重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2017-03-19_最後の見送り。

2017年06月15日 23時30分00秒 | 私鉄旅客/民営鉄道

梅雨はいったいどこへやら。いまだにこの恩恵に肖っていないので自分も早くこの波に乗りたいところ。
反面では作物やらなんやらで弊害があるようで食に影響が出そうなのが少し心配ですが、でもこの趣味やってると天気が最優先...
致し方なし、なんて言いたくはありませんが結果としては仕方ないのです。某年の夏の悲劇とかほんと鬱々としてましたし。


さて、今回は某オフ会でお世話になった車両の引退ということで遥々岡山までやってきました。
結構距離があるはずなのですが、往きの下道が快適だったのが幸いしあまり疲れずに済みました。

列車番号とか上り下りとか諸々がさっぱり分からないので張り逃げ。


キハ20形0番代 (1輛編成) 臨時

球場裏ってとこでしたっけ? 合ってるか怪しい...
三脚にカメラ据えるわけでもなく、雑談しながらの撮影。ピリピリした空気感とかはあまり感じませんでした。


キハ20形0番代 (1輛編成) 臨時

待ってる間に機材落とした人がいましたが大丈夫だったのでしょうか?
ピリピリとした撮影地は息苦しくて苦手ですが、周りが見えず配慮に欠けるのもどうかと思うものです。

最後は倉敷貨物ターミナルへ。


キハ20形0番代 (1輛編成) 臨時

だだっ広い線路を通いなれた足取りで一路、終着へ。


@倉敷貨物ターミナル

個人的に気に入った一枚。

貸し切り列車や、後ろに見えるヤードで撮影会等々、ここでは楽しい思いをさせてもらいました。
この車両との思い出ももうこれが最後だと思うと、なんだかしんみししちゃいますね。
地元民でもなければ、この車両を専門に撮ってるわけでもない。ましてや走行写真はこの日が初めてなので大きなことは言えませんけど。

最後に少しだけ、撮影会を楽しみませていただき、水臨は撮影終了。
途中合流した東海勢に別れを告げて転戦します。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2017-03-13_シーズン終了。

2017年06月08日 12時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

先日発表されてしまった梅雨入りの報道。もうそんな時期かと... 今月末までは休みがあまり楽しくなさそうな。
梅雨明けがいつかは分かりませんが、それまでは撮影からはしばらく離れてしまいそうですね。

う~ん、なんとも気怠い...


さて、今回は特に用事もなく天気予報がそれなりだったので中央西線へ。
とはいえ、シーズン終了なので撮れるのは返空列車の2便だけではありますが...

まずは午前の3088列車、じゃなかった... 8088列車から。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+15輛編成) 8088レ 高速 塩浜行
EF64-1045+EF64-1024 (エンド不揃い) 35mm換算:約780mm

思ったよりも山の影が抜けず、渋々超望遠でぶち抜き。
ここの撮影地が順光になる時期がイマイチわからない...

午後は少しだけロケハンして北上。

天気が悪かったので久しぶりにここの撮影地へ。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 8084レ 高速 塩浜行
EF64-1020+EF64-10** (エンド揃い)

毎回思うのはここで撮るときの駐車位置。あんまり余地があるわけでもないのでアクセスしにくいんですよね...

追いかけたら晴れました。


同上。

定番位置は逆光なのでちょっと背伸びして。
もう少し背が伸びたら貨車の写りとか良くなりそうですね。

これにて撮影終了。

お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2017-03-11_重連"かわね路号"。

2017年06月05日 22時00分00秒 | 私鉄旅客/民営鉄道

休みと天気の兼ね合いがほんの少しだけよくなってきた昨今。
日の出時刻が一番早い今の時期、朝方の楽しみを見つけながらもなかなか睡魔には敵わない日々。
これからの時期、刻々と遅くなる日の入りに楽しみを見出しながら撮影に繰り出したいものです。


さて、今回はEL重連があるとのことで大井川鐵道へ。

早速、EL重連... なのですが天気が...


E10形+ED500形+スハフ43形+オハ (2+3輛編成) 1001レ 急行「かわね路」11号 千頭行
E10-2+EF500-1牽引

天気が残念... 加えてこの編成... なんでトーマス客車混ぜちゃうかなぁ...

ELは残念でしたがSLはなんとか...


C10形+C56形+オハ35系/スハ43系 (2+7輛編成) 1003レ 急行「かわね路」13号 千頭行
C10-8+C56-44牽引

ここだと7輛は切れてしまいますが煙のおかげで少し誤魔化しが効きました。
C10もこの時はラサ工業仕様とかでスカートにゼブラ入りです。あんまり詳しいことは分かりませんが...

続行は場所を少し変えて...


C11形+旧型客車 (1+5輛編成)
C11-190号機牽引

客車がちょっとあれですが無難に決まった一枚。
構えてたら列車見えて焦ってましたが...(笑)

一部割愛して最後はEL復路。


E10形+スハフ43形/オハ (1+3輛編成)
E10-2号機牽引

雲の流れが相当怪しく、危うく被写体まで陰るところでしたが何とか回避。

これにて撮影終了。

岡山等遠距離の皆様もお疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2017-03-04_木曾路の午後。

2017年06月02日 21時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

ボーナス月をひと月間違って覚えていて、もろもろの計画がお釈迦になった今日。
ボーナスありきでの計画はこれだから... と思うもそれ以外に目立った収入源がないから致し方なし。
ベースアップや定期昇給もしょうもない額でしたからね...


さて、今回は前回に引き続いて珍しく午後の下り便。
普段は帰る時間とか撮影の効率であまり撮らないのですが、この日は特に急ぐ用事もなかったので居残り。

81列車は単機牽引になってから初めてここへ。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+14輛編成) 81レ 高速 北長野行

久々に来たら案外いい感じ。邪魔してた竹は折れたんでしょうかね、撮影可能になってました。
この日は積載がちょっとイマイチ。また載りのいい日に履修したいものです。

5875列車はここだと影落ちするので場所を変えて撮影。


EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+14輛編成) 5875レ 南松本行

始めてきたダム取水口。数カット後のカットは流石に障害物が目立ったのでやめました。

サブ機は電気設備も写して。


同上。

時間が経つと橋の影が侵食してくるのでもう少し日の長い時期の方がいいのかも知れません。
鉄道を撮るというよりも、ダムを撮りに来た感じですけど...(笑)

これにて撮影終了。

同行者の皆様お疲れさまでした。

そう言えばすっかり忘れてましたが、この日はダイヤ改正日。
列車番号変わったのを失念していたので前回の記事の番号は直しておきました。前のほうがしっくりくるんですけどね(笑)

では、今日はこの辺りで。ノシ