* healing cafe*

リラックスしてゆるゆるっと💗

耳を澄ますように

2019-10-15 | yoga・瞑想
透視やチャネリング、ヒーリングもまた、ヨガだと思うのです。

っていうと、ヨガをしている人は、????って人と、うん、そうだって人と分かれるのかなぁw


私はとってもヨガ的だと思うんだ。

ジーっと耳を澄ますとか、耳をじっと傾けるように、今この瞬間に集中するから。


そしてまた、

生きることはヨガ

ヨガは生きること

そう思っている。


だからポーズをとらなくたって、耳を傾けながら生きる生き方は、とてもヨガ的在り方で、というかもうヨガでしょって思うw


見えなくても、聞こえなくても、感じる、感じ取る

見えないけれど、観ていて、

聞こえなくても、聴いていて


そう思うのは、痛みで身体が思うように動かせず、身体を動かすヨガをあきらめて、日常のすべてをヨガ的在り方で過ごそう!と決めて生きた時期が長い期間あるから。

あと、身体が不自由な娘の影響は大きいなぁ。


おかげですっごく深まった。いろんなことが。


深まったおかげで、あ、これは幻想で思い込みだ、と、その時の痛みも、できないという判断もバッサリ手放すことができたってわけ。


生きていると様々なことがある。

その時の自分にとって、いいことも、よくない~~と思うことも。

それらはすべて、深まる時間になる。


どれもこれも、すごくすごく豊かな時間。



なんだか、秋っぽい話になったw


ではまた💛








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝と感動の連動

2019-10-15 | 日々のこと ひとりごと
今朝、毎日何かと感動しているなと思ったのです。


いろんなことの中に

すっげー!

ひえーーー!!

おおおおお!!!

を見つけては、じーん・・・ときているw

(子ども脳なのかもしれないww)

でも、「じーん・・・」は、ほぼ一人の時にしみじみ感じて味わってるから、そこは割と大人の醍醐味じゃないかと思っているw



感動すると、感謝の思いが自然と湧いてくる


おおおお!  ありがとう!!

うっわーーーー!  ありがとうーーー

ひえええーーー  ありがとう~~

すっげーーー!!!  嬉しい~♪感謝します!

ってな感じだww 

小さく、おっ!ありがとう、もあるw


感動する→喜ぶ(うれしい)→感謝する なのかしら

こういう感情の一連の動きは一瞬で起こるからおもしろいなあ


先に感動あり


いつもどんな時も、感謝の思いを持ち続けている人というのは、とんでもないw感動やさんなのかも説w


つまりだ

感謝なんてできないって時は、感動してないのではないだろうか


被害者っぽく感じてしまうことというのは、人生においてある。

期間の長短や、強弱は人それぞれだけれども、体験としてだれにでもあることだ。


感謝すればまた感謝したくなるようなことがって言うし、確かにそうだろうとは思っても、そう思えない時だってあるよ(あった)

そんな時は、私は感謝の気持ちが足りないんだって自分を責めたりがっかりしたりで、尚更落ち込んだり、イラつくこともあるかもしれない。


そーいうとき

ああ、今、私には感動が足りないんだなって、気が付いてあげられたら。

そしたら次の一歩が見えてくるんではないかなと思います。


映画でも、テレビでも、絵でも音楽でも観劇でも、本とか、散歩とか、誰かとのおしゃべりだったりするかもしれない。

空を眺めたり、海に行ったり、自然の中に身を置いて全身で感じることかもしれない。

キョロキョロしたら気が付くような日常のほんの些細な事かもしれないし、おいしいものを食べることかもしれないし、いい香りをかいだり、お花をめでたり、赤ちゃんや子どもの笑顔に触れることかもしれない。

大好きなことをして遊んだり、、、

やったことないことにチャレンジするとか、

何かを丁寧に心を込めてやってみるとかでも、発見と感動があるかもしれない。


色々あるよね。多分無限に・・・


(心か身体か、そのどっちも疲れているだけって時もあったり、寝ることや休むことの方が最優先って時もある。感動もできないくらいへとへとかもしれない)



なんで今日はこんなことを書きたくなったのかよくわからないけど。

以上です!w

ではまた💛
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする