12月1日(木)
イメージ
~・~・~
Harmonyの12カ月定期点検で Toyota へ。
▲ 同時にいつもスタッドレスタイヤへ履き替えもする。
タイヤラックから下ろして、4本のタイヤを自力でクルマに積み込んだ。これがチョー重いのだが、なんとか今年もこなした。毎年やってきたことだが、いつまでやれるか・・来年は平均健康寿命に到達する(笑)。やれなくなってもおかしかない。
▲ 1時間ほどで点検も、履き替えも終了。
Harmonyちゃんは、21万キロ走っているが、特段異常は無し。良かった。
外車では有り得ない。
点検・整備費 ¥19,470 。
▲ この冬もがんばってくれよ。
さあ、年末年始へ向かって師走の走り出しが始まった。
イメージ
あらまほしきイメージ♫ばかり膨らんでいく(笑)。 12月は一年で一番ワクワクする月だ。
~・~・~
交換されましたか。北陸では直ぐにでも❄が降る時期になりましたからね。ボーナスでまた買い替えですか。それはイタいですね。でも雪山にまた行かれるかもしれないのでしょ。安心安全のために。
忙しいでしょうが、さあ楽しい季節をお迎えください♫。
雪なんて降らないでほしいけど…そんなわけにもいかず…これから寒くなりますね🥶
比べたわけではありませんが、ブリザックが良さそうかなということで前から使ってます。ただ、タイヤ専門で尋ねたら、日本製のタイヤであれば性能はどこでも同じですよとむべ無かったですが(笑)。
けーごさんのクルマは4WDですからこれが大きいですね。では山に❄雪が降るように祈り始めましょうか。
こんにちは。いよいよ冬山シーズンに入って来ましたね。
ブリザックはやっぱり安定の性能でしょうね。価格的に厳しくてなかなか手が出ませんが、一度だけ会社の車がブリザックだった時には凍った路面も全く普通に走れたと記憶しています。
僕はDunlopとToyoが好きなのでほぼいつもどちらかを選択しています。
我が家も本日ディーラーに持ち込みでスタッドレスに交換します。あーこれから積まなければ・・・。