重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2016-11-07_Passenger&Freight.

2017年03月15日 23時30分00秒 | JRW_東海道本線

今年から通信容量のボーナスが減ったので今月半ばだというのに制限まであと1GBを切ってしまった...
今までのペースが一番都合よかったんですが、もう少し抑えなければいけないようですね...
通信容量も大分抑えてるのでこれ以上は厳しいかな。契約上は2GB+ボーナスなので。皆さんはやっぱり8GBとかなんですかね~。


さて、今回は珍しくEF65の記事。貨物のPFはオワコン気味ですし、西のPFもクリアテール...
正直なところもうPFは撮影対象としては微妙かな、なんて思ってましたが、原色も久しく撮ってないので撮影へ。

行きの駄賃で5087列車から。


EF65形1000番代+コキ100系 (1+20輛編成) 5087レ 高速 百済貨物ターミナル行 トリミング済
EF65-2067号機牽引

気が付けばこの列車も貨車がコキ50000系からコキ100系に代わってました。
一昔前はコキ50000系の貨物列車って割と多かった気がしますが、最近は本当に減ってきていますね。

昼食で一息ついてから本チャン。

北びわこの回送列車を撮るのはいつ以来でしょうか...


EF65形1000番代+12系 (1+5輛編成) 回9919レ 回送 宮原行
EF65-1135号機牽引

今回のメインディッシュの北びわこの客車回送。
西のPFがクリアテールになってかれこれ経ちますが、こうして見てみれば然程気にならない...?
う~ん、気にならないとは言い難いですが、別にクリアテールでもPFはアリかな、ぐらいには思えてきました。

なによりもHM無しの純粋な客車列車ってとこが個人的にはポイント高いですから。
今はイベントばかりでこういう列車があまりないので少し寂しいですね。

これにて撮影終了。

誘ってくださいました皆様、お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-10-31_山男のエスコート。

2017年03月13日 21時00分00秒 | JRE_上越線

最近どうにも上手くいかないことが多くて困ります。天候ばかりは致し方ない気もしますが...
ただ一つ思うのは、夏ごろよりは遥かに充実しているということ。ここ最近はシーズンと言うこともあって休みの撮影率も上がっておりますので。
というか、結構晴れる日が多くて良かったのですが、何故か肝心な日に限って晴れないんですよね... 難儀なものです。
せっかくモチベ上がったのでこの調子で新機材の導入でも... なんて思うのですが資金繰りが暫くは辛そうです(笑)


さて、今回は何気に全然行ってなかったカシオペア。EF64牽引を撮るのなんていつ以来なんでしょうか...

先ずは上のほうの区間から。今回の牽引機はEF85-95号機。虹釜でした。


EF81形0番代+E26系 (1+12輛編成) 回9830レ 回送 ****行
EF81-95号機牽引 カシオペア紀行回送

予報はあまり好転せず、生憎の空模様。しかしながら、あまり機会がないのも事実なので敢行したわけです。
このカマも全検で塗り替えなんて噂がこの時は濃厚でしたので、この運転が最後~、なんてことも言われてましたね(笑)

追いかけて前補機付き。


EF64形1000番代+EF81形0番代+E26系 (1+1+12輛編成) 回9830レ 回送 ****行
EF64-1032+EF81-95牽引 カシオペア紀行回送

若干晴れるかな~、なんて期待しましたがそんなことはなかったです。
久々に旅客のロクヨン撮った気がしますが、やっぱり貨物と比べると発色がいいですよね...

高速使って追っかけ。ここにきて天気も好転!


同上。トリミング済。

影がちょっと目立ちますが、被りつきの構図で。背景処理が若干シビアでしたが何とかなりました。
これでカシオペアHM付けてくれてたら最高なんですけどね。カシクルの時は初めのうち付けてくれてましたし。

最後は首都圏まで行っておしまい。


EF81形0番代+E26系 (1+12輛編成) 回9830レ 回送 ****行
EF81-95号機牽引 カシオペア紀行回送

結局天気が良かったのは1カットのみ。しかしながら、ロクヨン牽引の区間で晴れてくれたのは実に嬉しいことです。
おまけで数カット色々と撮ってはいますが、自分の趣味ではないのでここでは割愛。

これにて撮影終了です。

誘ってくださいました某氏、ありがとうございました。

では、また次回。ノシ


2016-10-22_SL復活40周年記念。

2017年03月10日 01時00分00秒 | 私鉄旅客/民営鉄道

最近は落ち着いてきた新機材の導入ですが、周りでちょこちょこ機材更新や追加しているのを見かけると自分まで欲しくなってきますよね...
とりあえず現状は高校生の時に揃えたかったものが全部揃えられたので満足はしているのですが、やっぱり機材は年々良くなるわけで。
最近はあんまりパッとしたレンズも出てなかったような気はしますが、現状の機材も相当古めかしいのでそろそろ買い替えたいですね~。


