重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2017-06-23_夏光線、午後の楽しみ。

2018年02月26日 21時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

今日の記事はほろ酔い状態で書いてるのでもしかしたら支離滅裂な文章になってるかもしれません(笑)
というのも、先日の旅行で持ち寄ったお酒の余りを頂き、ここのところは毎晩チマチマと楽しんでいるわけです。

自分自身、少量のお酒でもすぐに出来上がっちゃうので飲み会なんかは苦手な方だったりするんですけどね。
でももちろんお酒が嫌いってわけではないので、自分一人で好きな酒飲んだりするのは割と好きだったり。
撮り鉄は車移動が多いですし車持ちばかりなので飲み会なんかは中々できないのが歯がゆいところですね~。
泊りがけの撮影なんかの時は楽しそうでいいですよね、最近はあまりそういった機会もないですが...


さて、今回は今の季節とは正反対となる初夏の中央西線。
記事書くのを放置しまくってたら季節感とか大変なことになってしまいました...

この日は確か夜勤明けで午後からの撮影。8084列車にはギリギリ間に合いましたがカットが微妙なので割愛!

お昼だけ軽く済ませて81列車から撮影開始。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+1*輛編成) 81レ 高速 北長野行
EF64-1035号機牽引

夏場ゆえに草木が成長しまくってて冬場撮影できていた場所が大変なことに...
冬だと影がダメだったので夏にチャレンジ、と思ったのですが思うようなカットにはならず残念。

西線の午後便と言ったら定番はやっぱり坂下インカ?

EF64形1000番代+タキ1000形/タキ43000形 (2+13輛編成) 5875レ 専用 南松本行
EF64-1037+EF64-10** (エンド揃い)

三脚4段全開+エレベータ全開、もちろん背が届かないので脚立で... と思ったらそれでも背が足りないので梯子の力を借りて。
某氏とは比べられないぐらいに高さが不足していますが、これでもなんとかスカートはギリギリ抜けたのでありなのかなと。
スノープラウは半分隠れてしまいましたがローアングルのインカで構図自体は結構好みなカットになりました。

あ、もちろん線路内ではないですよ。あとこの時は同業0人だったので良かったですが、先客が定番位置とかだと顰蹙を買う立ち位置ですね、これ。

追いかけてもいいのですが5885列車で撮りたいカットがあったので少し南下。


EF64形1000番代+タキ1000形/タキ43000形 (2+11輛編成) 8885レ 専用 南松本行
EF64-10**+EF64-10** (エンド揃い)

思ったよりも短い編成でしたが夏場ならこんなものでしょうか。

掲載は定番カットですが、本当に撮りたかったカットはサブ機の構図...
8885列車通過の5分前にそちらの切位置は山影にドボン。太陽高度を少し読み違えていたようです。

でも定番位置で晴れカットを撮れたので満足。カット数は少ないですが満足度は割と高かったです。
8885列車のリベンジはまた次の機会へ。(結局のところこの夏のシーズンには攻略できませんでした...)

今日はこの辺りで。ノシ


2017-06-17_日暮れの稲沢線。

2018年02月24日 21時00分00秒 | JRF_東海道線(東海)

たまに非鉄で観光旅行を連れと行ったりするとその日に限って天気がめちゃくちゃ良かったりします。
まぁ、天気がいいことに越したことはないわけですが、鉄の日に曇られたりすることを思うと複雑な心境...(笑)

それはともかくとして、たまには普通の旅行も大事かな、と思うような連休でした。


さて、今回も特に遠征というわけではなく地元の列車をチマチマと。

今の時期撮れるのか分かんないですけど、岐阜タ~名古屋タのピストン輸送を。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+**輛編成) 2070レ 高速 名古屋貨物ターミナル行
EF64-1003号機牽引

過去のことを思うと割と拡大してきたロクヨンの運用線区。
西線以外は単機牽引ですしコンテナ列車が多いですが、たまにはこういった列車も押さえていきたい。

静岡や神奈川の辺りは全然行けてないので課題ですね。あと伯備と鹿島も...

