重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2015-08-30_一日の終わり、夏の終わり。

2015年09月30日 23時00分00秒 | JRE_飯山線

秋休み最終日の本日、結果として撮影は山陰トワイライト以外一切してないという感じでしたがそれなりには楽しめました。
初めの1週間でやりたいことやって、残りの1週間で資金調達に走った感じですかね。
来月も資金調達の一月となりそうですが、全ては迫りくるシーズンインのため。去年はそこそこ通ったつもりですが紅葉がちょっと足りない?
その辺りも考慮しながらスケジュールを詰めていきたいですね。年末からは最後の大型休暇も残ってますし。


さて、今回は予告通り、夜のドライブというわけで、飯山工臨です。あ、ちなみに自分は一切ハンドル握っておりません(笑)

バルブ撮影の上、短チキなので特に行く理由もないか、と思いましたが何が問題かって牽引機がチビロク。
今までチビロクは撮ったことないですし、そこそこ近場なので折角時間あるなら行こうかとそんなノリで出撃。

運転手が甘い目算で考えるもんだから危うく間に合わないところでしたが何とか間に合って無事に北長野。


DD16形0番代+チキ5200形 (1+4輛編成) 工9161レ 工臨 飯山行
DD16-11+チキ5307+チキ5232+チキ5219+チキ5237

駅端に近い所はどうしても蛍光灯がないので少し暗めに。4輛は普段より少し長いのかな?
DE10よりも短い特徴的なボンネット、他の記事のDE10と比較すると分かりやすい... のですが、こっちだとDE10まだ出番なし...?

公式エンドも。


同上。

しばらく止まってるのでスナップ諸々に時間を少し割いてから出発は見送らずに追っかけ開始。

どうやら三セクになった影響でチマチマとした運停が増えたようで、追っかけもそれなりに楽?に。


同上。

同業者はゼロ。こちらの方が蛍光灯もよく当たりますし、良かったですね。
何よりも停車位置が一番良かった。もし少し前出しとかされてしまうと背の高い雑草が被ってしまうのです。

ちょっとだけ標準気味ででもう1カット。


同上。

撮影が終わり帰路に就こうとした時にはもう日付を回るような頃。(ちなみに翌日、というか朝になれば学校デス)
道中、姨捨で少し遊んでから帰投しました。折角カメラ持ってるんですから普通の写真もね。

なお、翌日の模擬試験は... なんとか誤魔化しました。
次回は一旦地元ネタに戻ります。

お二方、お誘い&運転ありがとうございました。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-08-27_鳥沢鉄橋を往く。

2015年09月28日 21時00分00秒 | JRE_中央東線

唯一の休み期間であるこの9月、後半は特に何かするわけでもなく終わってしまいましたので来月が恐ろしいです。
何が恐ろしいってそりゃぁ土日休みが諸々の事情で殆ど喪失していますからね、撮影どころではないんですよ。
まぁ、その分は11月の遠征費用に回るので悪くない話ではあるのですけどね。それでも一月鉄出来ないのは辛いですよね...


さて、そんなわけで残りの記事数も少なくなってまいりましたが、前回の続きで廃車回送最終回です。

このスジって青森から来るということで、中々長くて面倒なルートを通るわけでして最終的には我らが中央線へと帰ってくるわけです。
まぁ、西線ではなく東線なのでそこまで馴染みがあるかは怪しいものですが、ロクヨンが走るのでその辺は無問題です。

東線は普段来るような路線ではないので大して撮影地も知らないのですが、そんな私でも知ってる有名撮影地、鳥沢鉄橋。
ここはいくつかアングルがあるようですが、今回は逆光側の俯瞰へ。殆ど曇りみたいな天気でしたので光線は知りません。


EF64形1000番代+24系24形0番代他 (1+8輛編成) 配9433レ 配給 長野行
EF64-1053+オハネフ24-21+オハネ24-51+オハネフ24-23+オハネ24-44+オハネ25-216+オハネ24-553+オハネフ25-205+カニ24-116

微妙に光線が当たってるのが癪ですが、ここの順光側のアングルだとトラスよりもガーターが目立つので好みではないのですよね...
それなら後撃ち気味に高高度から俯瞰する立ち位置のほうが個人的には好みです。
順光側の下の道路から見上げる構図なんかは撮ってみたいですが、この日みたいに背景が曇りだと悲惨なんですよね...

