銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

長野市内に何と“東急バス”が闊歩!!??

2023年10月18日 19時43分28秒 | 交通一般
QUONさんのブログサイトによりますと、何と東急バスが長電バス路線に出現か??
車体カラーといい、東急バスの局番といい、長野市内を堂々と闊歩する東急バスそのものですね。
………実は平成19(2007)年式のブルーリボンⅡ型で、どうやら令和2(2020)年頃に廃車に。その車両を長電バスが買い取って走らせているらしいね。長野営業所に配属。
名古屋市営バスも今季はNN車の総てのほかに、NH車も多数廃車に。1台でも多くの車両が新天地にて第二の人生を送ることを密かに願ってはいますが、まさか、今の車体カラーのままで走り出すこともあるまい。
長電バスでは、LED方向幕もわざわざフルカラー型に交換。側面幕から見てレシップ製のものらしい。
いつまでも頑張って余生を送って欲しいところ。尤も、名古屋市交通局的な見方でいけば、あと5年ぐらいは健気に頑張って貰えるのかしら??
取り急ぎ報告まで。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LV288N)
2023-10-19 01:52:59
>QUONさんのブログサイトによりますと、何と東急バスが長電バス路線に出現か??
>………実は平成19(2007)年式のブルーリボンⅡ型で、どうやら令和2(2020)年頃に廃車に。その車両を長電バスが買い取って走らせているらしいね。長野営業所に配属。
この記事でまちがいないでしょうか?
長野200か18-39 QUONのT&B Circle
https://blog.goo.ne.jp/t-b-circle/e/46d5caab298cf707de2b476c25e9ba49
この車両は1961年7月1日に長野電鉄と東京急行電鉄(ともに当時)が東京~長野の特急バスの運行を開始してから2021年7月1日に60周年を迎えたのを記念して記事にあるPJ-KV234L1(長野200か1839)とPJ-MP35JK(長野200か1841)の2台を東急バスカラーで運行するというものです。KV234L1は現行の東急バスカラーで、MP35JKは1961年当時の東京急行電鉄のカラーを再現しました。そしてQUONさん仰せのとおり2台とも東急バスの中古車です。
特急バス長野~東京線 運行開始60周年記念行事について 長電バス
https://www.nagadenbus.co.jp/news/2021/11/60.php
上記東急バスカラー2台の運行以外の行事は2022年6月までにすべて終了しております。

上記以外の参考サイト
長電バスが「東急バス」カラーに 特急バス60年記念、長野で7日から 北陸・信越観光ナビ
https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000027954
渋谷じゃないよ、長野だよ 東急バス色の長電バス、発車 信濃毎日新聞社
https://suu-haa.jp/news/news63/
長野200 か 1839 長野市を走る路線バス応援サイト
http://www.busnagano.com/1839b.html
長野200か1839 PJ - KV234L1 バス三夢
http://busmania2626.blog.fc2.com/blog-entry-11313.html
長電バス 1841 
http://mu612tx.g1.xrea.com/nagaden-1841.html
長野200 か 1841 2006年型 PJ-MP35JK 魅惑のバス(個人ブログ)
http://hu2pmce.blog.fc2.com/blog-entry-1788.html

