったですね。

配車&運転の某氏ら、ありがとう&お疲れ様でした。
次回は地元をぶらぶらと。では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-03-07_特急"北越"、最期の雄姿。

2015年06月06日 23時00分00秒 | JRW_北陸本線

つい最近の話ですが、あのEF66形の27号機が復活を遂げたようですね。
EF66も暫く撮ってなかった、というか、EF64を山で撮るようになってからというもの中々撮ってないような...
一時期はよく撮っていたものですが、なんというか、気付いたら撮らなくなってましたね。そういえば...
夏場なら西線はシーズンオフ。特に他に撮るものも少ないですから、これを機に27号機を撮っても良いかもしれませんね。


今回はダイヤ改正前、北陸・信越線がまだJRの管轄であった時代の話。と言っても、ほんの3か月前の話ですが...
今回の主目的は、第三セクター化に伴う諸々の臨時列車の撮影、なのですが、北越1号にK1が入ったので先ずはそちらから。

練習がてら先ずやってきたのは「はくたか」1号。


681系 **編成 (3+6輛編成) 1001M 特急「はくたか」 1号 越後湯沢行

しらさぎ色混結の過渡期のはくたか。残念ながら自分の切り位置には架線柱の影が...
仕方ないのでテレコンを入れて望遠構図で影を誤魔化します。

本荘のK1編成による北越。


485系1000番代 K1編成 (6輛編成) 1051M 特急「北越」 1号 新潟行

最後の最後で初撮影のK1編成による北越号。
もっと上沼垂色を撮っておくべきだったな、と思いながら、最期を飾るのが撮り逃がしかけたK1編成で本当に良かったと。

これにて、はくたか・北越の最後の撮影を終了。よくよく考えればもうここも北陸本線ではなくなってしまいましたね。
前哨戦からそこそこの戦果を挙げながら、今回は進んでいきます。北陸・信越線が消えゆくことを感じながら。

本当に新幹線なんて必要だったのでしょうか...?

今日はこの辺りで。ノシ


2015-02-10_惜別、日本一の長距離客レ。

2015年03月13日 03時00分00秒 | JRW_北陸本線

遂に目前となってしまったダイヤ改正、トワイライトも遂に終焉。
日本海の定期便廃止から3年、今回の改正を以って大阪口の寝台特急が全廃となる。
近年の廃止ラッシュでは一番身近な存在で有りながら、それ故にロクに撮影にも行けなかったこの列車。
毎年毎年、魅力的な被写体は減って行く。撮りたい列車を、撮らぬまま終わらぬようにしたい。


さて、そんなわけで今回はダイヤ改正間際に行った北陸本線での8002列車。
高速道路で見えた晴れ間、それも僅かな希望に過ぎず、結局は吹雪の中。

撮影地のロケーションは一面の銀世界。これはこれで悪くないのだが、此処まで吹雪いていると心配事も。


EF81形0番代+24系25形500番代他 (1+10輛編成) 遅8002レ 臨時寝台特急 「トワイライトExp.」 大阪行

心配事というのはHMの1円玉現象。今回はカマ番の確認が難しいレベル、多分114号機?
臨時の日本海でも世話になってしまった1円玉。今回は列車が列車なだけに見た目でコレ、と分かるのが救い。

ここの撮影地では下りの8001列車も撮りたかったのですが、結局撮れず終いで終わってしまい残念。
ブログ掲載分以外にも実はちょこちょこと撮ってはいるのですが、それは機会があった時にでも出しましょう。

この撮影が自分にとって最後のトワイライトとなってしまいました。悔いがないかといえば大アリですが...
個人的に、この客車を北の大地で撮れなかったのは惜しいことをしたなと思いますが、何分遠いのが問題。
臨時の北斗星辺りで行けたらいいのですけどね... どうなることやら。

この後は美味しいソースかつ丼を食べて帰宅しました。連れて行って下さいました皆様、ありがとうございました。

では、今日はこの辺りで。ノシ