重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2018-07-29_あさま色の木曽あずさ。

2019年01月09日 21時00分00秒 | JRC_中央西線

年始の撮影でちょっと感動したんですが、CanonのCameraConnectってアプリがすごいんですよ。
当然ながら一眼レフからスマートフォンへの写真の送信やカメラ内の写真の確認は出来るのですが、撮影面にも恩恵が。
と言うのも、"リモートライブビュー"というものがありまして、ライブビューの内容をスマホで見れるのです。
つまり、構図とピントさえ合わせてしまえば天候の変化で変わる露出量はスマホで変更が出来る...
このアプリでのレリーズは実用性に乏しい応答性なので別途無線レリーズを用意すればもう完璧な無人機の完成です。
時代の進歩で撮影の幅が広がりそうです。もしよければ対応機種を確認したうえでどうぞ。(対応機持ってる人には今更のお話ですが...)


さて、今回も西線です。が、日曜日なので貨物は省略。
珍しく電車の撮影ということで普段は撮らない後撃ちを狙いに。


189系 N102編成 (6輛編成) 回9021M 回送 南木曽行

列番あってるか知りません。Twitter参考にしただけなので...
事前の目撃情報の通り、愛称幕はなぜか"快速"表示。今一つ扱いきれていないような気がします...

この年は中央の田圃がどうやら休耕田? だったようでちょっと寂しい感じに。
また来年に期待、なんてことはできそうにないのが残念ですね。

同行者の皆様と、西線ならどこにでも現れる某氏、お疲れ様でした。ノシ


2018-07-21_夏の午後便貨物。

2019年01月07日 22時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

年を越すと以前にも増して冷え込みが厳しくなったような気がしますね。
その割には全然雪降らないですし、気のせいなのかもしれませんが...
今年は暖冬? もう少し雪景色なりなんなりで楽しませてほしいものです。


さて、今回は前回に続いて午後便貨物。

先ずは8084列車。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+12輛編成) 8084レ 高速 塩浜行

予定していた撮影地が潰れていたので奈良井へ。以前も似たような時期に来たような...?

追っかけても天気が残念で目ぼしい戦果は挙げられず。
折角なのでコンテナ便を狙いに。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+1*輛編成) 81レ 高速 北長野行
EF64-1024号機牽引

気が付けば原色化更新された1024号機。自分としてはこれが大宮更新色時代最後のカットかも...?
この先の追っかけでも夏場なら辛うじて撮影はできるので来シーズン辺りはちょっと遊んでみてもいいのかも知れません。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2018-07-21_異例の通年運転。

2019年01月05日 22時30分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

新年、あけましておめでとうございます。
色々と処理が追い付いていないのでブログも年末年始と放置が続いておりましたが、気が付けば新年でございます。

新年と言えば四重連。今年は遅スジで運転されたお陰で日中撮影が叶いました。
復路も同じく、とはいかなかったようですがとりあえず参戦できた往路が撮れただけでも満足です。


さて、今回は残念ながらまだ夏を越せていないので冷え込むこの時期に夏の写真を。

昨年は異例の通年運転となった6883列車。この機会を逃すのはもったいないのでここぞとばかりに撮影。
夏場の順光撮影地を基本としながらも冬場では影落ちしてしまう撮影地も組み合わせて...

先ずは河合踏切から。


EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+18輛編成) 6883レ 専用 南松本行
EF64-1035+EF64-1023 (エンド不揃い)

夏場にもかかわらず堂々の18輛編成。
完全な順光ではなく面トップ気味ですが、ここは冬場に影落ちしてしまうのでこれでもいいのです。

追いかけて十二兼へ。


同上。

夏場の西線と言ったら撮っておきたいのはここのS字と糸瀬の首振り。
パン抜きと構図のバランスが難しいとは思うのですが、ベストはどんな感じなんでしょうね。

伊奈川はピント外したので省略。

糸瀬は草が酷く、処理する時間もロクになかったので多少刈ったもののこれが限界。


同上。

さらに追いかけて藪原へ。


同上。

夏の藪原は初撮影...?
18輛の編成は想像以上に長く収めるのが難しく感じました。

最後は本山へ。


同上。

面が潰れてしまいますが、ここも冬場は影落ちしてしまう撮影地。

とりあえず夏に撮りたい撮影地をなぞっていったのでこれである程度は夏光線カットも稼げたのかなと。
まだ履修したいカットがあったのは後日に回すことに。

この後は午後便ですがそれはまた次回へ。

今日はこの辺りで。ノシ