>長電バスでは、LED方向幕もわざわざフルカラー型に交換。側面幕から見てレシップ製のものらしい。
当初はアンバー単色でしたが、長電バスに来てから1年ぐらいでフルからーに換装されたようです。
メーカーに関しては私はわかりませんでしたので、上記「魅惑のバス」および下記サイトの画像で判断して下さい。
長電バス 東急カラーの1841 フルカラーLEDに換装!! 趣味の日誌 オタクの時間(個人ブログ)
http://kitadabus.blog.jp/archives/14541479.html
返信する
Unknown (LV288N)
2023-10-19 02:23:52
>名古屋市営バスも今季はNN車の総てのほかに、NH車も多数廃車に。1台でも多くの車両が新天地にて第二の人生を送ることを密かに願ってはいますが、まさか、今の車体カラーのままで走り出すこともあるまい。
名古屋市調達情報サービスの仕様書には、国内再利用の場合は「発注者のバスと誤認されることのないよう塗装などを行ってから使用することとし、受注者は書面にて塗装などを行ってから使用する旨記載した書類を発注者(自動車車両課)へ提出すること」(発注者は名古屋市交通局、受注者は日本総合リサイクル)という記述があるので、現在の交通局カラーのまま国内を再度走ることはありません。
下記は再掲ですが、廃車車両の払い下げ業者である日本総合リサイクルの中古バス部門の中古バス係長のサイトでは、すでに白1色塗装済と色変更予定の2種類があります。
管理番号:2676 PJ-KV234N1
https://www.chukobus-kakaricho.com/sell/busall/pg1185963.html
管理番号:2675 PJ-KV234N1
https://www.chukobus-kakaricho.com/sell/busall/pg880584.html
上記サイトの2675は「※全塗装が必要です」と記載があり、2676は「※白一色仕上済」とあります。両物件とも「販売用約60台随時入庫」とありますので、NH-の廃車進行とともに在庫台数も増えていくと思います。あと、NN-に関しては在庫情報がなく、入荷予告もありませんので、全30台解体処分されそうです。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-19 05:52:52
まさしく、あのサイトからの報告にて知りましたよ。微笑ましいですね。
西鉄バスの縦長方向幕。なかなか独創性は豊かですね。しかしながら、横幅は名古屋市営バスとほぼ同じでも、やはり運転手から見れば確認しづらい部分はありそう。個人的には、ちょっとなぁと思うのだが。
いつも丁重なレス、誠にありがとうございます。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-19 05:53:37
車体カラーの塗り替えについても、残念ながらもやむを得ないでしょうね。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-19 08:55:33
失礼しました。微笑ましく感じたのは長電バスのあの車両のことですよ。
とうとうコメント欄まで間違えてしまいました。申し訳ありません。
返信する
Unknown (LV288N)
2023-10-20 02:00:54
>西鉄バスの縦長方向幕。なかなか独創性は豊かですね。しかしながら、横幅は名古屋市営バスとほぼ同じでも、やはり運転手から見れば確認しづらい部分はありそう。個人的には、ちょっとなぁと思うのだが。
レスしていただく記事が違うように思いますが、とりあえずそれはおいといて、下記の記事
NN車3台が幹原1系統にてオンパレード!!その他
https://blog.goo.ne.jp/fantasyexpress/e/ec8439b8c10ceea4a22e07b0a0fd3d47#comment-list
こちらにコメントした際に貼りつけた3サイトのどれを見ても西鉄バスの縦長の行先表示装置は見当たらず、2004年以前の車両の後方行先表示の設置位置がリアウインドウ下端である以外は前面、側面、後方の各行先表示装置いずれも名古屋市交通局と同じサイズですが、銀河さんが視聴したNHK番組はサイトの画像のどれとも異なる特別な試験車両が偶然映ったのでしょうか?
それと繰り返しの質問になりますが、運転士が確認しにくいとのことですが、何が確認しにくいのでしょうか?縦長の行先表示装置が邪魔でバックの際にリアウインドウを見て後方確認ができないという意味でしょうか?それともまさかとは思いますが、LED行先表示の内容を室内側から確認できないということでしょうか?
まず、大型トラックやバスはバックの体勢に入る前に駐車場所に人や物がないかを事前に確認の上、バックミラーや(あれば)バックモニターを見ながらバックするので、リアウインドウを見ながらバックすることはほとんどありません。
表示の内容確認は当然のことながら、LED行先表示装置は室内側からの確認は構造上できません。
ですので、何が確認しにくいのか私はいくら考えてもわかりませんでした。
下記は上記記事からの再掲になりますが、西鉄バスの行先表示装置がわかりやすい画像が掲載されたサイトです。
#5629【西鉄バス】2020年11月撮影分より バス写真☆いろいろ5選(個人ブログ)
http://bus-iro-5.seesaa.net/article/479181946.html
まさに温故知新、西鉄バスの「レトロフィット電気バス」 [前編]バスギアターミナル
https://www.bus-gear.com/terminal/busgear_contents_detail.htm?L=BCSDetail&ID=AB0713940755
西鉄バスラッピングバス
https://happymamma.net/achievements/71195.html
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-20 06:18:09
私自身の勘違いかな?
今はバックアイカメラがあるから余計な心配だったのかもしれませんね。ありがとうございます。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-20 06:19:23
もちろん、LED方向幕裏に確認小窓なんかありませんね。それは承知しております。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-20 14:29:58
もしかしたら、熊本都市バスなどと見間違えたのかもしれません。
千葉中央バスはかつて、縦横ともワイドな巻き取り式後方幕を確かに使っていました。私自身も実車に乗りましたが、最後部の座席に座ったところ、何となく窮屈感をおぼえたものでしたね。確かに遠くからでも見やすかったが、正直、名古屋近辺の路線バスには普及しなくて良かったとは思います。
返信する

コメントを投稿