* healing cafe*

リラックスしてゆるゆるっと💗

お茶がゆ

2019-10-09 | たべもの系のこと、料理などの覚書
誕生日プレゼントにもらった緑茶は、友人のパパさんが愛情込めて丁寧に育てた絶品緑茶なのです。

緑色がとっても美しくて、香りもよくって美味しいんだー❤


お茶を、ゆっくりと冷ました少し低めの温度のお湯で淹れて、香りを何度も確かめて、ありがた~く、味わいながら、瞑想的に頂く。


あ~~幸せ💗


残ったお茶がらがもったいないので

お茶がゆにして全部いただきます❤





贅沢✨でござる









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝、甘酒に生姜

2019-01-15 | たべもの系のこと、料理などの覚書
ジップロックにすりおろした生姜を

平べったくして入れて、冷凍して

使いたい分だけパキパキ割って使ってます。


寒い朝は、よく、甘酒に、

この冷凍生姜を入れて飲みます。

あったまるよー


最近は、河童の甘酒、とかいう、

一回使いきりパックのを飲んでます。



これにお湯を注ぎます。


すっかり自分で作らなくなったなーw

ヨーグルトメーカー放置w




ではまた

読んでくださってありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗原はるみさんのチーズケーキ

2019-01-14 | たべもの系のこと、料理などの覚書
成人式を迎えられた皆様、

おめでとうございます✨


成人式の日といえば、文化ホール前に集まっている成人式を迎えた同級生たちを、父の運転する車の中で遠目に眺めながら、空港まで送ってもらって、北海道で、友人たちと夜集まって鍋した後、寒~いお外で雪の積もる中、ダウン着て花火したのを覚えてますw


だからお祝い、と言うわけではないがw

久しぶりにチーズケーキを焼いてます❤

チーズケーキとシフォンケーキは

学生の頃から25年間以上?

ずーっと栗原はるみさんのレシピです。


美味しくて簡単なのがよい❤




材料

クリームチーズ 1箱(200g)

グラニュー糖 50g (レシピでは90g)

卵 2個

生クリーム 1カップ

薄力粉(今回は米粉) 大さじ3

レモン汁 大さじ1(今回は大さじ2)


ブレンダーかミキサーで全部を混ぜて
丸型の容器で、170度で40~45分焼く。



いつからか甘すぎると感じるようになったので

お砂糖の分量とレモン果汁の量を変えてます。


焼き上がりまであと七分!


ではまた❤


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざい❤

2019-01-12 | たべもの系のこと、料理などの覚書
鏡開きには1日遅かったけどw

ぜんざいを作りました。


《覚え書き》

小豆 300g
洗って、沸騰して5分ゆでこぼす。
1㍑の水で、圧力鍋15分
ラカント 100g
塩 小さじ半分


甘さ控えめなので、

甘くしたい時は蜂蜜をプラスで。


明日はいちごぜんざいにしよう❤



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートの季節が♪

2018-10-12 | たべもの系のこと、料理などの覚書
鹿児島も急に涼しく

というか、朝晩は寒いくらいになり

これが美味しい季節がやって来た❤




夏は見向きもしないチョコレートですが

寒くなってくると

なぜ美味しくなるのでしょうか



久しぶりに冬季限定の君たちに

また逢えて嬉しいよ~❤


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いーので豆乳甘酒

2018-10-11 | たべもの系のこと、料理などの覚書
娘を見送りに外へ出たら

寒かった!

ので、きな粉の入った甘酒と、

オーガニックの豆乳をホットで❤

なんだか身体に良さそうだ❤


あったまった❤


オーガニックの豆乳はこれ

生協にありましたよ。



1リットルのは使いきれないから

200ミリはちょうどいイサイズ✨



身体が冷えると

頭がいたくなりやすかったり

身体が重くて動くのがだるくて

めんどくなったりする。

やたらどんくさくなって、

ポンコツぶりが大いに増してw

動けば動くほど仕事が増えるw

(ない?あるよね?(笑))


ので、洗濯物干したら

ヨガして身体をじんわり伸ばそう❤


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦やさん

2018-10-06 | たべもの系のこと、料理などの覚書
友だちと近くのお蕎麦やさんへ。








原良のタイヨー近くの

とってもお洒落なお蕎麦やさん。


ランチタイムは無料でお蕎麦大盛りに

なっていました。やった❤


次回は、玉子焼きも食べてみたいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一流に触れる

2018-02-17 | たべもの系のこと、料理などの覚書
バレンタインにチョコレートを

色々食べ比べてみて、

今まで全く気がつかなかったことに

気がついた。


ジャンポールエヴァンの

とても繊細な複雑なお味。

奥深いなー。

一粒の中に世界があるってほんと凄い



一流のチョコレート職人たちと、

それを愛するチョコレートマニア

の番組を観 ていて思ったことがある。


彼らの共通点をいくつかあげてみると、

まずね、


作り手が、チョコレートをとても愛してる。

自分の仕事大好き。

楽しくてたまらない。

創造的に遊んでる。

楽しみまくってる。

手間暇情熱工夫チャレンジ全く惜しまない。

子どもみたいな笑顔キラキラ。

ユーモアとサービス精神に溢れてる。

プレゼント上手。

誉め上手。誉められると笑顔で喜び、

嬉しいきもちが駄々漏れww

周りに感動と笑顔がいっぱい。

で、肩の力ぬけてて自然体。



結構周りにもいるよねw


一流と呼ばれる仕事に触れてみるの、

おもしろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トースターでやきいも

2017-11-26 | たべもの系のこと、料理などの覚書




蒸してつぶしてはちみつと、ってのが続いたので、たまにはトースターでやきいも❤


安納芋はやっぱこれが一番美味しい気がします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ🎃

2017-10-30 | たべもの系のこと、料理などの覚書
本日はかぼちゃペースト。




簡易蒸し器でふかして潰して

生はちみつとお塩を混ぜるだけの

簡単おやつ❤


パンやクラッカーにも塗らず

生クリームも添えず

ついついこのままパクパクw





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする