重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2016-09-18_キハ20、さよなら最終団臨。

2017年02月26日 03時00分00秒 | 私鉄旅客/民営鉄道

日付は跨いでいますが、感覚的には本日2度目の投稿です。
ここのところPCがどうにも不調で、今日はディスプレイまでなんかいつもと違う... 設定一部見直したので色が普段と違うかも。
モニター側の色温度設定変えたので現像に影響でてないかちょっと心配ですね、色の違いとか比べるの苦手なので...


さて、そんなわけで今回は前回・前々回から続いて、岡山遠征の本題です。

以前より貸し切りイベントには参加させていただいているのですが、今回がキハ20最後ということで少し寂しくもあります...
元々、機関車以外は国鉄形特急電車除けばとことん疎いので実のところディーゼルもよく分かってないんですよね...
それでもかれこれ数年間このイベントを通して乗車や撮影してるので一抹の寂しさは残るものです。

貸し切り中は列車の撮影どころか車内で騒いで写真撮ったりなので流石に非掲載(笑)
往復貸し切りを終え、撮影会になりHMが次々変わる。流石に多いので今回も割愛。
全部載せようかとか思ったのですが、多すぎてここに上げるのが大変なんです... もし気が向いたら何枚かピックアップして記事作るかもしれません。

と、いうことで、今回は撮影会の雰囲気が分かりそうなカットを何枚か...


(右から) キハ20形200番代/キハ30形0番代/キハ37形1000番代/キハ38形

いきなりですがイベントのラストシーンから。
トップにこういうの持ってこないとブログの更新告知のトップがしょぼくなるので...(笑)

前回同様、特製のHMが掲げられました。今回も新作がいくつかあるようで...
増やしすぎるから撮影会の時に慌ただしくなるんですよ...(笑) 確かにいろんなHMが見たくはあるのですけど。


入換中...

前日の伯備からどうにも天候に恵まれず、ここに来るまでの時点で雨に見舞われているレベルです...
撮影中だけでも雨が降らなかったことに感謝するべきなのかもしれませんね。

前回、キハ20よりも目立っていたようなDE70形。


DE70形

区名札等も新規がいくつか。前回は"出雲"HMがとんでもなく印象的でしたね(笑)
今回は天気も悪く、キハ20が本来の主役でもありますので"出雲"は撮らず仕舞いでした。

今回の主役はこちら(左)。というか本来の主役ですね。


(左) キハ20形200番代 / (右) キハ30形0番代

よく見ると腐食も進んでいますね... 確かにそろそろ引退なんだなという感じが見た目だけでも伝わってきます。

HMの撮影が終わった後は今のような感じでいろいろと撮影しておりました。
実はHMの取り付けステー作成のために信越線PP訓練の後に情報収集がてら文化村まで拉致られてたりします。
イベント成功のために群馬まで足を運ぶのかと驚きましたね。自分は参加者でしたが、主催者側がいかに本気か伝わったように思います。


冒頭カットのHM取り付け前

さて、そんな具合でイベントを楽しむことができました。撮影もいいですが、オフ会のような雰囲気もいいですね。
天気こそ残念でしたが、これはキハ20へ向けた惜別の雨ということにしておきましょうか。

イベントスタッフの皆様方、ありがとうございました&お疲れさまでした。

気が向いたらHM撮影の一部を記事にするかもしれません。あまり詳しくないのでHMについては特に語れませんが...

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-09-17_去りゆく国鉄色が牽く。

2017年02月25日 23時30分00秒 | JRF_伯備線

年度末間近で仕事が地味に忙しい... ちょっと抱え込みすぎましたね、反省です。
ついでになぜか今年はダイヤ改正も早い。去年が大分遅くて助かりましたが、今年は何があったのか...
2月末でラストランなんてちょっと早いですよね。なんとか走ってくれてありがとうって感じもするところですが。


さて、今回は前回に引き続いて伯備線。
前回が3082列車、3084列車だったので今回は3088列車です。
数年前のダイヤ改正以降伯備線の貨物のダイヤも大幅に変わったのでゼロ番代時代の立ち回りもあまりアテになりませんね...

