重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2020-02-28_変わりゆく景色。

2022年03月23日 21時30分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

お久しぶりです。暖かかったところに急な冷え込みとなりましたが皆様お元気でしょうか。
ふと思い出して生存報告がてらブログの更新としてますが、最終更新から気が付けば2年以上放置してたんですね...
更新用の画像一覧に記事未作成の写真がいくつかストックされてますがどれもこれもなくなった被写体ばかりで笑えませんね。
それに加えて今年のダイヤ改正も越えて被写体がかなり減ってしまい寂しい限りですね。
今回はストックされてる写真がいい具合に改正内容と被るのでそれらで過去を振り返りってみましょうか。


ということで今回は中央西線のダイヤ改正に焦点を当てて。
今改正での中央西線はEF64の運用減が主だったところですかね、とりわけ6088列車と5875列車の日中重連運用の消滅が痛いところ...

この様子だと次回の改正で完全撤退も十分考えられそうな雰囲気ですね。

ということで今は消えた撮影地で8088列車。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+18輛編成) 8088レ 高速 塩浜行
EF64-1043+EF64-1025 (エンド揃い)

2019年度はよくよく考えたら8088列車でしたね。
3088列車→8088列車→6088列車とコロコロ変わる列番でしたがついに牽引機まで変わるとは...

この撮影地も気が付けば瑞恵バイパスの工事絡みで写真のようには撮れなくなってしまったようで残念なことに。
些細なことではありますがここの撮影地で211系撮ったことないのが悔やまれるところです。

撮影データを見る限り、この後はDD51末期の関西線に8079列車の撮影に転戦しますが見事に曇られたようですね...
あまり欲張るもんじゃなさそうです。

ちょっと少ないですが今日はこの辺りで。
気が向いたらチマチマ更新していきます。何か月後か分かりませんが...(笑)


2019-01-18_アルプスを背に。

2020年02月02日 21時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

6883列車を北上気味に切り上げて転戦すると地味に辛くなるのが8084列車。
あまり詳しくないので立ち回りに悩みますが、今回は奈良井俯瞰へ。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 8084レ 高速 塩浜行
EF64-1036+EF64-1003 (エンド不揃い)

一度でいいから一面銀世界の奈良井俯瞰とか撮ってみたいものです。
線路や民家の屋根なら積雪するんでしょうけど、後ろの山の木々まで着雪とか見てみたいなと。
ま、今年はそもそも雪と縁遠そうな年回りですが...

追いかけて伊奈川へ。


同上。

伊奈川への追っかけが多いのでたまには糸瀬とかにしたいんですが、どうにも時間がギリギリとかで難しいことが多いんですよね。

その先は大桑へ。


同上。

午後はコンディションばっちりですね。
野尻も面縦は前に撮ったので駅出発へ。

同上。

気が付けば1036号機も原色化されてましたね。
何気ない日々も重要な撮影だと考えさせられます。

これにて撮影終了。
皆様お疲れ様でした。


2019-01-18_ロクヨン原色機を追う。

2020年02月01日 21時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

今は亡き6883列車、今回は原色重連が登板した冬の日の記事です。

シーズン中はいつから武並に日が当たるとかでこの時期は話題になっていたものですが、無くなってしまうと音沙汰なく寂しいものですね。
と言うことで時期的にインター裏から撮影開始。


EF64形1000番代+タキ1000形/タキ43000形 (2+14輛編成) 6883レ 臨専 南松本行
EF64-1022+EF64-1026 (エンド不揃い)

手堅く順光で戦果を挙げつつ北上開始。


同上。

道中寄り道はせずに伊奈川へ。
フェンスができてからも撮影者は減るどころかむしろ増えたような気がします。

ここから一旦南下し8088列車へ転戦。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+18輛編成) 8088レ 高速 塩浜行
EF64-1028+EF64-10** (エンド揃い)

6883列車→8088列車への転戦は勝率が7割程度なので割とヒヤッとさせられます。
今回も着いた時にはライトが見えていたような...?

再度北上し、6883列車へ。

途中マンダーラを食らったので平沢だけ。


同上。

割と晴れているのにまさか宮ノ越辺りでピンポイントにやられるとは...

6883列車はここで打ち止め、8084列車へ切り替えます。
今日は一旦ここまで。次回へ続きます。


2019-01-14_2019年、西線初め。

2020年01月31日 21時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

動くかな? と思ったら8084列車以外は全て運転がなく、ちょっと効率の悪かった時。
でも今は6883列車が無くなってしまっているので現環境としてはこの時とそこまで大きくは変わらないんですよね...

折角なのでセバシオまで足を延ばして撮影開始。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 8084レ 高速 塩浜行
EF64-1036+EF64-1003 (エンド不揃い)

原色化が進んでいくEF64、この大宮更新色も段々と見る機会が減ってきましたね。

追いかけて伊奈川へ。


同上。

雲一つない青空、気持ちのいい一枚です。


同上。

あんまりこちらでは撮っていなかったので履修。

最後は野尻へ。


同上。

ここで撮れてないのは広島更新ぐらい...?
立ち位置によってビームの掛かり方が変わるので地味に悩ましいところです。

これにて撮影終了。
皆様お疲れ様でした。


2018-12-31_撮り納めは中央西線。

2019年12月31日 21時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

大晦日、こういう時ぐらいは予約投稿とはいえマメに更新を...
単純に一日中雨でやることなかっただけですが...


ということで一部の記事をすっ飛ばして日付を去年と合わせて更新です。

この頃はまだ季節臨時として動いていた6883列車から。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+18輛編成) 6883レ 臨専 南松本行
EF64-1005+EF64-1042 (エンド不揃い)

6883列車の事実上の廃止を受けて、定期列車の記録がいかに大事か身をもって知らされました。
分かってはいても中々その時が来るまで動けなかったりもするので考えを改めねばいけませんね。


同上。

フェンスの設置や桜の木の成長もあって長編成時の横構図が難しくなった伊奈川。
流行りもあって面縦S字構図に便乗。地味に望遠が要求されるアングルですね。

8084列車はセバシオから開始。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 8084レ 高速 塩浜行
EF64-1034+EF64-1039 (エンド不揃い)

追っかけは定番の伊奈川へ。


同上。

冠雪したアルプスがチラ見え。
8084列車は安定した天気で不安要素なしですね。

続いて空木岳バックへ。


同上。

最後は野尻まで追いかけましたがちょっと割愛。
撮影終了後は四重連のために帰らず北上。

2019年最後の記事はこれにて終了。
皆様、お世話になりました。良いお年をお迎えください。