色々あってこのカットがラストになってしまいましたが、これはこれでいい記録になったんではないかと思います。
今回の遠征は、バリバリの晴れカットを撮りに行くというよりも、ブルートレインの終焉を記録することが主目的ですのでね。

これにて最後の撮影も終了。
誘ってくれた皆さま、ありがとうございました。

次回はちょっとしたドライブ? 翌日の学校をガン無視した撮影行です。
では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-08-27_非電化、ディーゼルPP。

2015年09月26日 21時00分00秒 | JRE_八高線

ここ最近どうにも近場での撮影対象がなくなってきているような気がします。普通に早朝出て撮影に行くとロクに撮影する時間がないような...
深夜出発深夜移動は鉄板なのですが、中々それが難しい時もありまして、それが理由で出撃出来なかったりするのがなんとも。
まぁ、それもそろそろシーズン入るので来月辺りからは楽しくなりそうですけど。

小物でも新調して今のうちにシーズンへ備えていきたいところです。


気が付けばそろそろ1月遅れなんですね。撮影回数少なかったので実感が湧かない...

そんなわけで今回は廃回がグダグダしてる隙に八高線へ出向いてお馴染みの八高訓練を撮影に。
よく聞く話なのでお馴染みとか言ってますが、撮影はこれが初めてだったりします。前回はまさかのトケだったので...

この日の天気予報は大分怪しいもので、もしかしたら晴れるかも? レベル。結果として廃回は晴れませんでしたが、ここにきて天気が好転。
撮影地の予定は曇り前提で考えていたようですが、結果としては美味しい晴れカットとなりました。


DD51形800番代+オハニ36形+オハフ42形0番代+DD51形800番代 (1+2+1輛編成) 試9220レ 試運転 小川町行
DD51-888+オハニ36-11+スハフ42-2234+DD51-895

お召し予備機指定の888号機と895号機によるプッシュプル運転。予備機指定なので842号機程の装備ではないですが、貫禄は十分。
お召し指定機の842号機との差異は煙突カバーのステンレス換装ぐらいでしょうか? 心なしか手摺がくすんで見えますが...

参考までにDD51-842。学校サボって"あけぼの"撮りに行った時についでで撮ったやつですな。

DD51形800番代+スハ32系/43系+C61形 (1+6+1輛編成) 9136レ 臨時快速 「DLレトロ碓氷」 高崎行
DD51-842+旧客*6B+C61-20

こうしてみると、888号機はもう少し連結器を綺麗にしてやれよと思わなくもないですね... 可動部分なので難しいのかもしれませんが。
他は全体的に842号機の方が細かいところが綺麗な気がするだけでほとんど同じでしょうか。でもやっぱり手摺の輝き違うよね?

どうでもいいことですが、888ってナンバー、車で見かけたら間違いなくDQN車を疑いたくなるナンバーですよね...
愛知にはDD51-893とかいる辺り、800番代っていろんな意味で恐ろしいなと(笑) おっと、これ以上言うとファンに殺されかねんな。

この後は機材を放置して撤退。小川町で停車中に気付いて慌てて回収。同行者一同にはご迷惑をおかけしました。
あと、直接の関係があるかは不明ですが、当該撮影地にいた方はもしかして見張っててくれたのかな? なんて勝手に解釈してます。
なんにせよ、機材をパクってくような輩がいなくて本当に良かったです。感謝です。

次回は今遠征最終回、再び廃車回送に戻ります。
では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-08-27_遅れ"あけぼの"?

2015年09月23日 21時00分00秒 | JRE_高崎線

今回のシルバーウィークは前半こそ晴れましたが、後半はなんだか微妙な天気。特に自分は木金も休みなのですが、それも特に意味はなさそう...
まぁ、とりあえず撮りたいものは撮りに行けたので良かったのですが、欲を言うならばもうひと押し戦果が欲しかったところ。
木金晴れればそれはそれで撮影に行けるのでいいかなと思っていましたが、この天気予報ですしおスシ...
そんなわけで折角の連休ですが、大したことは出来ずに終わりそうな気がします。ちょっと勿体なかったかな?


