今日の記事はほろ酔い状態で書いてるのでもしかしたら支離滅裂な文章になってるかもしれません(笑)
というのも、先日の旅行で持ち寄ったお酒の余りを頂き、ここのところは毎晩チマチマと楽しんでいるわけです。
自分自身、少量のお酒でもすぐに出来上がっちゃうので飲み会なんかは苦手な方だったりするんですけどね。
でももちろんお酒が嫌いってわけではないので、自分一人で好きな酒飲んだりするのは割と好きだったり。
撮り鉄は車移動が多いですし車持ちばかりなので飲み会なんかは中々できないのが歯がゆいところですね~。
泊りがけの撮影なんかの時は楽しそうでいいですよね、最近はあまりそういった機会もないですが...
さて、今回は今の季節とは正反対となる初夏の中央西線。
記事書くのを放置しまくってたら季節感とか大変なことになってしまいました...
この日は確か夜勤明けで午後からの撮影。8084列車にはギリギリ間に合いましたがカットが微妙なので割愛!
お昼だけ軽く済ませて81列車から撮影開始。
EF64形1000番代+コキ100系 (1+1*輛編成) 81レ 高速 北長野行
EF64-1035号機牽引
夏場ゆえに草木が成長しまくってて冬場撮影できていた場所が大変なことに...
冬だと影がダメだったので夏にチャレンジ、と思ったのですが思うようなカットにはならず残念。
西線の午後便と言ったら定番はやっぱり坂下インカ?
EF64形1000番代+タキ1000形/タキ43000形 (2+13輛編成) 5875レ 専用 南松本行
EF64-1037+EF64-10** (エンド揃い)
三脚4段全開+エレベータ全開、もちろん背が届かないので脚立で... と思ったらそれでも背が足りないので梯子の力を借りて。
某氏とは比べられないぐらいに高さが不足していますが、これでもなんとかスカートはギリギリ抜けたのでありなのかなと。
スノープラウは半分隠れてしまいましたがローアングルのインカで構図自体は結構好みなカットになりました。
あ、もちろん線路内ではないですよ。あとこの時は同業0人だったので良かったですが、先客が定番位置とかだと顰蹙を買う立ち位置ですね、これ。
追いかけてもいいのですが5885列車で撮りたいカットがあったので少し南下。
EF64形1000番代+タキ1000形/タキ43000形 (2+11輛編成) 8885レ 専用 南松本行
EF64-10**+EF64-10** (エンド揃い)
思ったよりも短い編成でしたが夏場ならこんなものでしょうか。
掲載は定番カットですが、本当に撮りたかったカットはサブ機の構図...
8885列車通過の5分前にそちらの切位置は山影にドボン。太陽高度を少し読み違えていたようです。
でも定番位置で晴れカットを撮れたので満足。カット数は少ないですが満足度は割と高かったです。
8885列車のリベンジはまた次の機会へ。(結局のところこの夏のシーズンには攻略できませんでした...)
今日はこの辺りで。ノシ