ヤマハマジェS腰上バラしてバーボン落とし!

この車両は先輩ので、
オイルモニターになってもらった車両。
今では当店で取り扱っていないオイルメーカーを4万キロ入れ続けてこのカーボン!
やっぱし取り扱いやめて正解だったかなぁ!

色々な所でもいいオイルと評判だったようで、お客様からも取り扱ってくれと言われ扱うようにしましたが、
このようにモニターテストの上、
取り扱いを辞めたオイル。

ピストンリングはもちろんオイルリングまでカーボン漬け!

これじゃオイル上がりもしますよ!

ピストンリングはもちろんオイルリングまでカーボン漬け!

これじゃオイル上がりもしますよ!
なんでこんなオイルを高評価したんだろう
メディアは怖い!
やっぱしトライ&エラーの経験が
全てだ!
厳選したオイルメーカーを使用中!


マグザム定期点検

ラジエーターキャブを開けたら
チャチャチャ
おもちゃの茶茶茶
ロマンス気分チャチャ

朝昼晩

朝昼晩
水を入れ替え
なんだかなぁ
エア抜きが微妙!
サーモスタットをチェック!
おやおや。

バイパスホース
詰まってルゥ

ここから朝昼晩 1週間水を入れ替え!
もちろん走行してから水は抜きます!
クーラント!
イン!
2台のFZR250
2台とも他店での購入で当店でのメンテナンス!
しかもだいぶ程度悪し!
年式が年式だけにしょうがないけどこれを40万越えで購入したと聞くと、
マジか!って思ってしまいますね!
販売店さん!しっかりメンテナンスしてや〜
マジ、ライダー死ぬで!
ステムベアリングはガタガタ!キャリパーは固着!エンジンは9千回転以上回らない!
これで40万こえだぞ!

ノークレームノーリターンにもほどがあ?よねぇ!
20代前後の若者がお金を貯めて買った車両がズタボロバイクにショックを受けて
泣きこぼす!
黒のFZRはメンテナンスついでにカスタム!

ノーマルマフラーをブッタ切って中間パイプをステンレスパイプで作って溶接!
ロングサイレンサーで!
ハイセンスでハイグレードに!(^^)


TDR50改!
エンジンDT200です。このエンジンも数が減ってきてなかなか手に入りづらくなりまた、メーカー供給パーツも厳しいので大事に乗っていただきたいですね!

チャンバーはブラストオリジナル!

チャンバーはブラストオリジナル!
フラットパワー的な作りにしました!
どこからでもワイドオープン!
出来る様に!ね!


高速も乗れます!