さて、今回は前回に引き続いて大井川です。

今回は特にネタとかそういうわけではなく、普段のSL列車ですね。HM付いてるのでちょっと得した感じです。

先ずはC10+通常塗装の旧客列車から。


C10形+旧型客車+E10形 (1+7+1輛編成)

午後からは露出がだいぶ落ちてきて、コンディションとしてはあまりよろしくない感じに...
アウトカーブ0度でHM付き、なかなかサマになるのでいいですね~。個人的にはデフ付きのカマで来てほしかったですが。

次はちょっと残念なトーマス客車。


C11形+旧型客車+E10形 (1+7+1輛編成)

大井川鐵道と言ったら大井川。大井川を渡る橋梁はいくつかありますが、ここもその一つ。
どうせここだと煙も出ませんし、引いて客車の色が目立つものちょっと嫌だったので某氏リスペクトで望遠構図。
想像以上にしっくりきて満足です。F3.2まで開いてるのでボケ感も面白いですね。

追っかけて先ほどの撮影地へ。


同上。

正面がちだとデフは分かりにくいですが、それでもやっぱりあったほうがカッコいい。

これにて撮影終了。
今回は白帯+スノープラウ付きのいぶき見れたり、良さげなHM付けたSL撮れたのでそこそこ満足です。天候だけがちょっと残念。
一緒に撮影しました皆様、お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-10-22_半年ぶりの大井川鐵道。

2017年03月08日 23時30分00秒 | 私鉄旅客/民営鉄道

今回のダイヤ改正では中央西線もかなりの影響があり、これからの動きがどうなることやらというレベル...
遅ればせながら今シーズンはなんとか撮影に駆け込み気味で行けたので撮りたいものはある程度押さえれたかな、といったとこです。
まだまだ撮りたいカットはあるんですけどね、主に雪カットですけど。


さて、今回は半年ぶりになる大井川鐵道での撮影です。

大井川では時々やってるSL三重奏。今回もやっていたのですが、写真だとあんまり伝わらないですね...(笑)


SL三重奏 C11-190 / C11-227 / C10-8

なんだか思ったよりもアッサリとした感じでちょっと不完全燃焼...
写真は逆行ながらもこのHMはカッコいいですね~。

まずはC10牽引の蒸電列車から。


C10形+E10形+旧型客車 (1+1+7輛編成)

蒸電運転は割と珍しいようでいい記録になったかと思います。
大井川は地方のローカル線と違って編成輛数がそれなりに長いので迫力あって好きですね。

前半戦最後は北海道からやってきた例の客車。


ED500形+E31形+14系 (1+1+3輛編成)

14系見学に伴う構内のちょっとした入換の撮影。
こんな組み合わせが実現するとは...

大井川は私鉄でよくわからないので記事としては薄めで掲載。なにがなんだかよくわかってません...

とりあえず前半はこんな感じで。
次回、後半へ続きます。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-10-09_まだギリギリ25周年。

2017年03月06日 23時00分00秒 | 私鉄貨物/臨海鉄道

ちょっとダイヤ改正があった影響もあって立て込んでしまい更新が滞ってしまいました。
またしばらくは更新するのでご安心あれ。というかダイヤ改正までに年を越すって無理でしたね... 今年のダイ改早すぎです...


せめて春になるまでには年を越したいところですが、今回は衣臨です。
今回も25周年記念のHMが付くと聞いて撮影に行ったのですが、まだ25周年だったかな...? なんて。
よくよく考えたら25年と11か月ぐらい?になるのでギリギリ25周年と言えるんですよね(笑)

撮影は生憎の雨模様でしたが、碧インターは大盛況でした。


DD51形800番代+KE65形+ホキ1000形 (1+1+16輛編成) 5570レ 専用 碧南市行
DD51-853+KE65-3

ここでの撮影は毎回今回のようなネタの撮影ばかりで思うような構図で撮れないのが残念...
何にもない日にちゃんと思うような構図で撮りたいですね。これでもいいっちゃいいんですけど...

碧南市へ行きしばらく撮影。


同上。

今回は撮影の機会と天候に恵まれず、こんなカットぐらいしか撮れなかったので残念...
去年、と言うかもう一昨年ですか、ちゃんと晴れカットが何枚か撮れてるので今更ながらに撮影しておいて良かったと思いました。

この後はDD51のハンドル訓練へ。


DD51形800番代 (1輛編成) 試単52レ 試運転 碧南市行
DD51-853号機

東浦(衣浦橋梁)~碧南市間のハンドル訓練、天候は変わらずでしたが衣浦らしいところで撮りたいと思いココへ。

愛知のDD51もEF64と同じく、いやそれ以上に終わりが近づいてますが、今後はどうなるんでしょうね...
被写体が減りゆく中、どうやってこの趣味と付き合っていくかが今後の個人的な課題です。

この後は何枚か撮りますがあんまりパッとしないので割愛。

同行しました皆様、撮影地でお会いしました皆様、お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