なんで、旧車市場はこんなにもお高くなってるんですかねぇ〜?
お答えしましょう!
バイクが売れないからですね!
もちろん玉数が減ってあるからとも言えますが、
それよりも、バイクが売れない日本市場!
10年前はビッグスクーター最近は250ccクラスのチャキチャキSSは数字を伸ばしてる様ですね!
若者がその勢いで大型免許を取得し1000ccクラスに乗り換える事も耳にします。
その中で若者がさほど旧車には興味がなく
そそられる旧車と言えば85年以降のバイクに興味がある様ですね!
そうなると70〜80年前半のバイクには目が行かなくなる様です!
現在の若者は85年以降のバイクに興味があると言う事はこれからは80〜90年代の中古市場が
上がるでしょ!
そうなると70〜80年代前半のバイクは売れない訳で
在庫を抱えてるバイク屋さんは、一台辺りの売り幅を上げで、利益を出さざるおえない訳で
自ずと市場価格は上がります。
そこでさななる悪い連鎖反応が、
素人の売買です!
バイク屋さんが100万円で売るバイクを素人さんも100万円で売買するから市場がおかしくなります。
この現象はインターネットの発達でプロとアマチュアのラインをゆがませて、
しまったのでしょう!
バイク業界だけではなく、販売市場全てが
ゆがみ混乱しているのかも!?
ここで、チョコっと当店の宣伝しちゃいますが、
当店では当店での購入車両はもちろんの事他店そして個人バイで購入した車両でも、
通常通りメンテナンス、カスタム、レーサー制作
加工、その他致してます!
遠慮なくご相談お待ちしております。
様々な車両が入ってくる中で、個人売買で購入された車両が最も手間が掛かるのもじじつですね!
店でバイクを買うよりも多少は安く購入できるかもしれませんが、
メンテナンス代を入れると店で買った方が安く上がった例が沢山有ります。
車両購入はしんちょうに!
今回ご紹介する車両も個人売買で、購入したカワサキの2スト400ccです!
ぶっちゃけ カッケェーすね!
早速メンテナンス!
3気筒のバイクです!
キャブも3個有ります!
そのうち一個のキャブが面白いことに!
なんとスロットルボディーが180度回転して組み込まれてました。
この状態だと常に1気筒のキャブだけ3/1スロットルが
開いた状態!
この状態でしばらくオーナーさんは走行してたと言うから驚き!
と言うより前オーナーさんも乗っていたと思うと、
マジか!って感じですな!
このバランスの悪さの影響でしょうかねぇ〜
クランクのサイドシールが飛び出て来てました!
チャンバーにはクランク!
(マグネットローター側
3本中2本が
エキゾーストマニホールド部にクランクかが!
よく見るとほぼ全週首の皮一枚って言う奴てますね!
このまま走っていたら落下した恐れが!
あっ!
クラックでおもいだしました!
前回のブログで
クラッチの事をクラックと書き込みました、
意味不明と思われたがも多いでしょう、
正式にはクラッチの張り付きです!
その後のキャリパーの話はクラックの話題でした!
^_^
お答えしましょう!
バイクが売れないからですね!
もちろん玉数が減ってあるからとも言えますが、
それよりも、バイクが売れない日本市場!
10年前はビッグスクーター最近は250ccクラスのチャキチャキSSは数字を伸ばしてる様ですね!
若者がその勢いで大型免許を取得し1000ccクラスに乗り換える事も耳にします。
その中で若者がさほど旧車には興味がなく
そそられる旧車と言えば85年以降のバイクに興味がある様ですね!
そうなると70〜80年前半のバイクには目が行かなくなる様です!
現在の若者は85年以降のバイクに興味があると言う事はこれからは80〜90年代の中古市場が
上がるでしょ!
そうなると70〜80年代前半のバイクは売れない訳で
在庫を抱えてるバイク屋さんは、一台辺りの売り幅を上げで、利益を出さざるおえない訳で
自ずと市場価格は上がります。
そこでさななる悪い連鎖反応が、
素人の売買です!
バイク屋さんが100万円で売るバイクを素人さんも100万円で売買するから市場がおかしくなります。
この現象はインターネットの発達でプロとアマチュアのラインをゆがませて、
しまったのでしょう!
バイク業界だけではなく、販売市場全てが
ゆがみ混乱しているのかも!?
ここで、チョコっと当店の宣伝しちゃいますが、
当店では当店での購入車両はもちろんの事他店そして個人バイで購入した車両でも、
通常通りメンテナンス、カスタム、レーサー制作
加工、その他致してます!
遠慮なくご相談お待ちしております。
様々な車両が入ってくる中で、個人売買で購入された車両が最も手間が掛かるのもじじつですね!
店でバイクを買うよりも多少は安く購入できるかもしれませんが、
メンテナンス代を入れると店で買った方が安く上がった例が沢山有ります。
車両購入はしんちょうに!
今回ご紹介する車両も個人売買で、購入したカワサキの2スト400ccです!
ぶっちゃけ カッケェーすね!
早速メンテナンス!
3気筒のバイクです!
キャブも3個有ります!
そのうち一個のキャブが面白いことに!
なんとスロットルボディーが180度回転して組み込まれてました。
この状態だと常に1気筒のキャブだけ3/1スロットルが
開いた状態!
この状態でしばらくオーナーさんは走行してたと言うから驚き!
と言うより前オーナーさんも乗っていたと思うと、
マジか!って感じですな!
このバランスの悪さの影響でしょうかねぇ〜
クランクのサイドシールが飛び出て来てました!
チャンバーにはクランク!
(マグネットローター側
3本中2本が
エキゾーストマニホールド部にクランクかが!
よく見るとほぼ全週首の皮一枚って言う奴てますね!
このまま走っていたら落下した恐れが!
あっ!
クラックでおもいだしました!
前回のブログで
クラッチの事をクラックと書き込みました、
意味不明と思われたがも多いでしょう、
正式にはクラッチの張り付きです!
その後のキャリパーの話はクラックの話題でした!
^_^