では、今日はこの辺りで。ノシ


2017-06-04_輝く旋回窓。

2018年02月22日 21時00分00秒 | JRF_関西・紀勢本線

今更ですけど、関西線午後便の75列車ってDFに変わったんですね。
6883列車運転の有無がこの列車が重連牽引か単機牽引か、というところで掴めたのがこれからは使えなくなってしまうとは...

夕方の日の低い時間を良い光線で走っていく姿が撮れなくなるのも残念ではありますね。


さて、前回の記事で西へ行ったのはいいんですが、これがまあ悲惨な結果で...
結局のところ戦果ゼロで帰ってきてしまったのでとりあえず帰り際に関西線へ寄り道。

運用を調べていたわけではなかったのですが、運良く旋回窓の1156号機牽引。


DD51形500番代+タキ1000形 (1+14輛編成) 8075レ 高速 塩浜行
DD51-1156号機牽引

北海道組の旋回窓3機ですが、なぜかいつも来るのは1146号機。
1156号機を撮ったのはこれが初めてでしょうか...

この列車をここで撮ると割とすぐのタイミングで来る上りコンテナ列車。


DD51形500番代+コキ100系 (1+1*輛編成) 2084レ 高速 名古屋貨物ターミナル行
DD51-1028号機牽引

光線はひどいものですが、折角なので記録程度に。

これにて撮影終了。本来の目的は散々でしたが、近場でそれなりに撮れたので良しとします。


2017-06-04_近所で手堅く。

2018年02月20日 21時00分00秒 | JRF_東海道線(東海)

そろそろダイヤ改正までひと月を切った辺りですか、今改正はどのような動きなのでしょうね。
中央西線はこのままかな、気になるのは東海道の赤・白ホキ事情とか、単機運用とか。
関西本線はだいぶ変わりそうですよね、今更動いてももう遅いって話ですけど(笑)

消えゆくものは仕方ありませんが、悔いなく行きたいものです。


さて、たまには遠出ではなく地元での撮影ということで大垣の辺りへ。
時期自体は若干外してしまっている感もありますが、夏場の午前って西線は特に撮る列車もないもので...

ということでたまには赤ホキでも。


EF64形1000番代+ホキ9500形/ホキ2000形 (1+2*輛編成) 5780レ 専用 笠寺行
EF64-1046号機牽引

この日の牽引機は広島更新色の1046号機。この時期の広更重連は前回の1度きりになってしまいました...

特にネタというわけではないですが、西方面へ向かうついでで5087列車を迎撃。


EF65形1000番代+コキ100系 (1+20輛編成) 5087レ 高速 百済貨物ターミナル行
EF65-2087号機牽引

普段は撮影する機会の少ないPF牽引の5087列車。たまに撮りたくなるんですけど効率悪いんですよね...

この後は西方面での撮影をするのですが...

とりあえず今日はこの辺りで。ノシ


2017-05-30_"新"広島更新色重連。

2018年02月18日 21時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

折角の土日ですし連投でもしてみましょうか。
別に私が土日休みというわけではありませんが。普段単休ばかりなのでたまには連休増やしてみましょうかね...


今回は昨年5月にあった広更重連。実はこれすっかり忘れてて出発時間が大分ギリギリ。
ナビの時間を見てみても、高速使ってやっと間に合うかどうかの世界。

どうせやるなら冬場に組めばいいのに... と思いながら。この時期限定の撮影地へ。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 8084レ 高速 塩浜行
EF64-1046+1049号機牽引 (エンド不揃い)

ここって冬のシーズンだと側面真っ黒なんですよね。日の長い時期限定です。(とは言え夏場でも大分厳しい光線ですが)


同上。

7Dの兄弟機で二挺撃ち。

大宮更新色のJRFマークが省略されたり、はたまた国鉄色で出場したり。
最近のロクヨン事情は原色機が全機落ちて一段落するかと思いきや、またまた目が離せない事態に。

とりあえずは国鉄色での重連をまた追いかけてみたいところですね。
それまでは更新天国で各撮影地の履修に励むとしましょうか。

今回は用事もあったのでここでおしまい。
お疲れ様でした。ノシ