さて、今回は前回に引き続いて、24系の廃車回送です。

廃回のスジ自体が今までの"あけぼの"が遅れたようなものなので、牽引機がロクヨンだとただのカン無し"あけぼの"に見えなくもないです(笑)
撮影地を探すも中々いいところが見つからず、激パ状態のジンボシンへ突入することに。以前なかったタイガーロープがただひたすらに痛いです。
脚立に三脚の足を1本かけて、三脚が無理してる感... 何となく無理があるような状態でしたが何とか一枚。


EF64形1000番代+24系24形0番代他 (1+8輛編成) 配9826レ 配給 長野行
EF64-1053+オハネフ24-21+オハネ24-51+オハネフ24-23+オハネ24-44+オハネ25-216+オハネ24-553+オハネフ25-205+カニ24-116

結果は薄晴れよりの曇り? 天気よりも後ろに写ってるEF210の貨物の方が遥かに怖かったことぐらいしか覚えてません...(笑)
実際、ロクヨンが見えてきて結構やばいタイミングで貨物が通過したので、もしもあれが長編成貨物なら確実に被っていたでしょうに...

高崎線内は他にもカットがありますが、パッとしないカットになってしまったので今回は非掲載ということで。
次回は一旦、廃回から離れて転戦します。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-08-27_長野への片道切符。

2015年09月20日 21時00分00秒 | JRE_上越線

夏休みの終わりから約1週間。本当にダルさの極みであった久し振りの授業であったが、まぁなんてことはなく終わった。
これからの2週間。そう、私は定期試験の追試休みがあるのでシルバーウィーク+1週間の休みがあるのです。
この2週間をどう過ごすか、夏休みのやり残しをここで少しでもこなしていかないと、後々後悔することになりそうですね...
台風20号の存在が少しだけ懸念されますが、これも杞憂に終わることを願います。


さて、今回は先日、というか少し前に行われた24系青森車の廃車回送です。

今回の廃車回送は天気も悪く、正直行っても微妙かな、とか思ってたので最初は行くつもりが無かったのですが色々あって参戦。
学校の講習をサボって行くことになるので行かないかな、なんて思ってましたので自分としてもこれはちょっと異例...
まぁ、青森行った時とか、″あけぼの″撮りに行った時も学校はサボってたので今更感ありますけどね(笑)

”あけぼの”とは異なり、カマ交換は長岡ではなく、高崎らしい。そのため、高崎以北ではEF81牽引となるわけで。
晴れるか曇るか、微妙な天気。晴れに懸けてヤギシブのインカまで行ったが、どうにも天気が不穏。結局引き返すことに。

ギリギリの時間になってしまったが、最後まで同業者は無く、平和に終わることが出来た。
撮影地はあの有名な津久田鉄橋こと第二利根川橋梁。ここが利根川だという言うことにこの前気付きました...


EF81形0番代+24系24形0番代他 (1+8輛編成) 配9724レ 配給 長野行
EF81-136+オハネフ24-21+オハネ24-51+オハネフ24-23+オハネ24-44+オハネ25-216+オハネ24-553+オハネフ25-205+カニ24-116

まるで営業運転を行っていても不思議ではない編成ですが、あくまでこの列車は片道切符。復路はないのです...
自分が最後に撮ったEF81牽引の″あけぼの″も登板機は2021列車が138号機、2022列車が今回と同じ136号機でしたね。
あの時の編成も、ハネフ+ハネ*2+ハネフ+改ハネ*2+改ロネ+ハネフ+カニだったので何となく今回と近いものもあります。こじ付けですかね...(笑)

参考までにその時の″あけぼの″。


EF81形0番代+24系25形他 (1+9輛編成) 2022レ 寝台特急 「あけぼの」 上野行

まだあの"あけぼの"が定期で運行していた頃が懐かしく感じる。

写真の後ろから4~5輛目に連結されるオハネ24形550番代は5輛しかない改造機なのでもしかしたら今回の当該だったかも知れません。
所謂、B寝台1人用個室車輛、「ソロ」ってやつですね。B1ソロはその見た目故、古いながらも華やかさや豪華さは段違いです。
今回の廃車回送では一番、錆等の老朽化が目立っていた車輛だっただけにショックでした...

話が少々脱線しましたが、今回はこの辺りで。次回は追っかけ撮影開始です。
では、今日はこの辺りで。ノシ