重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2018-02-20_帰ってきた国鉄色。

2018年10月14日 21時00分00秒 | JRF_東海道線(東海)

最近はちょっとだけ連投。先月にお金を使いすぎてしまったのでセーブするためとも言います。
とはいえ真面目にブログの時間軸がとんでもないことになっているのでちゃちゃっと戻してやりたいんですよね(笑)


ということで今回はこれから増えまくる国鉄色の第一弾、1028号機。
まさか国鉄色が復活するなんてのは一昔前じゃ考えられないことだったので嬉しい報せ。
半面、西線のOM重連が揃いにくくなったりという弊害はありますが、まぁ輛数次第では原色重連も可能性あるので目を瞑りましょう。

今回は単機運用、石灰石便です。


EF64形1000番代+ホキ9500形/ホキ2000形 (1+22輛編成) 5780レ 専用 笠寺行
EF64-1028号機牽引

そこまで運用に就く前だったのでまだ割と綺麗な状態の姿を撮ることができました。
迂回貨物で撮った時にはもう汚れもそれらしくなってきてましたから...(笑)

これにて撮影終了。今後の原色重連が楽しみですね。
では、また次回。ノシ


2018-02-08_始動、新鋭機関車。

2018年10月13日 21時00分00秒 | JRF_関西・紀勢本線

どこかの某臨海鉄道がHM付けると発表があった影響か、記事の閲覧履歴が面白いことになってます。
今回は撮影に行くタイミングがあるのかないのか... ちょっと分かりませんね。
ま、もし会うようなことがあれば皆様よろしくお願いします。


さて、今回はそんなDL繋がりと言うわけで関西本線。

朝方は定番の海蔵川へ。


DD51形800番代+タキ1900形 (1+16輛編成) 臨専用 8363レ 四日市行
DD51-1804牽引

この時はただのスノープラウ機としか見てなかったですが、山陰迂回であそこまで注目されるカマになるとは...
山陰迂回の直前に原色機が廃車にされてしまったのは本当に惜しい話ですね、ちょっと不謹慎ではありますが。

そのまま待機してコンテナ便。


DD51形800番代+コキ100系 (1+1*輛編成) 高速 2085レ 四日市行
DD51-825牽引

待っていたら登板してきたのはナンバーが特徴的な825号機。
雲にケツをかじられてしまいました... 四日市の辺りは朝方晴れてても昼頃から天気が微妙なパターンによくやられます。

ということで途中を割愛して夕方便。(本当に昼の間だけ酷い天気だった...)


DF200形200番代+タキ1000形 (1+1*輛編成) 8075レ 高速 塩浜行
DF200-216号機牽引

一日前の2/7から始まったこの仕業。正しくはDDの代走が終了したというべきか...?
迂回貨物の関係で愛知の状況も変わってしまっていて今がどうなってるのか分かりませんが...
なにはともあれ、DFはDFで魅力あるなぁと思えるようなカットになりました。

今回はこれにて撮影終了。同行しました某氏はお疲れさまでした!

では、また次回。ノシ


2018-01-31_クモヤ日和。

2018年10月10日 23時00分00秒 | JRW_福知山線

記事の更新をしばらく止めてしまっていたのでまたリアルタイムとの差が開いてしまいました...(笑)
近いうちに夏ぐらいまでは進めると思うのでお付き合いくださいませ。


さて、今回は福知山線に事業用車輛が通るとのことであまり普段は撮影しない被写体ですが折角のなので行ってみることに。

先ずはクモヤ145形。割と日が差した...?


145系1000番代 (3輛編成) 回9772M 回送 吹田総合車両所行
クモヤ145-1001+クモヤ145-1126+クモヤ145-1003

よく分からないですけど、半端な位置でパンタを上げて走行してきました。
というかこれ幕破れてるし...

追いかけてもう一枚。


同上。

パン抜きが甘いですけど電車ですから大目に見ますかね。


443系 D1編成 (2輛編成) 試9781M 試運転 福知山行

線間に線路一本分ぐらい空いてるのでちょっと並びが難しい。
しかしながら、国鉄形事業用車の貴重な並びとなりました。

145系を追いかけますがそちらは割愛して443系へ転戦。


同上。

今の時代ではこのスタイルの車輛も随分と少なくなってしまったものですね。
一昔前ならどこでも走ってて飽和状態だったのに...

最後は雪景色で締めです。


同上。

これにて撮影終了。

同行しました皆様お疲れ様でした。
では、また次回。ノシ


2018-01-25_レール輸送を追いかける。

2018年10月07日 23時00分00秒 | JRF_東海道線(東海)

久しぶりにレンズの清掃をしていたらズームリングやピントリングのゴム部分がめちゃくちゃ汚れてました...
割と過酷な環境下での撮影が多かったので仕方ありませんが、たまには労わってやる時も作らないとですね。
100-400mmの導入でお蔵入りになるかと思った70-200mmもなんだかんだで朝夕は活躍してくれましたし。


さて、今回も前回と同様にレール輸送。日付違いですがこの時期は27号機の代走が多かったように思います。

この日は折角なので静岡県内まで足を運んで追っかけ撮影。


EF66形0番代+チキ5500形 (1+9輛編成) 8091レ 臨高速 北九州貨物ターミナル行
EF66-27号機牽引

昔はここの撮影地ももう少し綺麗で障害物が少なかったような気がしたのですが、まぁこんなもんです。

追いかけて、有名撮影地の第三浜名へ。


同上。

知らない間に橋にフェンスが建てられてました。滑落事故でもあったのでしょうか..?
有名撮影地ながらも、後ろを走る新幹線の架線柱が煩かったりと中々カマを撮るには難しい撮影地でした。
理想はここでロクヨン(遅3095列車)を撮りたいのですが、高速貨物はどれも編成が長すぎて橋に収まりきらないのがなんとも残念なところ。

今回の撮影はこれにて終了。もう少し三河の辺りがマトモな道路の流れしてれば大府辺りまで追っかけれると思うんですけどね...
23号線の西尾越えたあたりからの2車線区間とか、蒲郡から先の区間とかもう少し工事を頑張ってもらいたいものです。

ではまた次回。ノシ


2018-01-18_貴重な代走仕業。

2018年10月06日 23時30分00秒 | JRF_東海道線(東海)

迂回貨物で問題にもなってしまった9月もあっという間に過ぎていきました。
大変残念ながら再び被災して、迂回貨物が再設定されたのは無念でなりませんが...
今回の台風25号は進路も逸れてますし大丈夫そうですね、早期の復旧を祈るばかりです。


さて、今回は一旦ロクヨンから離れて、珍しくロクロクを。

定期仕業がそもそもロクに無い形式ですので撮れる機会は基本的に代走ばかり。
今回はその中でも割と注目されているレール輸送を。


EF66形0番代+チキ5500形 (1+12輛編成) 8091レ 臨高速 北九州貨物ターミナル行
EF66-27号機牽引

返空なので空荷とはいえ、貴重な順光スジを走るレール輸送列車。
NHKのアンテナが立ったり木が伸びてきていたりとここでの撮影自体、若干難しくはなっていましたが天気も安定した一枚に。

ダイヤ改正後はめっきり代走してくれなくなってしまったので残念ですね...

今回はこれにて撮影終了。おまけでなにか撮ってたような気がしますがきっと気のせいです。
では、また次回。ノシ