重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2016-07-30_特徴的な2エンド。

2017年02月16日 21時00分00秒 | JRE_小海線

ここのところ珍しく連勤なのでちょっとお疲れ気味で更新が時々滞りますがどうかご容赦を。
いっそのこと夜勤とか入れてくれたほうが明け勤務で楽できていいとか思う日もありますよね~。え、ない?


今回は前回に引き続いて小海線の撮影、後編です。今回で7月も終了、案外あっという間ですね(笑)

往路最後の撮影はネットで見つけた撮影地。特定がなかなか難しかったです。


DD16形0番代+スハ32系/スハ42系 (1+3輛編成) 9214レ 快速「旧型客車八ヶ岳号」小淵沢行
DD16-11+スハフ32-2357+オハ47-2266+スハフ42-2173

往路最後はバッチリ晴れました! 1エンド側&特製HMというのはありますが、貴重な晴れカットなので良しとしましょう!

続いて復路の撮影は小海線屈指の有名撮影地、なのですが残念な天候に...


DD16形0番代+スハ32系/スハ42系 (1+3輛編成) 9215レ 快速「旧型客車八ヶ岳号」中込行
DD16-11+スハフ42-2173+オハ47-2266+スハフ32-2357

天候が残念でしたので空はカットして... 今回二度目ですねこのパターン...
晴れたら本当に綺麗な場所なのですが。

気を取り直して追っかけ開始!

午後はどうにも天候が優れず、順光撮影地ではあっても太陽の姿は拝めません...


同上。

個人的に今回の中では結構気に入ってるカット。
非電化&単線、DD16特有のキャブが分かる2エンド先頭ということで押さえたい所は押さえれたカットになったかな、と。
背景というか、場所がもう森の中みたいなところなので天候が悪くてもそこまで影響が大きくないのは一つ救いでしたね。

これにて撮影終了。本当は最後の最後にVなカットがあるはずでしたが... まぁそれは見なかったことに。

誘ってくださいました皆様、撮影地で会いました皆様、お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-07-30_新緑を駆ける紅一点。

2017年02月14日 00時00分00秒 | JRE_小海線

ここ最近、どうにも目を酷使しすぎなのか画面を眺めていられる時間が短くなった気がします...
普段なら長時間のPC作業とか全然苦じゃないんですが、ここのところは調子が悪くて下手すると吐き気を催すレベル。
大丈夫かな、俺... 明日から6連勤ですがなんとか頑張ります...()


さて、7月の記事もなんと今回の遠征が最後になります!
周りからは「鉄辞めた人」とウザいぐらいに言われる程度には鉄してなかったのでこの先は日付がどんどん進んでいきます(笑)

そんなわけで今回は初めての小海線。以前飯山線で撮ったチビロクをようやく日中に押さえられます。

先ず始めは撮影者でごった返していた龍岡城~太田部間の撮影地。見知った顔ばかりで半ばオフ会状態でしたね(笑)
撮影のほうはというと...


DD16形0番代+スハ32系/スハ42系 (1+3輛編成) 9214レ 快速「旧型客車八ヶ岳号」小淵沢行
DD16-11+スハフ32-2357+オハ47-2266+スハフ42-2173

光線はあるものの天候はよろしくなく、浅間山はおろか背景の空すら雲で隠されてしまったのでバッサリとカットしました。

続いて小海~松原湖間。区間名とか合ってるか若干怪しいですね...
ここは晴れると半逆光になるのでそこまでバリ晴れは要らないのですがそんなことはお構いなしにピーカン。


同上。

カーブ手前で風景チックに一枚。適当に露出確認程度のつもりでしたが割とよかったです。
たまにはAFも使ってみるものですね。MFだとピント合わせ直すのが面倒になってしまうので。


同上。

カーブで一枚。側面がつぶれてしまうのは致し方ありません。
激パで足場すら怪しい中ではよく撮れた方じゃないかと思っておきます...

それにしても後ろに見えるおっさんは何者なんだ... どうやって入った?

追っかけてもう一枚。


同上。

編成カットでもよかったのですが、何となく背景の山入れたくて。
ここは確か曇りで正解の撮影地、のハズ...

往路はあと1カット残ってますが今回のところはここまでということで。

では、今日はこの辺りで。ノシ