銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

NN車3台が幹原1系統にてオンパレード!!その他

2023年10月18日 16時30分23秒 | 交通一般



本日は最寄りのクリニックにて受診し、その後、お袋から頼まれて名駅方面に買い物に行きました。
お袋は腰も幾分は快方に向かっているものの、まだまだ街なかへの買い物はしんどいようだ。
実は私自身も首凝りや肩凝り、フラつきや腰痛に悩まされており、クリニックの担当医によれば必ずしも心因的ストレスばつかりとも一概には言えないとか。
さて、本日は名古屋三線会の話題です。
中央西線の金山駅ホームはついに特急以外は315系8両組成だけの停車に。何だか味気なくなりましたね。
また、貨物列車は高崎機関区から出張しているEH200での牽引が目立ちますね。この分だと遠からず伯備線へも進出かな?
名鉄は金山駅構内の総てと名古屋駅ホームの一部の発車案内板が3色LEDからフルカラーのLCDに変わりました。
また、平日昼間の河和線一般特急では6800系や9100系などによるブツ四編成も現れていますね。何だか、かつてのAL車による蒲急のことをふと思い出してしまいます。
ちなみに、名鉄線内での国交省によるホームドア設営勧告対象駅は金山駅と名鉄名古屋駅だけとのこと。しかしながら、早くその仕様を決めて貰わねば、次世代の新型車両等の展望はまず開けまい。
名古屋市営バスでは港明、楠、御器所の各営業所を除き、新NF車も行き渡っていますね。
本日昼は、緑のNN-56、57、73が幹原1系統にてオンパレード!!どうやら、こちらはなぜかNN車の廃車は後回しのようだ。
NF-536は神宮11にいたらしい。
これより先に名駅の市バスターミナルにて各車両の後部表示を見ていましたが、各営業所によって個性が出ていますね。名駅25や名駅16などは、途中で表示を見事に変えていますし。
今朝のNHKニュースの中では福岡市内の西鉄バスが映っていました。後方幕はアンバーながらも縦方向にワイド。あれも良さそうとは一瞬、思いましたが、運転手からの視認性が問題?? 名古屋市営バスなどでは馴染まないかも。









最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LV288N)
2023-10-19 02:25:45
>今朝のNHKニュースの中では福岡市内の西鉄バスが映っていました。後方幕はアンバーながらも縦方向にワイド。あれも良さそうとは一瞬、思いましたが、運転手からの視認性が問題?? 名古屋市営バスなどでは馴染まないかも。
#5629【西鉄バス】2020年11月撮影分より バス写真☆いろいろ5選(個人ブログ)
http://bus-iro-5.seesaa.net/article/479181946.html
まさに温故知新、西鉄バスの「レトロフィット電気バス」 [前編]バスギアターミナル
https://www.bus-gear.com/terminal/busgear_contents_detail.htm?L=BCSDetail&ID=AB0713940755
西鉄バスラッピングバス
https://happymamma.net/achievements/71195.html
まず、上記3つのサイトを見ていただきたいのですが、これらを見る限り、後方行先表示はおおむね2004年までの車両はリアウインドウ下端に設置、2005年以降は上端に設置されておりますが、サイズはどれも名古屋市交通局と同じように見えます。銀河さん仰せの縦にワイドというのはどのような行先表示装置なのでしょうか?
そして運転士からの視認性とは何のことでしょうか?私が考えたところでは西鉄バスの後方行先表示がリアウインドウを覆いつくすほど巨大で、バックなどの時に直接視認できないということでしょうか?
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-19 06:54:54
緑営業所も新車はNF-538までの5台が揃い、そろそろ画像のNN車の去就に動きも出そうですね。
返信する
Unknown (国鉄世代)
2023-10-19 13:02:25
神領車両区の211系も残りは数編成でしょうか。
運用から外れた211系は順次西浜松へ送られて、解体を待つばかりですが、これをJR西日本に譲渡して沿線に観光地嵐山を抱えて大混雑してる嵯峨野線に投入出来ないものでしょうか。
嵯峨野線が混雑してる原因は、車両がオール転換クロスシート車の221系なので、ロングシートで車体幅2.9メートルの211系なら混雑解消になります。
221系と211系は運転機器が違うのでハンドル訓練は必要になりますが、ブレーキは電気指令式でブレーキノッチ操作が横軸か縦軸かの違いなので、短期間の訓練で運転出来ると思うのですが。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-19 13:27:01
まあ、それも一方法かも。
しかしながら、JR西日本側が今更、非VVVF車を引き受けるかどうか?ですね。
しかしながら、まだまだ211系や311系、213系とも十分に走れますよ。建築限界寸法の合いそうな地方私鉄への譲渡も考えられないものだろうか?
返信する
Unknown (国鉄世代)
2023-10-19 19:26:41
>>JR西日本側が今更、非VVVF車を引き受けるかどうか?ですね。

念の為に書きますが、221系も211系と同じ直流直巻モーターを用いた界磁添加励磁制御で、車体のリニューアルはしてますが、制御器のVVVF化は行っておらず、置き換え計画も無いので、まだまだ使用するようです。
211系と221系は制御器、モーター、ギア比が全く同一なのでJR東海が無償譲渡すれば、JR東海は解体費用が発生しない、JR西日本は輸送費と保安装置の変更等の改修工事費だけでロングシート車が入手出来るので、双方共にメリットがあるのではないでしょうか。

まぁ妄想話しはともかく、嵯峨野線の混雑解消は喫緊の問題で、JR西日本は混雑時には増便するそうですが、根本的解決方法はロングシート車の投入だと思われます。
転換クロスシートの方が快適なのは鉄道ファン目線で、一般の乗客が求めてるのは混雑しない車内仕様だと思います。
昭和の時代にオイルショックでラッシュ時の乗客が急増した名鉄で本社管理職もラッシュ時のホーム要員にかり出されて、津島線のパノラマカーの8両編成の押し込み要員をしていた清水 武氏が、お客様から「こんな車よりも昼間のボロ(3730系)を持ってこい!」と怒鳴られたそうなので、この事からもお客様は混雑した列車には、転換クロスシートではなくて、ロングシートを求めてるのが分かります。
長々とコメント失礼しました。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-20 06:15:12
同感です!
返信する
Unknown (M)
2023-10-20 07:45:10
インスタグラムで名鉄・近鉄・JR東海管内の写真を投稿しているフォロワーには、クロスシートを望むのは鉄オタだけ、とは限らないようなことを書いていました。
というのは、中央線を頻繁に利用するが315系になったら座席が硬いようで逆に腰が痛くなった非鉄オタの知人がいるとか。
211系5000番台はロングシートでしたが、中央線から一足先に撤退した313系はクロスシートでしたし。それに、かつては臨時列車で311系も中央線に乗り入れてたそうです。
鉄オタじゃなくてもクロスシートを求める声があるようです。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-11-09 12:57:27
311系臨時快速“ナイスホリデー木曽路”が懐かしいですね。
デビュー当時、私自身も多治見まで乗りましたよ。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-11-09 16:29:42
NN-56、とうとう廃車になりました。
返信する

コメントを投稿