銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄金山駅開業80年!!記念乗車券を発売とか。

2024年08月21日 21時41分49秒 | 鉄軌道

名鉄金山駅が開業して、この9月1日(日曜日)でちょうど80年とか。
1944年の開業で、当時の架線電圧は直流600ボルトだった筈だ。
ちなみに今の金山総合駅開業からは早くも34年かな。
名鉄では記念乗車券を発売します。
図柄を見れば、私自身にとっても懐かしいカラー写真ばつかり!!
まさしく、高校生時代の金山橋駅そのもので、御嵩発とみられる常滑行き一般特急が初代3400系で走る姿ですね。
さらに常滑発犬山経由新岐阜行きの高速急行は何と深緑色のモ800形でした。
まだ当時は6000系さえもなくて、SR車限定の名古屋本線一般特急や座席指定特急を除けば、良くてAL車。悪くてHL車でしたよ。
その当時は今のような銀電や前頭部幌付きの9520番代の約半世紀後のデビューを一体、誰が予想したのかな?
それに金山橋駅構内のトイレは、どん汚かったし………。(思わず、吐き気……)
しかしながら、既に7500系の最盛期だし、ディーゼル急行“北アルプス”が誇らしげに毎朝、国鉄飛騨古川駅に向かっていたものでした。
さて、間もなく名鉄金山駅ではホームドアの試行が始まります。果たしてホンマに実用化に成功するかどうかは心配だが。
取り急ぎ報告まで。
………また、当時の金山駅界隈と言えば、国鉄駅舎の右隣にあった市バス転回場のことも思い出します。26、38、85系統のツーマン専用車両。後にはほどなくワンマン化され系統記号も模様替え。今なお最新型ノンステ車にて健在ですね。うん。