ということでとりあえずは練習でやくも。


381系

賛否両論の赤スカート。個人的にはこの貫通扉の時点でダメなのですけどね...
やくもなら非貫通の非パノラマ先頭が一番ですかね~。

そうこうしてると続行で本チャン。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+8輛編成) 3088レ 高速 西岡山行 トリミング済
EF64-1019号機牽引

思ったよりも編成が短かったのでトリミング。コンテナの積載率はいいのでまぁいいですけど。
ゼロ番代を撮ってた頃、朝方めちゃくちゃ早い便でオール空コキの時は焦りましたね、一瞬単回かと...(笑)

追っかけてもう一発、が失敗したので3発目。
退避駅はちゃんと調べておかないと、列車を抜いたか抜いてないかも分からなくなってしまいますね...


同上。

有名撮影地で広角構図。今思えばここでこそ望遠構図と広角構図の二挺撃ちするべきでした...
なぜやらなかったのか、今更ながらに少し反省です...

この後は岡山勢と晩御飯。一泊して翌日に備えます。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-09-17_天候に恵まれない路線...

2017年02月23日 00時00分00秒 | JRF_伯備線

最近はやること多くて全部片付けたいのに何一つ進まないというよくあるパターンにハマっててちょっとよろしくない...
なんでしょうね~、やること多すぎてキャパオーバーというか... ただ単に乗り気じゃないだけなんでしょうが(笑)


さて、そんなわけで今回から9月! 9月は日付的には2日分ぐらいしか書くことありません。
案外サクっと3~4記事で駆け抜けてしまいそう。

実は前から早く記事にしろと急かされてはいたのですが、ようやくそれに近づくことができました。
今回は水島臨海鉄道での貸し切り列車イベントの参加、の、前日の話になります。
というのも、岡山って割と遠いですし、伯備線ありますし... だったら前日入りして撮影すればいいじゃん! と。
ちなみにこのパターン二度目な気がしますが、今のところ晴れたことがございません。どこいった晴れの国...()

先ずは撮影地消滅してしまった美袋から。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+11輛編成) 3082レ 高速 西岡山行
EF64-1043号機牽引

結局この撮影地での晴れカットは撮れず仕舞いになってしまいましたね。
ゼロ番代時代は来なかった撮影地なので思ったよりは馴染みの薄い撮影地だったりしましたのでもう少し撮っておくべきだったのかも知れません。

岡山の移動が趣味のハイエース乗りと談笑してから午後便へ転戦。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+11輛編成) 3084レ 高速 西岡山行
EF64-1026号機牽引

田んぼがちょっと秋らしくなってました。シーズンは終わっちゃってますね。
今回の登板機はちょっとした異端機なのですが、どうにも地味すぎて違いが伝わりません...

サブ機ではもう少し手前のスパンで。


同上。トリミング済。

こっちの方が田んぼの黄色い感じが伝わりますかね。
でも連結器周りのホースの話なんてこんな構図じゃ伝わらないですよね...(笑)

追いかけてもう一発~。


同上。トリミング済。

構図が決まらなくて適当に切ったカットのトリミング...
曇りってことや沿線の草等々の影響でどこで切っていいのやら...

一旦ここらで一区切り。続きは次回へ回します。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-08-26_盛夏、お召機同士のPP訓練。

2017年02月22日 00時00分00秒 | JRE_信越本線

車を買ってから2度目のリコール。1度目はその部品の供給元が問題だっただけにちょっとは仕方ない感ありましたが、ちょっと多いような気がしますね。
まぁちゃんとリコールとしてくれているだけまだいいのかも知れませんが... (リコール隠しなんてどこのメーカーでもやってますから...)

ただ、エアバッグの件で助手席のダッシュボードいじるわけですが、これを割ってくれれば新品になるのにな~、なんて考えてる自分が...(笑)
いつになったらできるのか分かりませんが、その頃ぐらいには古臭くなってきてる箇所をいくつかリフレッシュしておきたいですね。


さて、今回は前回に引き続いて信越線PP訓練の後編です。

前回の横川出発で撮った後には追っかけてパチンコ裏の撮影地へ。


DD51形800番代+スハ43系0番代+DD51形800番代 (1+5+1輛編成) 試9132レ 試運転 高崎行
DD51-842+旧客5B+DD51-888

メイン機を編成カット、と思ったらカツカツに... 編成長の読みが甘すぎますね...

でも大丈夫、こういう時のためのサブ機ってもんですよ。


同上。

夏らしい青さと朱い機関車のコントラスト。通過時に露出が1/3段程落ちたようにも思いますが割とカットは何とかなりました。

あえて歪み補正は掛けずに現像。広角の歪みは嫌いと言うよりも1つの面白さだと思ってる派です(笑)
EF17-40 F4L、17mmワイド端での撮影。ちなみに上は28-70の30mm。
2台体制とは言いつつも、レンズまでは2台分もないのでそこは被ってる焦点域使うか構図変えてレンズ変えるかで対処です。

2往復目の往路は無難に編成カット。


DD51形800番代+スハ43系0番代+DD51形800番代 (1+5+1輛編成) 試9133レ 試運転 横川行
DD51-888+旧客5B+DD51-842

この列車、さっきのパチ屋裏でも撮ってみたいですね。カマに掛かる微妙な影がちょっと気になります...

この後は横川で小休止。俯瞰にするかどうか協議しましたが流石に厳しいので取りやめ。

2往復目、復路。


DD51形800番代+スハ43系0番代+DD51形800番代 (1+5+1輛編成) 試9134レ 試運転 高崎行
DD51-842+旧客5B+DD51-888

収まるか怪しくて一応余白がてら左に電柱入れましたがなんとか収まりました。
これにて撮影終了。

この後は文化村で遊んでから帰りました。朝方に"めがね橋"行ってたりして、何気に観光も出来たので良かったですね。

誘ってくださいました皆様、お疲れさまでした。
これで8月は終了、次回からは割と飛ばし気味に日付が加速します!

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-08-26_長閑な沿線、静かな鉄路。

2017年02月21日 00時00分00秒 | JRE_信越本線

やっと終わった6連勤、迎えた連休は両日悪天候! 前厄をひしひしと感じるようになってきた昨今です。
本厄になった暁には本格的に厄払いを受けないとその影響で生死にすら関わるんじゃないかというレベルですね...

そういえば今年が本厄の諸先輩方は厄払いとか如何されているのでしょうか?
コスパが悪いから受けない、なんて言ってると、本当に怖いことになるかも知れませんよ...(笑)


さて、今回は信越線の旧客をサンドイッチした凸凸PPによるハンドル訓練。

以前から何度もやってましたが、旧客5輛という編成はちょっと珍しいんではないでしょうか。
ネットで撮影報告が上がるのを見て気になっていたところをお誘い頂いたのでご一緒させて頂くことに。

先ずはちょうどそのネットで上がっていた安中磯部の俯瞰から。


DD51形800番代+スハ43系0番代+DD51形800番代 (1+5+1輛編成) 試9131レ 試運転 横川行 トリミング済
DD51-888+旧客5B+DD51-842

長閑な田園風景を普段では見られない編成でトコトコと駆けて往きます。
しかしながらこの編成、ハンドル訓練にしては割と編成長めで、客扱いがあってもおかしくないような風体してますよね。

本命のカットよりもちょっと前切りの写真をトリミングしてます。後押しの釜が信号と引っかからない方が良かったので...

振り返って少しだけ移動して後撃ち。


同上。

俯瞰の後撃ちでPPだと進行方向がどちらか分からなくなりますね(笑)
背景の山々に雲が掛かってしまったのは残念でしたが、切り立った岩場のようなゴツゴツとした山肌からは迫力が感じられます。

続いて復路は有名撮影地の横川のアウトカーブで。


DD51形800番代+スハ43系0番代+DD51形800番代 (1+5+1輛編成) 試9132レ 試運転 高崎行
DD51-842+旧客5B+DD51-888

久々にベタよりのカリカリ写真になった気がします。最近はちょっと広角気味な写真が多かったので。
今回押さえておきたかった842号機もバッチリ押さえられたので満足。

この後は追っかけますが、今日のところはとりあえずここまでということで。

では、今日はこの辺りで。ノシ